PDWeb *
* * *
Product Design WEBプロダクトデザインの総合Webマガジン * NewsSpecialInterviewColumnReviewTechniqueCase StudyData & LinkEditor's NoteContact Us
* * *
Special Index
*
●3Dプリンタのすべて
本編へ

●新世代デザイナーのグランドデザイン
 第2回:中川政七商店
 |page01page02
 第1回:TENT
 |page01page02

●素材とデザイン
 第8回:AZiS
 |page01page02
 第7回:益基樹脂/mass item
 |page01page02
 第6回:吉田カバン
 |page01page02
 第5回:能作
 |page01page02
 第4回:山田平安堂
 |page01page02
 第3回:FACTRON
 |page01page02
 第2回:Hacoa
 |page01page02
 第1回:かみの工作所/TERADA MOKEI
 |page01page02

●女性デザイナーによる最新プロダクト大集合! [インテリア/テーブルウェア編]
本編へ

●最新デザインツールのすべて[2013 Spring]
本編へ

●Special Talk in Summer
 小牟田啓博、デザインプロデューサーの仕事を語る
 |page01page02
 暑い夏に熱く語る! 真夏の夜の男子会
 |page01page02

●pdweb座談会 モデル造形の可能性を考える
page01page02

●3Dプリンタ特選ガイド
本編へ

●特選デジタルツール2011「我が社の一押し最新デザインツール」
Zコーポレーション/スリーディー・システムズ・ジャパン/アプリクラフト/スペースクレイム/豊通マシナリー

●プロダクトデザイナーのためのCAE活用術
part1 デザイナーのためのCAE概論
part2 最新製品ガイド

●特選デジタルツール2010「我が社の一押し最新デザインツール」
part1 概論:より効果的なプレゼンを行うための最新ツール使いこなし
part2 最新製品ガイド

●新世代デザイナーたちのモノ作り
 第6回:シラスノリユキ/color
| page_01page_02
 第5回:福間祥乃/PRIMITIVE MODERN
| page_01page_02
 第4回:参
| page_01page_02
 第3回:MicroWorks/海山俊亮
| page_01page_02
 第2回:NOSIGNER
| page_01page_02
 第1回:田川欣哉/takram
| page_01page_02

●新春スペシャル対談「デザインディケイド2010」
| page_01page_02

●特選デジタルツール2010「我が社の一押し最新デザインツール」
part1 スリー・ディー・エス/サイバネットシステム/ボーンデジタル/アプリクラフト/グラフィックプロダクツ/マクソンコンピュータ
part2 オートデスク/ソリッドワークス・ジャパン

●これが人気プロダクトの生産現場だ!
Part5
陶磁器に新しい命を吹き込むモノ作りの妙「セラミック・ジャパン」
(愛知県瀬戸市)
| page_01page_02
Part4
プライウッドによる自在なデザインが魅力のインテリア「天童木工」
(山形県天童市)
| page_01page_02
Part3
高岡銅器の伝統が生きるフラワーベース「ASIWAI」
(富山県高岡市美幸町)
| page_01page_02
Part2
古くて新しい、ガラス製品の加工現場に迫る
菅原工芸硝子(千葉県山武郡九十九里町)
| page_01page_02
Part1
秋田道夫デザインの文具Primarioシリーズを作る
「takeda design project」(新潟県燕三条)
| page_01page_02

●次世代デザイナーズFILE
| 1980年生以降まれのデザイナー
| 1975〜1979年生まれのデザイナー
| 1970〜1974年生まれのデザイナー その2
| 1970〜1974年生まれのデザイナー その1

●新春スペシャル対談:今、デザインを取り巻く環境
| page_01page_02

●デジタルデザイン最新ツールガイド
・Part7 Peripherals
・Part6 WS(ワークステーション)
・Part5 RP/3Dプリンタ
・Part4 CAE/CAM
・Part3 2D CG/2D CAD
・Part2 3D CAD/3D CG(レンダリング系)
・Part1 3D CAD/3D CG(モデリング系)

●デザイン家電の匠たち
・Part5 深澤直人氏デザインの「±0」シリーズ
・Part4 柴田文江デザインの「象印ZUTTOシリーズ」
| Chapter01 堀本光則氏Chapter02 柴田文江氏
・Part3 鄭秀和
| page_01page_02
・Part2 村田智明
| page_01page_02
・Part1 秋田道夫
| page_01page_02

●デザイナーのためのモデル制作の最先端
・Part 5 さまざまなモデル出力機の特徴を知る
・Part 4 モデル制作関連のサービスビューロー一覧
・Part 3 モデル出力機、その仕組みと種類
・Part 2 モデルの入力と編集のためのシステム
・Part 1 はじめに

●理想のモデリングツールを考える
・Part 3 デジタルデザインの課題
・Part 2 カタチ作りとインターフェイス
・Part 1 デザイナーとCAD、バトルの歴史

*
* pd WEB Interview
-
次世代デザイナーズFILE 1970年以降生まれのデザイナー一覧
Part 2  1975〜1979年生まれのデザイナー
*
| 植木明日子 | 梅野 聡 | 梅本敏明 | 浦川航平 | 倉本 仁 | 斉藤ダイスケ | 坂下和長 | 佐野隼一朗・玉生啓一(Three.Ball.Cascade.) |
| 須長 檀 | 田中英明 | 谷山 示 | 寺山紀彦 | 二俣公一 | 松岡茂樹 | 吉川 剛 | 渡辺麻衣子 | Typhonics |
| 谷田浩/THOUSAND LEAVES | STOF | DRILL DESIGN |  |
(五十音順)
*
 FILE 38 植木明日子/phrungnii
*
photo
*
* ■Design (これまでの作品や受賞歴など)
□ジャンル/作品:プロダクトデザイン/ブックカバー「ブックパッカー」 □ツール:Illustrator □受賞歴:− □影響を受けた人物:芹沢けい介、ディック・ブルーナ □今後手掛けたいジャンル:旅行鞄
■Personal (オフィス/連絡先など)
□生年月日など:1977年8月6日埼玉県生まれ、しし座、A型 □出身校:東京芸術大学 □オフィス:武蔵野市吉祥寺本町 □Webサイト:http://www.apartment.gr.jp/phrungnii/ □メール:phrungnii@apartment.gr.jp □家族構成:− □座右の銘:− □尊敬する人物:−

■Favorite (好きなもの)
□好きなスポーツ:− □好きな音楽:− □好きな映画:− □好きな食べ物:−
■Keyword (最近話題のキーワードから)
□地球温暖化/エコ:それぞれがそれぞれの身の丈をちょっと背伸びして意識することが大切だと思います。
□携帯電話:「未来の道具」だと思っていたのに、あっさりと馴染んでいることに驚きます。これから何が登場しても、意外なほど受け入れていくのでしょうね。
■Message (最後に一言)
□−
*
photo
*
「Suspender」
取手と袋部分を取り外すことができるバッグのシリーズ。革の表情の変化を感じながら袋部分との組み合わせを楽しめます(クリックで拡大)
* photo
*
「Book Packer」
ガイドブックや文庫本を鞄から出し入れすることなく、肩から下げて持ち歩くことができるブックカバー(クリックで拡大)

ページTOP↑


*
 FILE 39 梅野 聡
*
photo
*
* ■Design
□作品:プロダクトデザイン(家具、雑貨、照明)/「Enjoy Decoration!」(照明) □ツール:Illustrator、Photoshop、VectorWorks、Shade □受賞歴:− □影響:Riki Watanabe、Jasper Morrison、Frank Lloyd Wright □今後:携帯電話、家電、食器、文具

■Personal
□生年月日など:1978年7月23日福岡県生まれ、しし座、A型 □出身校:− □オフィス:東京都世田谷区大原 □Webサイト:www.umenodesign.com □メール:info@umenodesign.com □家族:既婚 □座右の銘:仕事というのは、すぐにお金にならないことをやること、つまり先のことのために働くこと。 □人物:織田信長
■Favorite
□スポーツ:サッカー/KAKA □音楽:Electronica dance/Studio Apartment □映画:「The Beach」/Danny Boyle □食べ物:寿司、芋焼酎
■Keyword
□−
■Message
□−
*
photo
*
「Enjoy Decoration!」
試験管を使った吊下型のシャンデリア。季節に合わせて花や水を入れ替えたり、アレンジして楽しむことができる。W350・D350・H180(クリックで拡大)
* photo
*
「Swan umbrellastand」
存在感のない美しい傘立て。宙に浮いたような不思議な感覚にとらわれるデザイン。W275・D225・H570(クリックで拡大)

ページTOP↑


*
 FILE 40 梅本敏明
*
photo
*
* ■Design
□作品:プロダクトデザイン/「Monaca」(木製USBメモリ) □ツール:Illustrator、木工機械 □受賞歴:なし □影響:ディーター・ラムス、ブルーノ・ムナーリ □今後:住宅、インテリア

■Personal
□生年月日など:1977年12月22日和歌山県生まれ □出身校:武蔵野美術大学中退 □オフィス:福井県鯖江市 □Webサイト:http://www.hacoa.com/ □メール:umemoto@hacoa.Com □家族:既婚・長女1人 □座右の銘:Less is More. □人物:松下幸之助
■Favorite
□スポーツ:サッカー/中田英寿 □音楽:うるさくない音楽 □映画:「ビッグ・フィッシュ」/ティム・バートン □食べ物:天香回味、チャイ
■Keyword
□地場産業:モノ作りが大好きで、3年前にこの産地(漆器:福井県鯖江市)に来て生活をし、デザインという仕事をしています。私も含めてのことですが、これから縁があって産地のデザインに携わるデザイナーの皆さん、ちょっと視察に来てデザイン画を送ってかっこいいカタログを作って、お疲れさまでした・・・というのだけはやめてください。もう少し深くその産地の生活や職人と関わってみてください。問題はそこからしか見えてこないような気がしています。そして産地や職人はそんなデザインを必要としているような気がします。
■Message
□商品のデザインは製造や流通や販売がうまく調和がとれている必要があると思っています。誰かが無理をしいられたり、1人だけ儲かるところがあったりするとうまくいきません。
商品のフォルムやパッケージや価格も絶妙にバランスがとれていて、みんなちょっとずつ得をしているというのが理想です。私の仕事としてのデザインは単にモノのかたちを考えることではなく全体を俯瞰して捉え、それらの調和を図ることだと思っています。
つまりデザインの良い、悪いは見た目で判断できるものではないということです。
*
photo
*
和菓子のモナカをモチーフにし、3種類の自然の木の色を生かした木製のUSBメモリです。一片の無垢の木材から削り出し、手仕事で作られたそれは、長く使われた家具のように時間とともに趣を増す味わいがあります(クリックで拡大)
* photo
*
鳥が巣を作るように、長さの違う8本の小枝を組み合わせてできた鍋敷き。そのフォルムは、小さなティーポットから大きな土鍋まで形状を選ばず、美しく受け入れてくれます(クリックで拡大)

ページTOP↑


*
 FILE 41 浦川航平/浦川航平デザイン事務所
*
photo
*
* ■Design
□作品:家具デザイン、プロダクトデザイン □ツール:VectorWorks、Photoshop、Illustrator □受賞歴:なし/DESIGNTIDE TOKYO 2008出品 □影響:− □今後:可能な限り

■Personal
□生年月日など:1976年12月4日長崎県佐世保市生まれ、いて座、A型 □出身校:九州産業大学→九州デザイナー学院 □オフィス:福岡県北九州市小倉北区熊本2-2-2-102 □Webサイト:http://on-uk.net/ / http://ukdo.blog114.fc2.com/ □メール:uk-design.office@utopia.ocn.ne.jp □家族:既婚・妻 □座右の銘:人は宝 □人物:千利休、稲盛和夫
■Favorite
□スポーツ:ラグビー、サッカーほか/野村克也、イチロー □音楽:ジャズ、ロック、R&Bほか/Fried Pride、Mondo Grosso □映画:「幸せの力」「腑抜けども、悲しみの愛を見せろ」 □食べ物:エビ、芋焼酎
■Keyword
□少子高齢化:過去の日本における国策のしわ寄せ。高度経済成長のためのベビーブームが、このアンバランスな人口ピラミッドを築いていると思う。ほとんどすべての人が得してないということは、当時の政策がいかに目先のことにとらわれ、数十年後のビジョンを棚上げしていたかということ。もはや国に頼っていられないような気がする。マンパワーで乗り切らないといけないというのも無責任で切ないが…。
□携帯電話:やりすぎ。利便性の追求は同時に衰退へ向かっている気がする。そうではない部分(不便、非合理)に愛着がわくと思うし、プロダクトライフサイクルがどんどん短命になって廃棄を生む源になってはないだろうか。
□地場産業:日本を支えている大切な産業。今の社会情勢ではオリジナリティを押し出すチャンスで、うまくいけば宮崎県みたいに活性化につながる。また、中小企業も大都市圏の下請けから脱却し独自の路線で責めこめるタイミングだと思う。きついと思われるが現状維持が最も危険ではないだろうか。
□CAD:必須ツール。最近は互換性も上がったことで使いやすい。
□ドバイ:原油下落と欧米のパトロン撤退は致命的。崩壊っぷりは一昔前の日本を見ているようだ。高級不動産物件に買い手がつかないのも痛い。値下げすれば売れるのかというと、ステータスが落ちたようでそれもどうかと思う。日本の場合と異なるのは資源国であるということ。やはり、そこに活路を見出さなければいけないのだろうか…。
■Message
□“デザイン”って決して表面的な部分だけではない。そのことはすべてのデザイナーは分かっていると思う。しかし、一般の人たちにはなかなか伝わりにくい。恐らくデザイナーにとっては永遠の課題で、解決できるかどうか分からないところがデザインの魅力の一つではないだろうか。
世の中には『結論が出なくていい』こともある。
*
photo
*
「FREE TOWER」
20枚のEVAシートの隙間にモノを差し込んで収納。DESIGNTIDE TOKYO 2008出品(クリックで拡大)

ページTOP↑


*
 FILE 42 倉本 仁/JIN KURAMOTO DESIGN
*
photo
*
* ■Design
□作品:家具や日用品に加え、電子機器(携帯電話、PC等)のプロダクトデザイン/木工品「MIKAMOシリーズ」、NTTドコモ携帯電話、ideaco花器、照明器具 □ツール:Rhinoceros、Illustrator、Photoshop、CHINEMA 4D、CAD □受賞歴:iFデザイン賞(ドイツ)、グッドデザイン賞ほか多数 □影響:Achille Castiglioni、Jasper Morrison □今後:家具、照明、家電製品
■Personal
□生年月日など:1976年12月10日兵庫県生まれ、いて座、B型 □出身校:金沢美術工芸大学卒 □オフィス:東京都目黒区東山 □Webサイト:www.jinkuramoto.com □メール:info@jinkuramoto.com □家族:既婚 □座右の銘:なし □人物:千利休
■Favorite
□スポーツ:相撲、釣り、ゴルフ/ウルフ(千代の富士) □音楽:toe □映画:「釣りバカ日誌」 □食べ物:お好み焼き、おひたし、カレー
■Keyword
□少子高齢化:おとんおかん 
□地球温暖化/エコ:善し悪しと意識の多様化 
□携帯電話:このドアはいったい何とつながっていくのだろう?
□地場産業:汗・涙・笑顔。経済。 
□CAD:ソフトに制限されないモノ作りの責任 
□ドバイ:欲の泡
■Message
□コミュニケーションを大切にしながら現場に関わりたい。うまい酒を飲みたい。
*
photo
*
「MIKAMOシリーズ」は、四国の木材と、木工職人との対話の中から生まれました。無垢素材の表情を大切にしながら、生活にまつわる数種類の道具を作り出しています。www.mikamo-wood.com(クリックで拡大)
* photo
*
オーディオユニット「SUPPER」は、iPod等の携帯ミュージックプレーヤーで音楽を楽しむ、新しいライフスタイルに向けて開発したスピーカーシステムです(クリックで拡大)

ページTOP↑


*
 FILE 43 斉藤ダイスケ
*
photo
*
* ■Design
□作品:陶磁器類、伝統産業品、雑貨類、工業製品 □ツール:Illustrator、shadeほか □受賞歴:2007コクヨデザインアワード 山中俊治賞、富山プロダクトデザインコンペティション2007 準富山デザイン賞ほか □影響:イサム・ノグチ、黒田泰蔵 □今後:陶磁器類、雑貨、工業製品

■Personal
□生年月日など:1979年3月2日生まれ、うお座、A型 □出身校:東北芸術工科大学デザイン工学部生産デザイン学科卒(現プロダクトデザイン学科) □オフィス:栃木県宇都宮市野沢町230-101 □Webサイト:http://www.yardweb.jp/ □メール:saito@yardweb.jp □家族:− □座右の銘:人生所詮冗談、大胆不敵 □人物:円仁、黒田官兵衛
■Favorite
□スポーツ:サッカー、相撲 □音楽:ジャズ/菊地成孔、マイルス・デイヴィス、山中千尋、吉田拓郎、井上陽水 □映画:「スタートレック」「不思議惑星キン・ザ・ザ」「中国女」/エド・ウッド □食べ物:お米、お水
■Keyword
□少子高齢化:今以上に子供たちの教育におけるデザインや高齢者に対してのモノ作りをしっかりと考えていかなくてはならないと思います。
□地球温暖化/エコ:最近のエコはエゴになりがちで、誰かの満足のために行っていることが多く、本当に地球のためになっているのか疑問なことばかりです。本当の意味で専門科の意見も取入れつつ、地球的規模で取り組む必要性のある時期にきていると思います。その中で環境におけるデザインが占める役割りも年々大きくなっているように感じます。
□携帯電話:携帯電話が一般的に広まって約15年。携帯電話を介して私たちの生活は目まぐるしく変化してきました。待ち合わせの方法一つとっても大きく変わってきたように思います。携帯電話の役割はコミュニケーションツールとしてだけでなく、もっと心の部分にも入り込んできているのかもしれません。
今後、どういうバランスで付き合っていくのか。デザインに求められる要素も複雑化しています。
□地場産業:近い目線で仕事に取り組むことの多い業種ですが、ある種の町医者的デザイナーが求められている業界だと思います。できるところから少しずつじっくり地道に取り組まなくてはいけない要素がたくさん詰まっています。
最近は元気のない業種が多いですが、しっかりとできているところはできているので、さまざまなケースの相談にも柔軟に対応できる発想の柔らかさが必要だと思います。
□CAD:さまざまなことに応用できる技術であり、今後、重要なツールとしてまだまだ発展していくと思います。ただ、あまりに依存しすぎるとどうかな?と思う部分もあります。
デザイナーとしてのしっかりとした勘を持ち続けながら簡単にできる作業はCADさんに任せる、という感覚が必要なのかな。
□ドバイ:昔、親戚が住んでいた頃とは大違いの世の中になっているようです。温暖化が叫ばれる中、皆がこぞって暑い砂漠地域に行こうとするのか。不思議な感覚になります。ただ、世界のありとあらゆる最新技術が集まってできている街なので興味はありますね。
■Message
□あくまでも自然体で。ある種、人間としての勘を失わないように何事にも取り組んでいきたいと思います。
しっかりと手を動かしながら考える。そんな仕事を目指しています。
*
photo
*
益子焼「TATARAシリーズ」
フラットソーサー大+各種カップ類(クリックで拡大)
* photo
*
「ジェプロック」
家庭用電子錠、アドバンスモデル(クリックで拡大)

ページTOP↑


*
 FILE 44 坂下和長/CRITIBA
*
photo
*
* ■Design
□作品:プロダクトデザイン/ベンチ「ROW-楼-bench」 □ツール:VectorWorks、Illustlator、Photoshop、Rhinoceros □受賞暦:2005年 福岡産業デザイン賞優秀賞受賞/2006年 グッドデザイン賞受賞 □影響:ポール・ケアホルム □今後:テーブルウェア、ステーショナリー、椅子
■Personal
□生まれ:1976年福岡県生まれ、かに座、O型 □出身校:西南学院大学商学部商学科 □オフィス:福岡県粕谷郡須恵町植木1257-10 □Web:www.critiba.com □メール:info@critiba.com □家族:既婚 □座右の銘:残心 □人物:−
■Favorite
□ポーツ:剣道、格闘技全般、マラソン、駅伝 □音楽:Calm、畑中正人、レイ・ハラカミ、Pharoah Sandersなど □映画:「ユージュアル・サスペクツ」 □食べ物:甘いもの全般
■Keyword
□地球温暖化/エコ:エコやリサイクルを謳い文句にしたモノ作りには、デザイン性、機能性などの中のある一部分において妥協を生み出しているものもあるようにも感じます。それ以前に、末永く、愛着を持って、ゆくゆくそれがアンティークになるほど使い続けられることを念頭においてデザインに取り組むべきだと思います。こういう気持ちは北欧アンティーク店に独立前の約4年間在籍していたときの経験から学んだことです。
□携帯電話:自分にとっては電話以上でもそれ以下でもないものです。多くの機能を持て余してしまっています。それと、ある意味言い訳ができなくなりました。
□地場産業:これまでいくつか伝統工芸のプロジェクトに携わってきましたが、どれも苦境に立たされている現状を目の当たりにしてきました。倒産を目の前で聞かされたこともあります。しかし非常に厳しい状況にさらされながらも、前を向いて何かを変えようと必死になっている姿も同時に見てきました。新しいプロダクトを作れば解決するという話ではなく、それを売る環境も含めて、「現状」をしっかり見つめる必要があると思います。
□ドバイ:バブルを経験していない私にとっては、ただただ奇妙な光景に映って見えました。直接見たわけではないけれど、日々目にする情報や映像を見る限り、狂っているとしか思えませんでした。しかし、こうなること(崩壊すること)は当事者以外の人々はほとんどが予測していたのではないでしょうか。所詮バブルだと思います。
■Message
□シンプルですが“奥行き”を感じることのできるデザインを目指しています。
*
photo
*
「ROW-楼-bench」
アルミと畳を使ったベンチ。互いの素材の新たな可能性を模索しました(クリックで拡大)
* photo
*
「SEAGULL chair」
カモメをイメージした椅子。人が座ったプロポーションは鳥にのった姿に見えます(クリックで拡大)

ページTOP↑


*
 FILE 45 佐野隼一朗・玉生啓一/Three.Ball.Cascade.
*
photo
*
* ■Design
□作品:建築設計、内装設計、家具設計、プロダクトデザイン/「CASCADE#002」 □ツール:VectorWorks □受賞歴:Tokyo Designers Week 2008 Design Premio □影響:仲亀清進、つげ義春(佐野)/たくさん(玉生) □今後:公共建築、住宅設計、店舗企画・開発・設計、リノベーション、家具設計、プロダクトデザイン等
■Personal
・佐野隼一朗
□生年月日など:1978年5月24日岡山県生まれ、ふたご座、AB型 □出身校:桑沢デザイン研究所 □メール:ss@threeballcascade.com □家族:独身 □座右の銘:フォーエバー・ヤング □人物:スティーブ・ジョブズ
生啓一
□生年月日など:1980年8月19日神奈川県横浜市生まれ、しし座、O型 □出身校:桑沢デザイン研究所 □メール:kt@threeballcascade.com □家族:独身 □座右の銘:大樹に人の寄る □人物:栗本琢也
□オフィス:神奈川県横浜市中区石川町 □Webサイト:http://www.threeballcascade.com/
■Favorite
・佐野
□スポーツ:自転車 □音楽:ロック □映画:「パルプ・フィクション」 □食べ物:焼肉、ヨーグルト、納豆、炭酸
・玉生
□スポーツ:フットボール □音楽:エレクトロニカ □映画:「gilbert grape」 □食べ物:青ネギ、白ネギ、ジンジャーエール
■Keyword
□あらゆる物事は設計の対象である
■Message
□スリーボールカスケードは佐野隼一朗と玉生啓一の建築、インテリア、家具、プロダクト、グラフィック、Web、パフォーマンスなどのデザインを行うユニットです。
価値が多様化する現代において、物事の関係性を構築することによってデザインを成立させていきたいと考えています。
*
photo
*
* photo
*
破壊・収集・配列――テーブルには、さまざまなモノが置かれる。置かれるモノによって人が認識するテーブルのイメージは変わる。コーヒーカップが置かれればコーヒーテーブルになり、料理が置かれればダイニングテーブルになる。ペンとノートがあればデスクにもなる。素材やディテール、高さによってテーブルをデザインするのではなく、モノとテーブルの関係性によってデザインすることができないかと考えた(クリックで拡大)

ページTOP↑


*
 FILE 46 須長 檀/Sunaga Design Office
*
photo
*
* ■Design
□作品:家具デザイン/テーブル「ITOMAKI」 □ツール:Rhinoceros □受賞歴:Ung Svensk form in 2003/Elmo Design Award in 2005/The Nordic Design Prize 2009 □影響:柳宗理、Achille Castiglioni、倉俣史朗、Jonas bohlin、Ingegerd Raman、Borge Mogensen □今後:ガラス
■Personal
□生年月日など:1975年11月15日Sweden Stockholm生まれ、さそり座、A型 □出身校:Konstfack,University College of Arts Crafts and Design □オフィス:Kvilletorget Goteborg Sweden □Webサイト:http://www.sunagadesignoffice.com/ □メール:info@sunagadesignoffice.com □家族:独身 □座右の銘:特になし □人物:特になし
■Favorite
□スポーツ:スノーボード、釣り □音楽:JAZZ/Astor Piazzolla □映画:Emir Kusturica □食べ物:鮨、鰻、濃いエスプレッソ
■Keyword
□少子高齢化:文明 □地球温暖化/エコ:警告 □携帯電話:孤独 □地場産業:根源
■Message
□デザインが深刻に必要とされている今だからこそデザインを楽しもう!
*
photo
*
2009年ストックホルムファニチャーフェアーにてカールアンダーソン&ソーネル社(http://www.karl-andersson.se/)から発表されたコーヒーテーブル。毎年北欧で成型合板製の最も優れたデザイン1作品へ与えられるノルディックデザインアワードを受賞。高い木工技術に裏づけされた美しい三次曲線は単純な部材の組み合わせで構成されている。北欧デザインの遺伝子を継承しつつ現代の住空間にも適合する。デザイナー:須長 檀、 STAFFAN HOLM(クリックで拡大)
* photo
*
Swedenの古道具からデザインしたコーヒーテーブル。ワイヤーの長さを調整することでテーブルのサイズ、高さを変更できる(クリックで拡大)

ページTOP↑


*
 FILE 47 田中英明/INFIT DESIGN
*
photo
*
* ■Design
□作品:プロダクトデザイン全般、グラフィックデザイン全般/腕時計「BitWatch」 □ツール:SolidWorks、AutoCAD、Illustrator、Photoshop、3ds MAX、Shade □受賞歴:− □影響:青木淳、カラトラバ、レンゾ・ピアノ、ポールケアホルム、チューブグラフィックス社、インゴ・マウラー、リー・ウーファン、マーク・ロスコなど建築家、デザイナー、芸術家などさまざま □今後:携帯電話、PC関連、服全般、紙とペンに代わる次世代端末
■Personal
□生年月日など:1978年4月4日宮城県生まれ、おひつじ座、O型 □出身校:(日本)ICSカレッジオブアーツ/(英国)ノッティンガムトレント大学 □オフィス:東京都練馬区北町1-15-5 1F □Webサイト:http://infit.biz/ □メール:tanaka@infit.biz □家族:独身 □座右の銘:self-help、常に反省と改善 □人物:レオナルド・ダ・ヴィンチ

■Favorite
□スポーツ:サッカー/中村俊輔 □音楽:ジャンル問わず/monkey majik、oasisなど □映画:「Face off」「Mi2」「Blade1-3」など監督問わず □食べ物:油そば、ビール
■Keyword
□少子高齢化:「新しい時代」という認識で受入れつつ、問題解決していく必要がある。
□地球温暖化/エコ:1人の努力だけではどうにもならないことでもあり、その1人の努力がとても大事でもある。
□携帯電話:テクノロジー、用途、マナーなど、いろんな意味での発展に期待。
□地場産業:単なるPRで終わらせず、もっと純粋なニーズに合わせた工夫も考えたい。
□CAD:新機能より、データ形式の統一化など、基本的なシステムの整備を望む。
□ドバイ:日本を超えた近未来都市にわくわくする反面、どこか健全さに欠ける印象。
■Message
□ユーザーにも、クライアントにも、その周りの人にも、とにかく役に立ちたい。
*
photo
*
「BitWatch」
バングルタイプの腕時計。小さい盤面でも視認性を確保(クリックで拡大)
* photo
*
「Weeks is Width」
巻紙が壁をディズプレイするカレンダー。自由な単位で月日を確認できる(クリックで拡大)

ページTOP↑


*
 FILE 48 谷山 示
*
photo
*
* ■Design
□作品:プロダクト、モーショングラフィックス、Web □ツール:Rhinoceros、Adobe CS3 □受賞歴:ドイツ・iF 2005 Gold Award etc. □影響:Giorgetto Giugiaro □今後:人が触れるもの
■Personal
□生年月日など:大阪府堺市生まれ、O型 □出身校:大阪芸術大学芸術学部デザイン学科工業デザインコース □オフィス:東京都世田谷区 □Webサイト:http://www.satorutaniyama.com □メール:info@satorutaniyama.com □家族:独身 □座右の銘:過不足なく/継続は力なり □人物:高杉晋作
■Favorite
□スポーツ:X-Games、柔道/Mike Nick、古賀稔彦 □音楽:古関裕而、Hanne Hukkelberg、Friendry Fires □映画:「風が吹くとき」/Jim Jarmusch、Robert Zemeckis □食べ物:納豆、ドライジン
■Keyword
□少子高齢化:「あたりまえ」としていることがどんどん「贅沢」になっていくと思います。
□地球温暖化/エコ:人類全員の正義なので濫用を避け取り組むべきテーマだと思います。
□携帯電話:必要ベースに色気ベースのものが参入し面白い情勢です。
□地場産業:職人さんを尊敬しています。
□CAD:手作業と同じくもはや手の一部です。
□ドバイ:刹那的なものが周りに及ぼす被害が懸念されます。
■Message
□−
*
photo
*
「Panasonic EB-A200」
2色成型の上下筐体と電池カバーによる5色の積層デザイン。正面はユーザビリティ優先のプレーンなものながら、側面は多機能をモチーフとし、色というシンプルな価値を用いた。組み合わせによりカラーバリエーションの自由度はさらに広がる。また塗装を極力抑えたことで低コスト化とリサイクル効率向上の提案を含めた。International forum Design Award 2005(iF賞)金賞受賞(クリックで拡大)
(c)Panasonic Corporation 2005

ページTOP↑


*
 FILE 49 寺山紀彦/Studio note
*
photo
*
* ■Design
□作品:プロダクトデザイン/30cm定規「f,l,o,w,e,r,s」 □ツール:− □受賞歴:2002年 コクヨデザインアワード2002 佳作/2003年 コクヨデザインアワード2003 佳作/2005年 第18回 コイズミ国際学生照明デザインコンペ 佳作 □影響:droog関係のデザイナー □今後:家具、大きい物
■Personal
□生年月日など:1977年2月24日栃木県生まれ、うお座、AB型 □出身校:Design Academy Eindhoven □オフィス:高円寺 □Webサイト:www.studio-note.com □メール:mail@studio-note.com □家族:独身 □座右の銘:− □人物:レオナルド・ダ・ヴィンチ、アイザック・ニュートン
■Favorite
□スポーツ:スノーボード、散歩 □音楽:高木正勝、コーネリアス □映画:「黒猫・白猫」/カール・バウムガルトナー □食べ物:牛丼、コーヒー、ビール
■Keyword
□携帯電話:こんなに人の生活に密着した電化製品はないと思うので、進化が楽しみです。
□地場産業:地場産業を利用したモノ作りは、地元の職人にとってもデザイナーにとっても面白い課題だと思います。
■Message
□形がきれいなだけではない、ストーリーのあるプロダクト制作を続けていきたいと思います。
*
photo
*
「floating flower」(花器)
桜の季節に池のある公園に行き、花見がてら散歩しました。次の日にも同じ公園に行くと桜の花が散って、池の上にきれいな模様ができていました。花器は咲いている花のためにある器です。咲いている花はきれいですが、散った花にも美しさがあると思い、花が散るのも楽しみになるような花器を作りました。H165・φ300、磁器(クリックで拡大)
* photo
*
「f,l,o,w,e,r,s」(花器)
野原に行って花が1センチ間隔で並んでいたら、横になって身長が計れると思って作った30cm定規です。W300・H45・D8、アクリル(クリックで拡大)

ページTOP↑


*
 FILE 50 二俣公一/CASE-REAL
*
photo
*
* ■Design
□作品:空間、インテリア、建築、家具デザイン/「鈴懸本店」「MINORYTYREV」「4FB」「CONCENTS」など □ツール:VectorWorks、Photoshop、Illustrator、Shade。僕は手描き □受賞歴:− □影響:ピーター・ズントー □今後:変わらず空間、建築、家具など
■Personal
□生年月日など:1975年12月15日鹿児島県生まれ □出身校:九州産業大学工学部建築学科 □オフィス:福岡県福岡市中央区今川1-9-8 □Webサイト:http://www.casereal.com □メール:mail@casereal.com □家族:既婚 □座右の銘:− □人物:西郷隆盛
■Favorite
□スポーツ:サッカー、ロードサイクル □音楽:massive attack、kuniyuki takahashiなど □映画:ヤン・シュワンクマイエルの作品群 □食べ物:パスタ全般
■Keyword
□少子高齢化:子供を持って視野が開きました。
□地球温暖化/エコ:ある自動車メーカーの「エコ替え」ってコピーは疑問です。
□携帯電話:過剰サービス、子供たちへの影響。
□地場産業:偽デザインに犯されないように。
□CAD:便利なツール、不可欠なもの。故に手で描く曖昧な感触が不可欠。
□ドバイ:興味ない。
■Message
□−
*
photo
*
「SUITE」
美容室。福岡市、2008年竣工。磁器タイルで仕上げられた既存建築へのオマージュ(クリックで拡大)
* photo
*
「4FB」
コートハンガー。E&Yコレクションより2007年発表。4本のフラットバーと軸棒によるシンプルなノックダウン構造(クリックで拡大)

ページTOP↑


*
 FILE 51 松岡茂樹/株式会社コマ
*
photo
*
* ■Design
□作品:家具デザイン □ツール:VecterWorks □受賞歴:第20回、第23回 朝日現代クラフト展/第45回 日本クラフト展 □影響:フィン・ユール □今後:家具
■Personal
□生年月日など:1977年7月7日東京都生まれ、かに座、O型 □出身校:専門学校 □オフィス:東京都武蔵村山市伊奈平1-29-1 □Webサイト:www.koma.gs □メール:matsuoka@koma.gs □家族:妻、子供2人 □座右の銘:− □人物:−
■Favorite
□スポーツ:− □音楽:− □映画:− □食べ物:−
■Keyword
□−
■Message
□−
*
photo
*
* photo
*

ページTOP↑


*
 FILE 52 吉川 剛/マイテック
*
photo
*
* ■Design
□作品:プロダクトデザイン、グラフィックデザイン/「washi stool」 □ツール:SolidWorks、Shade、Illustrator □受賞歴:− □影響:ジャスパー・モリソン、コンスタンチン・グルチッチ □今後:家具、雑貨、エレクトロ二クス製品
■Personal
□生年月日など:1976年4月14日東京都生まれ、おひつじ座、O型 □出身校:桑沢デザイン研究所 □オフィス:神奈川県横浜市中区住吉町 □Webサイト:http://www.mitec-t.co.jp □メール:yoshikawa@mitec-t.co.jp □家族:既婚・長男1人 □座右の銘:コツコツと □人物:−
■Favorite
□スポーツ:柔道 □音楽:井上陽水 □映画:− □食べ物:蕎麦
■Keyword
□少子高齢化:人間社会の決め事を少子高齢化社会に合ったものに改正していくこと。
□地球温暖化/エコ:温暖化や環境問題を耳にすると江戸時代について考えてしまいます。その時代のモノ作りの哲学や知恵を現代に生かせれば、問題が変わるのではないかと思います。
□携帯電話:便利なものですが、人間社会を良くも悪くも大きく変えているもの。
□地場産業:各地域の財産。技術と伝統の凝縮したもので、外では真似ができないもの。
□CAD:変更を容易に行える便利な道具ですが、信じきれないもの。デザインする上では模型の制作と平行して使うことで効果があるものと考えています。
□ドバイ:お金持ちの国。天然資源だけに頼らずに発展している国。やりすぎちゃってる国。
■Message
□プロダクトデザイン、グラフィックデザインを中心に活動しています。自身のホームページに、一部を紹介していますので、ご興味のあります方はどうぞご覧くださいませ。
*
photo
*
「washi stool」(Designer's week 2008 zero exhibition 出展)
和紙の透明感と、立体にしたときの陰影の美しさをあわせもったスツールです(クリックで拡大)

ページTOP↑


*
 FILE 53 渡辺麻衣子/M+K Design
*
photo
*
* ■Design
□作品:プロダクトデザイン、照明器具デザイン、デザインコンサルティング/照明「GLOBOLUS」「TOCCO」「SWEET ICICLE LAMP」など □ツール:3ds Max、AutoCAD、Illustrator、Photoshopなど □受賞歴:1995年 横浜ビッグデザインコンペティション 準優勝/2005年 Design Report Award "Special Mention" 優秀賞/2008年 イタリアCOSMIT財団パーマネントコレクション選出(GLOBOLUS、TOCCO、SWEET ICICLE LAMP) □影響:− □今後:−
■Personal
□生年月日など:1975年12月16日東京都生まれ、いて座、A型 □出身校:武蔵野美術大学 □オフィス:(Milano Office)Via Benvenuto Cellini 4, 20129 Milan Italy/(Tokyo Office)東京都杉並区高円寺南3-50-5 Space W 4F □Webサイト:www.mkdesign.jp □メール:watanabe@mkdesign.jp □家族:独身 □座右の銘:− □人物:−
■Favorite
□スポーツ:クルマ、バイク、テニス、卓球 □音楽:MJQ、Fatboy Slim、Kool & The Gang □映画:「The Godfather」「Taxi Driver」「New York New York」 □食べ物:イタリア料理全般、ワイン、日本蕎麦
■Keyword
□−
■Message
□−
*
photo
*
「TOCCO」
table,floor & pendant,wood(oak/wenge),plexiglass
(クリックで拡大)
* photo
*
「Portaluce」
2005年 Milano Salone Design Report Award "Special Mention" 優秀賞(クリックで拡大)

ページTOP↑


*
 FILE 54 Typhonics
*
photo
*
* ■Design
□作品:プロダクトデザイン、インテリアデザイン、グラフィックデザインほか/サウンドデザイン □ツール:PCソフト、木工ツール、鉄工ツール、塗装ツール □受賞歴:Product Design with ONKYO America □影響:喜多俊之 □今後:音響機器
■Personal
・Ty Okamoto
□生年月日など:1978年11月3日兵庫県生まれ、さそり座、A型 □出身校:Parsons School of Design(NYC) □オフィス:兵庫県 □Webサイト:www.typhonics.com □メール:okamoto@typhonics.com □家族:既婚 □座右の銘:特になし □人物:バックミンスター・フラー
■Favorite
□スポーツ:モータースポーツ/Ken Block □音楽:レゲエ/coco tea □映画:「brother」/北野武 □食べ物:メキシカン、コーヒー
■Keyword
□少子高齢化:日本全土の愛国心、エネルギーの欠如が原因。
団塊の世代からの教育、ロボット化したサラリーマン、けなし合うだけで何も進まない政治など、それらを見てさらに僕たち世代の日本人同士の仲が悪くなったのだと思います。
□地球温暖化/エコ:まず、eco言いすぎ。ecoという言葉自体あまり全面的に言うものではない気がします。私ボランティア活動でみんなを助けてます、すごいでしょ?みたいな。販売戦略にecoを取り入れている時点でおかしい。
少し静かにして、まず今ある物を大切にしてほしいものです。
□携帯電話:少し前までは過剰なほどの通話禁止区域の設置。最近は喫煙禁止。次は何を禁止?
□地場産業:かたくなに伝統を守り、技術を伝承していくのは素晴らしいこと。でも、廃れてなくなってしまうのなら、時代の変化に対応して進化することが必要だと思います。
□CAD:ツールのひとつ。
□ドバイ:あれは全世界の庶民の石油代です。格差社会のシンボルタワーがまた建った、と思ってNEWSを見ています。
■Message
□−
*
photo
*
「HECTOPASCAL」プロダクトコンセプト
Typhonicsが2006年よりプロデュースを開始したユニセックスジュエリーライン。すべてのモデルは、Typhonicsの掲げるサウンドデザインを反映し、カンパニーシンボルであるスピーカーユニットをモチーフとしデザインされています。私たちのジュエリーを通して目に見えないメッセージが聞こえ、音楽のように国境のないプロダクトとなれればと、Typhonicsは考えます(クリックで拡大)

ページTOP↑


*
 FILE 55 谷田浩/THOUSAND LEAVES | STOF
*
photo
*
* ■Design
□作品:ファッションデザイン、プロダクトデザイン、グラフィックデザイン等/カップ&ソーサー「Ready or not?」、ファッションブランド「STOF」「bedsidedrama」「STORAMA」、ショップ内装&ディレクション「セレクトグッズショップ四月」、ブックレーベル「Poetry books」、アートディレクション「ドラえもん短歌」(小学館) □ツール:Photoshop、Illustrator等 □受賞歴:− □影響:藤森照信、Hella Jongerius、BLESS、前田征紀 □今後:住宅、店舗。あるいは自転車
■Personal
谷田 浩
□生年月日など:1977年10月7日滋賀県生まれ、てんびん座、B型 □出身校:名古屋モード学園 □オフィス:東京都目黒区東山2-11-15 □Webサイト:http://thousandleaves.jp http://www.stof.org □メール:somniloquy@nifty.com □家族:既婚・妻 □座右の銘:一粒の砂のなかに世界を/一本の野花のなかに神をみることは/あなたの掌に無限をたもち/ひとときの永遠をもつことだ □人物:メディチ家
■Favorite
□スポーツ:ダンス(観る方)で好きなのは康本雅子 □音楽:BOREDOMS □映画:「スキゾポリス」/Michel Gondry □食べ物:茶碗蒸し、トマトジュース
■Keyword
□地場産業:職人の高い技術力と地場産業のブランディングには強い興味があります。過疎化、高齢化、後継者不足等、ネガティブな話題が多くなりがちな地場産業ですが、地道に良いものを作っている人たちには、スポットが当たるべきだし、潜在的には日本の消費者には受け入れる姿勢があると思うので、これはと思う地場産業があれば、何か力になりたいという気持ちがあります。
■Message
□やりたいことをやりすぎて、職業不詳っぽくなってしまうというのがいいと思います。
*
photo
*
カップ&ソーサー「Ready or not?」
カップを持ち上げたときに小さな驚きが生まれるカップ&ソーサー(クリックで拡大)
* photo
*
ファッションブランド「STOF」」
SUN,SEX AND SEE BYE STOF 2009 S/S COLLECTION(クリックで拡大)

ページTOP↑


*
 FILE 56 DRILL DESIGN
*
photo
*
* ■Design
□作品:プロダクトデザイン(生活に使うものすべて)、グラフィックデザイン(プロダクトを伝えるための手段として)、インテリアデザイン(主に飲食以外の店舗・オフィス)/ジョウロ「TATEOKI」、紙製ゴミ箱「TRASH POT」 □ツール:Rhinoceros、Illustrator、Photoshop、VectorWorks □受賞歴:2005年 ディスプレイデザイン賞/2006年 グッドデザイン賞/2008年 グッドデザイン賞 特別賞 □影響:アッキレ・カスティリオーニ、ジョエ・コロンボ □今後:生活に近い家電
■Personal
・HAYASHI
□生年月日など:1975年3月16日神奈川県生まれ、うお座、B型 □出身校:学習院大学経済学部卒業 □家族:既婚 □座右の銘:− □人物:エジソン
・YASUNISHI
□生年月日など:1976年7月1日岐阜県生まれ、かに座、O型 □出身校:早稲田大学第一文学部社会学科卒業 □家族:既婚 □座右の銘:− □人物:−
□オフィス:東京都目黒区三田2-15-10 □URL:www.drill-design.com □メール:drill@drill-design.com
■Favorite
・HAYASHI
□スポーツ:サッカー/プラティニ □音楽:忌野清志郎 □映画:黒沢清 □食べ物:サバの塩焼き、味噌汁
・YASUNISHI
□スポーツ:フェデラーのテニス □音楽:井上陽水 □映画:− □食べ物:濃い白ワイン
■Keyword
□地球温暖化/エコ:モノを作っていく上で、地球との共存を意識するのは、もはや大前提だと思います。ただ、エコロジーがモノ作りの目的になることはなくて、あくまでもヒトが楽しく、豊かに暮らしていくためのデザインをしていきたいです。
□携帯電話:まだまだ多様性が少ないような気がしています。
□地場産業:自分たちに何ができるか、何がやりたいか、プロダクトアウトのモノ作りを考えはじめているメーカーさんが増えています。きっとこれからじっくり面白くなっていく分野だと思います。
■Message
□DRILL DESIGNは、そのモノがあることで、どんなことが起きるか、何が変わるかをデザインしています。
*
photo
*
「soil spoon TSUTSUNUKE」
園芸用スコップ。2006年グッドデザイン賞受賞(クリックで拡大)
* photo
*
「TRASH POT」
2008年グッドデザイン賞特別賞受賞た(クリックで拡大)

ページTOP↑


*
 FILE 57 参
*
photo
*
* ■Design
□作品:輪島塗スピーカー「Something to Touch」 □ツール:formZ、VectorWorks、CATIA、VisualStudio、MPLAB、Illustrator □受賞歴:2006年 グッドデザイン賞 □影響:David Lewis(松尾)、ジョン前田(甲斐)、倉俣史朗(下山) □今後:乗り物、楽器
■Personal
□生年月日など:− □出身校:筑波大学 □オフィス:東京オフィス(中目黒)、大阪オフィス(江坂) □Webサイト:http://mileproject.jp/ □メール:info@mileproject.jp □家族:− □座右の銘:− □人物:−
■Favorite
□スポーツ:− □音楽:− □映画:− □食べ物:−
■Keyword
□携帯電話:au design projectにてSOLAR PHONE CONCEPTとして太陽電池を搭載した携帯電話のコンセプトモデルを発表した。デバイスの進化によって突如スタンダードになる機能があることが面白い。太陽電池についても、高効率化によって標準搭載される可能性がある。
□地場産業:IT業界における「地場」とはどういうものかを考えさせられる。いわゆる土地柄が出にくい成果物の場合はどうだろうか。
□CAD:3D CADの普及によってモノ作りの効率化が図られた一方で、デザインの表現が画一化した部分もあったと思う。ところが、最近ではリバースエンジニアリングの進歩によって再び手わざによる表現が可能になってきている。技術の進歩によってむしろアナログな感覚的手法に帰結していることが面白い。
■Message
□参は主にデザインのフィールドで活動している、モノ作りのプロジェクトです。プロダクトデザインに限らず、建築から形のないソフトウェアまで広くカバーします。
*
photo
*
ふれることをコンセプトとした輪島塗のスピーカー。本来離れてたのしむものであるスピーカーにふれる機会を与えた(クリックで拡大)
Photo by Takumi Ota
* photo
*
光の筋が時を知らせる時計。光の変化によって時のうつろいを知るという、自然の事象を時計で表現した(クリックで拡大)
Photo by Takumi Ota

ページTOP↑




-
| ご利用について | 広告掲載のご案内 | プライバシーについて | 会社概要 | お問い合わせ |-
Copyright (c)2007 colors ltd. All rights reserved