●3Dプリンタのすべて
本編へ
●新世代デザイナーのグランドデザイン
第2回:中川政七商店
|page01|page02|
第1回:TENT
|page01|page02|
●素材とデザイン
第8回:AZiS
|page01|page02|
第7回:益基樹脂/mass item
|page01|page02|
第6回:吉田カバン
|page01|page02|
第5回:能作
|page01|page02|
第4回:山田平安堂
|page01|page02|
第3回:FACTRON
|page01|page02|
第2回:Hacoa
|page01|page02|
第1回:かみの工作所/TERADA MOKEI
|page01|page02|
●女性デザイナーによる最新プロダクト大集合! [インテリア/テーブルウェア編]
本編へ
●最新デザインツールのすべて[2013 Spring]
本編へ
●Special Talk in Summer
小牟田啓博、デザインプロデューサーの仕事を語る
|page01|page02|
暑い夏に熱く語る! 真夏の夜の男子会
|page01|page02|
●pdweb座談会 モデル造形の可能性を考える
|page01|page02|
●3Dプリンタ特選ガイド
本編へ
●特選デジタルツール2011「我が社の一押し最新デザインツール」
Zコーポレーション/スリーディー・システムズ・ジャパン/アプリクラフト/スペースクレイム/豊通マシナリー
●プロダクトデザイナーのためのCAE活用術
part1 デザイナーのためのCAE概論
part2 最新製品ガイド
●特選デジタルツール2010「我が社の一押し最新デザインツール」
part1 概論:より効果的なプレゼンを行うための最新ツール使いこなし
part2 最新製品ガイド
●新世代デザイナーたちのモノ作り
第6回:シラスノリユキ/color
| page_01 | page_02 |
第5回:福間祥乃/PRIMITIVE MODERN
| page_01 | page_02 |
第4回:参
| page_01 | page_02 |
第3回:MicroWorks/海山俊亮
| page_01 | page_02 |
第2回:NOSIGNER
| page_01 | page_02 |
第1回:田川欣哉/takram
| page_01 | page_02 |
●新春スペシャル対談「デザインディケイド2010」
| page_01 | page_02 |
●特選デジタルツール2010「我が社の一押し最新デザインツール」
part1 スリー・ディー・エス/サイバネットシステム/ボーンデジタル/アプリクラフト/グラフィックプロダクツ/マクソンコンピュータ
part2 オートデスク/ソリッドワークス・ジャパン
●これが人気プロダクトの生産現場だ!
Part5
陶磁器に新しい命を吹き込むモノ作りの妙「セラミック・ジャパン」
(愛知県瀬戸市)
| page_01 | page_02 |
Part4
プライウッドによる自在なデザインが魅力のインテリア「天童木工」
(山形県天童市)
| page_01 | page_02 |
Part3
高岡銅器の伝統が生きるフラワーベース「ASIWAI」
(富山県高岡市美幸町)
| page_01 | page_02 |
Part2
古くて新しい、ガラス製品の加工現場に迫る
菅原工芸硝子(千葉県山武郡九十九里町)
| page_01 | page_02 |
Part1
秋田道夫デザインの文具Primarioシリーズを作る
「takeda design project」(新潟県燕三条)
| page_01 | page_02 |
●次世代デザイナーズFILE
| 1980年生以降まれのデザイナー |
| 1975〜1979年生まれのデザイナー |
| 1970〜1974年生まれのデザイナー その2 |
| 1970〜1974年生まれのデザイナー その1 |
●新春スペシャル対談:今、デザインを取り巻く環境
| page_01 | page_02 |
●デジタルデザイン最新ツールガイド
・Part7 Peripherals
・Part6 WS(ワークステーション)
・Part5 RP/3Dプリンタ
・Part4 CAE/CAM
・Part3 2D CG/2D CAD
・Part2 3D CAD/3D CG(レンダリング系)
・Part1 3D CAD/3D CG(モデリング系)
●デザイン家電の匠たち
・Part5 深澤直人氏デザインの「±0」シリーズ
・Part4 柴田文江デザインの「象印ZUTTOシリーズ」
| Chapter01 堀本光則氏 | Chapter02 柴田文江氏 |
・Part3 鄭秀和
| page_01 | page_02 |
・Part2 村田智明
| page_01 | page_02 |
・Part1 秋田道夫
| page_01 | page_02 |
●デザイナーのためのモデル制作の最先端
・Part 5 さまざまなモデル出力機の特徴を知る
・Part 4 モデル制作関連のサービスビューロー一覧
・Part 3 モデル出力機、その仕組みと種類
・Part 2 モデルの入力と編集のためのシステム
・Part 1 はじめに
●理想のモデリングツールを考える
・Part 3 デジタルデザインの課題
・Part 2 カタチ作りとインターフェイス
・Part 1 デザイナーとCAD、バトルの歴史
|
|
|
|
1.ガルバノ方式の最新レーザー加工機。マイクロドット加工で微細な彫刻が可能
2.秒間/1000ポイントのドット彫刻スピード
3.3Dカメラ(3D-MC)との組み合わせで人物の立体撮影などにも対応
メーカーより一言
当社の3Dシステムはさまざまなメディアで取り上げられている話題性のある商品です。
「笑っていいとも増刊号」「行列のできる法律相談所」「ズームインSUPER」etc
[ページTOP↑] |
ABS樹脂造形3Dプリンタ Dimension(ディメンジョン) |
|
|
●カテゴリー:3次元造形機(3Dプリンタ)
●価格:
・Dimension BST768 2,980,000円(税別)
・Dimension SST768 3,980,000円(税別)
・Diemsion Elite 5,480,000円(税別)
・Dimesion BST1200es 4,880,000円(税別)
・Dimesion SST1200es 5,880,000円(税別)
●問い合わせ先:丸紅情報システムズ株式会社
製造ソリューション事業本部 モデリングソリューション部 営業二課
E-mail:dimension@marubeni-sys.com
URL:http://www.marubeni-sys.com/de/dimension/
●主な市場:家電業界、自動車業界、CAD・CGを扱う教育機関、設計・建築業界、CTを扱う医療業界など
●主なユーザー:家電メーカー、自動車メーカー、部品メーカー、専門学校、大学、ゼネコン、建築デザイナー、アーティスト
●発売時期:最新機種「Dimension 1200es」を2008年4月21日より発売開始
●次期バージョン発売時期:未定
|
|
|
1.3次元CAD(STLデータ)の設計データを元に自動で立体モデルを造形します
2.ABS樹脂によるダイレクトモデリングを実現します
3.オフィス環境内に設置でき、稼動中も60dB以下です
4.材料(ABS樹脂のカートリッジ)は、カセット式でメンテナンスが簡単です
5.造形中に有害な排出物やガスが発生しません
6.ABS樹脂を熱で溶かし積層して造形するため、材料の無駄がありません
7.ネットワーク接続でき、ネットワークプリンタのように使うことができます
8.データ送信後は無人で稼動します
9.専用ソフト(標準装備)で、予想造形時間、カートリッジ消費量等を確認できます
メーカーより一言
CADシステムなど、コンピュータによる設計デザインは、すでに当たり前の時代がやってきました。でも、コンピュータの画面上でモデルをいくら回転させても、そのカタチは実感できない、デザインモデルをすぐ手に取って取り出すことができたら…。そんな経験は、プロのデザイナーでなくても、誰でもあるはずですよね。それを実現するのがこのDimension 3Dプリンタです。
[ページTOP↑] |
|
|
●カテゴリー:レーザー焼結型積層造形システム
●価格:48,000,000円(税別)
●問い合わせ先:株式会社NTTデータエンジニアリングシステムズ
RPシステム統括部 営業グループ 橋爪・五十嵐
E-mail:eosint@nttd-es.co.jp
URL:http://www.nttd-es.co.jp/
●主な市場:自動車メーカー、電気機器メーカー、試作モデルメーカー
●主なユーザー:試作、研究開発、設計など
●発売時期:発売中
●次期バージョン発売時期:未定
|
|
|
1.樹脂粉末材料を使用するレーザー焼結型積層造形システム
2.汎用性に優れ、熟成されたスタンダードグレード
3.運用効率に優れた周辺機器を備えた統合システム
4.専用ソフトウェアが、分かりやすい操作と高い作業性を実現
5.光学系をはじめとする改良で、従来機と比較して大幅に造形スピードがアップ
6.最終製品にも採用可能な優れた材料をラインナップ
7.あらゆるRP/RMのシーンで広範囲に活用可能
メーカーより一言
初期モデルから熟成を重ね続けたEOSINT P 390は、今までのノウハウの蓄積により構築された能力と優れた特性の材料ラインナップにより、実践的な研究開発や各種試験に対応可能な造形品を製作することが可能です。また、積層造形技術の柔軟性と、生産設備としてのオートメーション化、高い汎用性を併せ持ち、試作・量産を問わず幅広い市場で活用されています。特に少量・ワンオフの最終製品の製作手段としては従来工法と比較し、限りなく製作手法の制約を受けないため、モノ作り全体の流れやデザイン手法に大きな変革をもたらします。すでに各業界の先端分野においては広く活用されており、私たちの身近なところで活用される日はそこまできています。
[ページTOP↑] |
|
|
●価格:110,000,000円(税別)
●問い合わせ先:株式会社NTTデータエンジニアリングシステムズ
RPシステム統括部 営業グループ 橋爪・五十嵐
E-mail:eosint@nttd-es.co.jp
URL:http://www.nttd-es.co.jp/
●カテゴリー:レーザー焼結型積層造形システム
●主な市場:自動車メーカー、電気機器メーカー、試作モデルメーカー
●主なユーザー:試作、研究開発、設計など
●発売時期:発売中
●次期バージョン発売時期:未定
|
|
|
1.樹脂粉末材料を使用するレーザー焼結型積層造形システム
2.クラストップの大造形領域(700×380×580mm)
3.運用効率に優れた周辺機器を備えた統合システム
4.専用ソフトウェアが、分かりやすい操作と高い作業性を実現
5.光学系をはじめとする改良で、従来機と比較して大幅に造形スピードがアップ
6.最終製品にも採用可能な優れた材料をラインナップ
7.あらゆるRP/RMのシーンで広範囲に活用可能
メーカーより一言
積層造形装置の中でもEOSINT P 730は、装置能力と優れた特性の材料ラインナップにより、実践的な研究開発や各種試験に対応可能な造形品を製作することが可能です。また、積層造形技術の柔軟性と、生産設備としてのオートメーション化を融合し、クラストップの生産能力を活かした幅広い市場で活用されています。そして試作用途だけにとどまらず、少量・ワンオフの最終製品の製作手段としても利用されています。デザイン業界においても急速に活用範囲が広まっており、世界的なデザインショーで受賞した作品の出力にも利用されています。これらは、EOSINTの技術により、デザイナーのアイデアをダイレクトに表現できる手法として確立されたことを実証しています。
[ページTOP↑] |
|
|
●カテゴリー:レーザー焼結型積層造形システム
●価格:28,000,000円(税別)
●問い合わせ先:株式会社NTTデータエンジニアリングシステムズ
RPシステム統括部 営業グループ 橋爪・五十嵐
E-Mail:eosint@nttd-es.co.jp
URL:http://www.nttd-es.co.jp/
●主な市場:自動車メーカー、電気機器メーカー、試作モデルメーカー
●主なユーザー:試作、研究開発、設計など
●発売時期:発売中
●次期バージョン発売時期:未定
|
|
|
1.樹脂粉末材料を使用するレーザー焼結型積層造形システム
2.小径レーザースポットは微細形状の再現が可能
3.同システムでトップクラスの省スペース性
4.インターフェイスにタッチパネルを採用し、分かりやすい操作と高い作業性を実現
5.低コストで導入および運用可能なシステム構成
6.最終製品にも採用可能な優れた材料をラインナップ
7.あらゆるRP/RMのシーンで広範囲に活用可能
メーカーより一言
FORMIGA P 100はレーザー焼結型積層造形システムのエントリーモデルとして、またEOS社のEOSINTシリーズのセカンドシステムとして価格的にも導入しやすい製品です。また、今まで実現しなかったさまざまな機能が搭載された新世代のシステムという点も特徴のひとつです。より実用的な造形物が得られるこのシステムは、昨今よりデザイン業界でも注目され、さまざまなシーンで多くの作品の表現手法とし活用されています。製造手法の制限を受けない新しいデザインの在り方を実現するのがFORMIGA P 100です。
[ページTOP↑] |
|
|
●カテゴリー:3Dプリンタ
●価格:本体価格:3,000,000円(税別)
※オプション、消耗品、運賃、据付、操作教育は別途お見積もり
●問い合わせ先:株式会社キラ・コーポレーション 技術部 鈴木TEL:0563-32-2103
Email:jsuzuki@kiracorp.co.jp
URL:http://www.rapidmockup.com
●主な市場:各種製造業(自動車、家電、食品、パッケージなど)、教育機関
●主なユーザー:デザイナー 商品開発、モデラー、3D CADユーザー
●発売時期:2005年3月1日
●次期バージョン発売時期:2009年度以降を予定
|
|
|
1.紙積層式3Dプリンタ
2.初期デザイン検討に最適な、造形スピードと低ランニングコストを実現
3.カッタによる輪郭切断で、シャープなエッジやディテールを再現
4.造形された紙モデルは、仕上げ、塗装が非常に簡単(プレゼンテーションに最適)
5.木型の代用として利用可能な、仕上げ性と高い硬度
メーカーより一言
中空、薄肉形状のモデルは苦手ですが、外観形状のみのモックアップモデルでは、その質感、造形スピード、ランニングコスト等で高い評価をいただいております。
3D CADによる商品イメージをすばやく出力できる、3Dプリンタです。
お気軽にお問い合わせいただき、一度、そのパフォーマンスをお試しください。
[ページTOP↑] |
|
|
●カテゴリー:3Dプリンタ
●価格:2,700,000円(税別)
※マテリアルキット1セット、運賃、据付、操作教育込み
●問い合わせ先:株式会社キラ・コーポレーション 技術部 鈴木TEL: 0563-32-2103
Email:jsuzuki@kiracorp.co.jp
URL:http://www.rapidmockup.com
●主な市場:各種製造業(自動車、家電、食品、パッケージなど)、教育機関
●主なユーザー:デザイナー 商品開発、試作機能評価など、3D CADユーザー
●発売時期:2008年7月1日
●次期バージョン発売時期:2009年度以降を予定
|
|
|
1.プラスチックシート積層式3Dプリンタ
2.低価格、ディスクトップサイズで気軽に出力
3.造形されたモデルは、プラスチックシート積層のため、紙積層では苦手なボス、リブ、薄肉形状も高い剛性を保ちながら造形出来、機能試験などにも十分活用できます
4.カッターによる輪郭切断で、シャープなエッジを表現
5.ZFold設定(特許)により、不要部分除去も容易にできます
6.すべての消耗品は、ロール、カートリッジタイプとして簡単な操作性で交換・補充ができます
メーカーより一言
手軽に、そして身近に3D CADデータを出力できる3Dプリンタです。低価格ですが、モデルのクオリティは非常に高く、機能評価にも利用できます。お気軽にお問い合わせいただき、一度、そのパフォーマンスをお試しください。
[ページTOP↑] |
|
|
●カテゴリー:切削RPマシン 樹脂加工モデル
●価格:732,900円(税込み)
※CAMソフトウェア付属
●問い合わせ先:
ローランド ディー.ジー. コールセンター:0120-808-232
E-mail:rdg-dcsm@roland.co.jp
●主な市場:メーカー(家電、コンピューター、自動車など)、プロダクトデザイン、教育・研究機関
●主なユーザー:設計業者、インダストリアルデザイナー
●発売時期:2005年1月
●次期バージョン発売時期:―
|
|
|
1.樹脂モデルに適した、高い切削性能と手軽に使える操作性を持ちながら、低価格を実現したスタンダードモデル
2.切削方式ならではの、滑らかでリアリティあふれる表現力
3.オフィスでスマートに活用できるデスクトップサイズ。305(幅)×305(奥行き)×105(高さ)mmの加工エリア
4.高出力・高性能DCブラシレスモーターを搭載し、スピーディかつスムーズな加工が可能
5.材料の高さ方向の原点(Z0)を容易に設定可能な「Z0センサー」を搭載し、確実な加工を実現
6.STL、IGESデータを読み込み、簡単な手順で切削加工を行える専用CAMソフトウェア「MODELA Player 4」をはじめ、多彩なアプリケーションソフトウェアを標準付属
7.円筒形状や多面自動加工を実現する「回転軸ユニット」や、接触式3Dスキャナとして利用できる「センサーユニット」をオプションで用意
メーカーより一言
当社は、切削方式によるラピッドプロトタイピング(Subtractive Rapid Prototyping、SRP)を推進しています。SRPは、加工材料の選択肢が多いことと、美しい仕上がりが特徴です。また、導入費用やランニングコストを安価に抑えられるため、設計・製造分野における試作用途に最適です。
MDX-40は、ABS、ケミカルウッド、アクリルなどの樹脂加工に適した、スタンダードタイプの切削RPマシンです。手頃な価格と簡単操作を実現し、企業でのデザイン試作に最適です。また、大学や研究機関においても、各種研究開発用として導入いただいております。当社では、実際に製品やソフトウェアをお試しいただける体験会や、導入後の使い方をサポートする各種トレーニングを行っております。ぜひお気軽にご相談ください。
http://www.rolanddg.co.jp/academy/
[ページTOP↑] |
MODELA PRO II MDX-540シリーズ |
|
|
●カテゴリー:切削RPマシン
●価格:
MDX-540 2,625,000円/MDX-540A 3,360,000円
MDX-540S 3,150,000円/MDX-540SA 3,885,000円
※すべて税込み
※写真はオプションを装着。すべてのモデルにCAMソフトウェアが付属
●問い合わせ先:
ローランド ディー.ジー. コールセンター:0120-808-232
E-mail:rdg-dcsm@roland.co.jp
●主な市場:メーカー(家電、コンピューター、自動車など)、プロダクトデザイン、教育・研究機関
●主なユーザー:製造業者、試作加工業者、設計業者、インダストリアルデザイナー
●発売時期:2006年7月(MDX-540/A)、2007年3月(MDX-540S/SA)
●次期バージョン発売時期:―
|
|
|
1.高性能ACサーボモーターと電子予測制御システム「DAC-FFP」で、高精度かつパワフルな切削加工を実現した、切削RPマシンのハイエンドモデル
2.500(幅)×400(奥行き)×155(高さ)mmのワイドな加工エリア(回転軸ユニット、オートツールチェンジャー未装着時)
3.ユーザーフレンドリーを体現した、専用CAMソフトウェア「SRP Player」を標準搭載。さらに高度な機能を持つ「SRP Player Pro」もご用意
4.オートツールチェンジャーに対応。ツールを自動交換し、荒削りから仕上げ加工までの効率化に貢献(MDX-540A/SAに標準装備。MDX-540/Sはオプション)
5.MDX-540S/SAは精密ボールネジを搭載し、さらなる高精度加工を実現。小ロット生産システムとしても導入可能
6.用途に応じて最適な加工を行うためのTスロットテーブルや回転軸ユニットなど、オプションツールが充実
メーカーより一言
当社は、切削方式によるラピッドプロトタイピング(Subtractive Rapid Prototyping、SRP)を推進しています。SRPは、加工材料の選択肢が多いことと、美しい仕上がりが特長です。また、導入費用やランニングコストを安価に抑えられるため、設計・製造分野における試作用途に最適です。 MODELA PRO IIシリーズは、ローランド ディー.ジー.の最高峰モデルとしてふさわしい高性能をカタチにしました。その上、精密ボールネジを搭載した高性能タイプのMDX-540S/SAもご用意。小ロットの生産財としても導入可能な、高いポテンシャルを発揮します。
[ページTOP↑] |
|
|
●カテゴリー:切削方式ラピッドプロトタイプ機
●価格:
MODELA MDX-40 732,900円(税込み)
MODELA PROII MDX-540S 3,150,000円(税込み)
●問い合わせ先:株式会社Too システム機器営業部
TEL:03-5752-2850 FAX 03-5752-2851
E-mail:3dcad@too.co.jp
※お電話でのお問い合わせは、月〜金曜日(祝祭日・年末年始を除く)の9:30〜18:00になります。
●主な市場:プロダクトデザイン事務所、家電メーカー、家具メーカーなど製品デザイン全般
●主なユーザー:プロダクトデザイナー、モデラー
●発売時期:発売中
●次期バージョン発売時期:未定
|
|
|
1.小規模な試作作成など、外注に頼みにくいものを簡易に自社内で作成できます
2.金型と同じ製法なので製品とほぼ同じ材質、製法で試作ができます
3.元となるデザインCADデータのエッジに多少の隙間があっても問題なく切削でき、デザイナー自身による試作作成を容易にします
4.エントリーモデルのMDX-40はデスクトップに設置、その場でリアルに実体化を実現します。
5.MDX-540Sはより精密な切削加工を実現する高精度モデルです
6.MDX-40加工エリア305×305×105mm(X,Y,Z/オプション回転軸ユニット費装着時)
7.MDX-540S加工エリア500×500×155mm(X,Y,Z/オプション回転軸ユニット費装着時)
メーカーより一言
CADデータは寸法まで正確に表現できるので、これを元に試作品を出力すると、図面だけでは伝わらない多くの情報を関係者間で共有できます。試作品を評価し、それに直接加工した結果をデスクトップ3DスキャナRoland PICZA LPXでスキャンし再度CADに取り込むことでリバースデザインにつなげていくことが容易に行えます。
[ページTOP↑] |
●カテゴリー:3Dプリンタ/ラピッド・プロトタイピング
●価格:7,980,000円(税別)
●問い合わせ先:Zコーポレーション ジャパン
TEL:045-224-3271
URL:http://www.zcorp.com/jp/
●主な市場:自動車、民生用電子機器、産業用電子機器、精密機器、建築・土木・エンジニアリング、金属加工・アセンブリ、教育機関、フットウェア、玩具、アミューズメント、航空宇宙、防衛・政府機関、FEA、消費者製品他
●主なユーザー:デザイナー/エンジニア、教育・研究機関、建築設計者、医療関係者、一般消費者等
●発売時期:2005年
●次期バージョン発売時期:未定
|
|
|
1.ハイエンドのフルカラー対応の3次元プリンタで、プリント速度も世界最速を誇り、手頃な価格で提供
2.特別な専門技術を必要とせず、誰でも操作が可能
3.3Dプリント技術としてインクジェット方式で粉末レイヤーを液体接着剤で固化し、3次元データから鮮明なフルカラーのプロトタイプモデルを作成
4.高精細で高精度な3Dプリント機能により、複雑な形状や小さく詳細な形状のモデルの作成も可能
5.CADやその他のデジタルデータからダイレクトに立体的な物理3Dモデルをプリントでき、通常数日かかるところを数時間でモデルの作成が可能
6.初期導入費用から材料、運用コストも含め、非常に安価に、コンセプトモデルや製品プロトタイプ、パーツを造形
7.特別な設置環境は不要で、標準のオフィスで使用可能
8.素材のオプションは、高機能複合材料、直接鋳造用素材、エラストマー素材など
メーカーより一言
Zコーポレーションの3Dプリンタは、どのような複雑な形状でも高速で処理でき、その速さは実用化されている技術としては世界最速の製品で、他のソリューションと比較して約5〜10倍のプリント速度を誇ります。Spectrum Z510はZコーポレーションが提供するフルカラー対応3Dプリンタの中でもハイエンドの製品で、高品質でフルカラーのプロトタイプを迅速に、かつ手頃なコストで作成します。優れたインクジェットプリンタ技術により、鮮明な外観、高精度、正確なカラーのパーツを造形できるため、デザインコンセプトの物理的モデルを完成に近い状態でプリントし、評価できます。
[ページTOP↑] |
|
|
●カテゴリー:UV硬化インクジェットプリンタ
●価格:12,600,000(税別)
●問い合わせ先:株式会社ミマキエンジニアリング
グローバル営業推進部 平木孝弘
E-mail:t-hiraki@mimaki.jp
URL:http://www.mimaki.co.jp
●主な市場:自動車のインパネ・携帯電話カバー・各種銘版・操作パネル・計器・カード類・服飾ボタン・ノートPCカバー・ルアー・パチンコの部品
●主なユーザー:デイザイナー
●発売時期:2007年1月
●次期バージョン発売時期:―
|
|
|
1.UV硬化インクによりさまざまな素材にダイレクトプリントが可能
2.非接触方式により厚さ50mmまでの凹凸のある素材、立体曲面部、成形品にも高精度プリントが可能
3.フラットベッド構造により、位置合わせも高精度でブレのない重ねプリントが可能。さらに面付けすることで複数の素材も一度にプリントが可能
4.1,200×2,400dpiと最小6plのインク滴により小さな文字も再現し、高精度、高解像のデザインを実施
5.最大2倍の高速プリントを実現する新ヘッドを採用(1,200×1,200dpi,8pass時)
6.インクは6色(CMYKLcLm)+白色を使用。隠ぺい性に優れた白インクで、透明・有色素材へ裏打ちプリントができフルカラープリントを美しく再現し、グラデーション表現も可能
7.柔軟性のあるフレキシブルUVインクは、プリント後のエンボス加工やフィルムインサート成形加工が可能
8.UVプライマー(下塗り剤)により、金属やガラス等の無機材料とUVインクの密着性を向上
9.揮発性有機化合物(VOC)を含まないUV硬化インクを使用。しかもオゾンを発生しないUVランプを採用した環境にやさしいUV硬化インクジェットプリンタ 10.16ビッドレンダリングの採用で、より滑らかなグラデーションを実現する専用RIPソフトウェアRaster Link IP IIIを標準添付
メーカーより一言
UJF-605C IIは、6色(CMYKLmLc)+白色のUV硬化インクにより、自動車のインパネや携帯カバーで使われるポリカーボネートなどの樹脂や金属など幅広い素材に高画質(解像度1,200×2,400dpi)でプリントできる印刷版が不要な新たなプリント技術です。
版レスのデジタル・オンデマンドプリントにより、色替えやデザイン変更が簡単に行え、多品種小ロット生産を短納期で実現します。また白インクによる透明・有色素材への裏打ちプリントができ、グラデーション表現により意匠性がアップし、多彩なイメージをオンデマンドで商品化できます。導入前にご使用の材料でテストプリントできる「使ってみる化」を開設。弊社ホームページよりお申し込みいただけます。
[ページTOP↑] |
●カテゴリー:3Dプリンタ/ラピッド・プロトタイピング
●価格
2,980,000円(税別)
●問い合わせ先:Zコーポレーション ジャパン
TEL:045-224-3271
URL:http://www.zcorp.com/jp/
●主な市場:自動車、民生用電子機器、産業用電子機器、精密機器、建築・土木・エンジニアリング、金属加工・アセンブリ、教育機関、フットウェア、玩具、アミューズメント、航空宇宙、防衛・政府機関、FEA、消費者製品他
●主なユーザー:デザイナー/エンジニア、教育・研究機関、建築設計者、医療関係者、一般消費者等
●発売時期:2003年
●次期バージョン発売時期:未定
|
|
|
1.3Dプリント技術としてインクジェット方式で粉末レイヤーを液体接着剤で固化し、3次元データからプロトタイプモデルを作成する世界最速の3Dプリンタ
2.手頃な価格と使いやすさを誇り、特別な専門技術を必要とせず、誰でも数時間で操作が可能
3.モノクロ3DプリンタであるZPrinter 310 Plusは、スマートなデザインと簡単なユーザーインターフェイスを有し、初歩的なラピッド・プロトタイピング装置として最適
4.CADやその他のデジタルデータからダイレクトに立体的な物理3Dモデルをプリントでき、通常数日かかるところを数時間でモデルの作成が可能
5.初期導入費用から材料、運用コストも含め、非常に安価に、コンセプトモデルや製品プロトタイプ、パーツを造形
6.未使用材料すべてがリサイクル可能
7.特別な設置環境は不要で、標準のオフィスで使用可能
8.素材のオプションは、高機能複合材料、スナップフィット素材、エラストマー素材、直接鋳造用素材、インベストメント鋳造用素材など
メーカーより一言
Zコーポレーションの3Dプリンタは、どのような複雑な形状でも高速で処理でき、その速さは実用化されている技術としては世界最速の製品で、他のソリューションと比較して約5〜10倍のプリント速度を誇ります。モノクロ3DプリンタのZPrinter 310 Plusは、エントリーレベル向けのラピッド・プロトタイピングシステムで、その他上位製品として、世界唯一のフルカラー3Dプリンタも低価格で提供しています。高速で多機能な上に、シンプルなので、ユーザーは多岐にわたるコンセプトモデル、製品プロトタイプを安価に制作できます。
[ページTOP↑] |
|
|
●カテゴリー:3Dプリンタ/ラピッド・プロトタイピング
●価格:5,980,000円(税別)
●問い合わせ先:Zコーポレーション ジャパン
TEL:045-224-3271
URL:http://www.zcorp.com/jp/
●主な市場:自動車、民生用電子機器、産業用電子機器、精密機器、建築・土木・エンジニアリング、金属加工・アセンブリ、教育機関、フットウェア、玩具、アミューズメント、航空宇宙、防衛・政府機関、FEA、消費者製品他
●主なユーザー:デザイナー/エンジニア、教育・研究機関、建築設計者、医療関係者、一般消費者等
●発売時期:2007年4月
●次期バージョン発売時期:未定
|
1.世界初となる自動化されたフルカラー対応3次元プリンタで、世界最速のプリント速度を誇り、かつ低価格で提供
2.ほとんどの操作の自動化を実現し、誰でも操作が可能
3.3Dプリント技術としてインクジェット方式で粉末レイヤーを液体接着剤で固化し、3次元データからフルカラーのプロトタイプモデルを作成
4.高精度な3Dプリント機能により、複雑な形状や小さく詳細な形状のモデルの作成も可能
5.CADやその他のデジタルデータからダイレクトに立体的な物理3Dモデルをプリントでき、通常数日かかるところを数時間でモデルの作成が可能
6.初期導入費用から材料、運用コストも含め、非常に安価に、コンセプトモデルや製品プロトタイプ、パーツを造形
7.クリーンかつ静かで安全、便利なZprinter450は、使用材料もすべてリサイクル可能
8.特別な設置環境は不要で、標準のオフィスで使用可能
メーカーより一言 Zコーポレーションの3Dプリンタは、どのような複雑な形状でも高速で処理でき、その速さは実用化されている技術としては世界最速の製品で、他のソリューションと比較して約5〜10倍のプリント速度を誇ります。ZPrinter 450は世界初の自動化されたフルカラー3Dプリンタで、誰でも簡単に使える製品です。フルカラーの3Dモデルや製品プロトタイプほど優れたコミュニケーションツールはありません。それを容易に作成できるZPrinter 450はプロダクトデザイン、製品プロトタイプや建築模型、教育、医療・ヘルスケア、アートに至るさまざまなアプリケーションで利用できるソリューションです。
[ページTOP↑] |
|
|
●カテゴリー:3次元造形機(ラピッド・プロトタイピング/ラピッド・マニュファクチャリング)
●価格:FDM200mc 7,980,000円/FDM360mc 19,000,000円〜/FDM400mc 24,000,000円〜/FDM900mc 95,000,000円
※すべて税別
●問い合わせ先:丸紅情報システムズ株式会社
製造ソリューション事業本部 モデリングソリューション部 営業一課
E-mail:stratasys@marubeni-sys.com
URL:http://www.marubeni-sys.com/de/stratasys/
●主な市場:家電業界、自動車業界、CAD・CGを扱う教育機関、設計・建築業界、CTを扱う医療業界など
●主なユーザー:家電メーカー、自動車メーカー、部品メーカー、大学、建築デザイナー、アーティスト、試作メーカー
●発売時期:最新機種「FDM360mc」「FDM900mc」を2008年4月21日より発売開始
●次期バージョン発売時期:未定
|
|
|
1.材料に使う樹脂の選択肢が広い3次元造形機シリーズです。ABS樹脂のみならず、用途によりポリカーボネート樹脂やABSとポリカの優れた物性(ABSの扱いやすさ・ポリカーボネートの強度)を兼ね備えたブレンド材「ABSポリカ」、耐熱性・耐薬品性に優れたポリフェニールソルフォン樹脂が使用できる機種もあります
2.樹脂を熱し積層して3次元モデルを造形します。積層ピッチ0.127〜0.477mmと精細な造形を実現します(積層ピッチは機種により異なります)
3.標準付属「Insight」 ソフトウェアは、積層造形経路の編集機能を装備した高機能ドライバソフトです
4.3D CAD(STL)データに、忠実で剛性のある造形を実現します
5.オフィス環境内に設置でき、稼動中も60dB以下です
6.材料(各種樹脂のカートリッジまたはキャニスター)は、カセット式でメンテナンスが簡単です
7.造形中に有害な排出物やガスが発生しません
8.最上位機種となるFDM900mcは、最大造形サイズ914(幅)×609(奥行き)×914(高さ)mmを実現
メーカーより一言
FDMシリーズは、従来の3次元造形機のように、ラピッド・プロトタイピングやラピッド・ツーリング(ラピッド・プロトタイピングの技術で治具を作成)だけではなく、金型を使用しないでプラスチック製品を製造する用途を想定しています。小ロットのプラスチック部品の製造において、NC加工や金型製作の手間を省き、製造期間や工数、コストの削減を実現します。
[ページTOP↑] |
|