PDWeb *
* * *
Product Design WEBプロダクトデザインの総合Webマガジン * NewsSpecialInterviewColumnReviewTechniqueCase StudyData & LinkEditor's NoteContact Us
* * *
Special Index
*
●3Dプリンタのすべて
本編へ

●新世代デザイナーのグランドデザイン
 第2回:中川政七商店
 |page01page02
 第1回:TENT
 |page01page02

●素材とデザイン
 第8回:AZiS
 |page01page02
 第7回:益基樹脂/mass item
 |page01page02
 第6回:吉田カバン
 |page01page02
 第5回:能作
 |page01page02
 第4回:山田平安堂
 |page01page02
 第3回:FACTRON
 |page01page02
 第2回:Hacoa
 |page01page02
 第1回:かみの工作所/TERADA MOKEI
 |page01page02

●女性デザイナーによる最新プロダクト大集合! [インテリア/テーブルウェア編]
本編へ

●最新デザインツールのすべて[2013 Spring]
本編へ

●Special Talk in Summer
 小牟田啓博、デザインプロデューサーの仕事を語る
 |page01page02
 暑い夏に熱く語る! 真夏の夜の男子会
 |page01page02

●pdweb座談会 モデル造形の可能性を考える
page01page02

●3Dプリンタ特選ガイド
本編へ

●特選デジタルツール2011「我が社の一押し最新デザインツール」
Zコーポレーション/スリーディー・システムズ・ジャパン/アプリクラフト/スペースクレイム/豊通マシナリー

●プロダクトデザイナーのためのCAE活用術
part1 デザイナーのためのCAE概論
part2 最新製品ガイド

●特選デジタルツール2010「我が社の一押し最新デザインツール」
part1 概論:より効果的なプレゼンを行うための最新ツール使いこなし
part2 最新製品ガイド

●新世代デザイナーたちのモノ作り
 第6回:シラスノリユキ/color
| page_01page_02
 第5回:福間祥乃/PRIMITIVE MODERN
| page_01page_02
 第4回:参
| page_01page_02
 第3回:MicroWorks/海山俊亮
| page_01page_02
 第2回:NOSIGNER
| page_01page_02
 第1回:田川欣哉/takram
| page_01page_02

●新春スペシャル対談「デザインディケイド2010」
| page_01page_02

●特選デジタルツール2010「我が社の一押し最新デザインツール」
part1 スリー・ディー・エス/サイバネットシステム/ボーンデジタル/アプリクラフト/グラフィックプロダクツ/マクソンコンピュータ
part2 オートデスク/ソリッドワークス・ジャパン

●これが人気プロダクトの生産現場だ!
Part5
陶磁器に新しい命を吹き込むモノ作りの妙「セラミック・ジャパン」
(愛知県瀬戸市)
| page_01page_02
Part4
プライウッドによる自在なデザインが魅力のインテリア「天童木工」
(山形県天童市)
| page_01page_02
Part3
高岡銅器の伝統が生きるフラワーベース「ASIWAI」
(富山県高岡市美幸町)
| page_01page_02
Part2
古くて新しい、ガラス製品の加工現場に迫る
菅原工芸硝子(千葉県山武郡九十九里町)
| page_01page_02
Part1
秋田道夫デザインの文具Primarioシリーズを作る
「takeda design project」(新潟県燕三条)
| page_01page_02

●次世代デザイナーズFILE
| 1980年生以降まれのデザイナー
| 1975〜1979年生まれのデザイナー
| 1970〜1974年生まれのデザイナー その2
| 1970〜1974年生まれのデザイナー その1

●新春スペシャル対談:今、デザインを取り巻く環境
| page_01page_02

●デジタルデザイン最新ツールガイド
・Part7 Peripherals
・Part6 WS(ワークステーション)
・Part5 RP/3Dプリンタ
・Part4 CAE/CAM
・Part3 2D CG/2D CAD
・Part2 3D CAD/3D CG(レンダリング系)
・Part1 3D CAD/3D CG(モデリング系)

●デザイン家電の匠たち
・Part5 深澤直人氏デザインの「±0」シリーズ
・Part4 柴田文江デザインの「象印ZUTTOシリーズ」
| Chapter01 堀本光則氏Chapter02 柴田文江氏
・Part3 鄭秀和
| page_01page_02
・Part2 村田智明
| page_01page_02
・Part1 秋田道夫
| page_01page_02

●デザイナーのためのモデル制作の最先端
・Part 5 さまざまなモデル出力機の特徴を知る
・Part 4 モデル制作関連のサービスビューロー一覧
・Part 3 モデル出力機、その仕組みと種類
・Part 2 モデルの入力と編集のためのシステム
・Part 1 はじめに

●理想のモデリングツールを考える
・Part 3 デジタルデザインの課題
・Part 2 カタチ作りとインターフェイス
・Part 1 デザイナーとCAD、バトルの歴史

*
* pd WEB Interview
-
pdweb.jp創刊1周年記念大特集 デジタルデザイン最新ツールガイド

*
ページ01  ページ02

このページではモデリング、レンダリング、CAMなどの定番ソフトの最新バージョンを紹介する。

●スリー・ディー・エス
| HyperShot V1.9 |
| Alibre Design V12 |
| VisualMill 6.1 SP3 |
●サイバネットシステム
| SpaceClaim Engineer |
| SpaceClaim Style |
●ボーンデジタル
| Maxwell Render version 2 |
| V-Ray for 3ds Max/V-Ray RT for 3ds Max |
●アプリクラフト
| Rhinoceros 4.0 |
●グラフィックプロダクツ
| Craft MILL Ver.6.0 |
●マクソンコンピュータ
| CINEMA 4D Release 11.5 Engineering Edition |
●アルテアエンジニアリング
| solidThinking 8.0

*
 HyperShot V1.9
*

*
* カテゴリー:リアルタイムレンダラー
価格:※すべて税別
・HyperShot Web 40,000円(リアルタイムレンダリング解像度 最大800×450ピクセル/レンダリングファイル作成解像度 最大360,000ピクセル(800×450))
・HyperShot HD 150,000円(リアルタイムレンダリング解像度 最大1920×1080ピクセル/レンダリングファイル作成解像度 最大4.1メガピクセル(アスペクト比16:9で最大2730×1535))
・HyperShot Pro シングルノードライセンス 650,000円/フローティングライセンス 850,000円(リアルタイムレンダリング解像度 無制限/レンダリングファイル作成解像度 無制限)
問い合わせ先:
株式会社スリー・ディー・エス
E-mail:3ds-sales@3ds.co.jp
URL:http://www.hypershot.jp/
主な市場:自動車、家電、ジュエリー、パッケージ、アミューズメント、建築、工業デザイン
主なユーザー:プロダクトデザイナー、CGデザイナー、設計者、営業、企画
発売時期:2009年8月25日
次期バージョン発売時期:2010年1月予定



*

* 製品の特徴
1.フォトンマッピングとレイトレーシングを基調とした高品質なレンダリング
2.シンプルなインターフェイス、ショートカットをメインとした基本操作で手早くイメージを作成
3.CPUベースの計算処理のため、ノートPCでもスムーズなレンダリングが可能
4.HDR画像によるイメージベースドライティングで、煩雑な光源設定をすることなくリアルなライティングを実現
5.すべてのマテリアルに対してバンプマッピングと法線マッピングによる擬似的な凹凸表現が可能
6.OBJ、IGES、STEPをメインとして、幅広いCADデータの入力形式をサポート
7.Google Sketch Up、Rhinoceros、Pro/E、SolidWorks、KEYCREATORのプラグインモジュールを無償提供
8.Windows・Macintosh両OSに対応
9.アニメーションツール「HyperMove」・オートモーティブシミュレーションツール「HyperDrive」を製品ラインナップ化
10.15日間の無償体験版をご利用できます。http://www.hypershot.jp/download/index.htm

メーカーより一言
HyperShotは、手軽にフォトリアルなイメージを作り出すことのできるリアルタイムレンダラーです。デザイナーが求めるような高品質なイメージを、レンダリングの知識や技術がない方でも簡単に作成することができます。またCPUによるレンダリング計算処理を行うため、お使いのPCが高スペックである必要はありません。プロダクトデザインの社内レビュー、クライアントとのコミュニケーションなどに最適です。

ページTOP↑
*
 Alibre Design V12
*

*
* カテゴリー:3次元CAD
価格:※すべて税別
・Alibre Design Xpress 無償
・Alibre Design Xpress Plus 58,000円
・Alibre Design Standard 180,000円/220,000円(ネットワークライセンス)
・Alibre Design Professional 260,000円/320,000円(ネットワークライセンス)
・Alibre Design Expert 350,000円/410,000円(ネットワークライセンス)
問い合わせ先:
株式会社スリー・ディー・エス
E-mail:3ds-sales@3ds.co.jp
URL:http://www.alibre.jp/
主な市場:自動車メーカー、金型メーカー、成型メーカーなど製造業全般
主なユーザー:設計者、デザイナー、研究・教育機関など
発売時期:2009年10月5日
次期バージョン発売時期:2010年4月(予定)



*
* 製品の特徴
1.カーネルにACISを採用した本格的なモデリング機能を装備
2.3Dモデル形状を容易に2D図面化
3.PDM機能を搭載したファイル管理システムを標準バンドル(Alibre Design Expert)
4.簡易モデリング機能を装備し、高機能ビューワとして活用できる無償版Xpressをはじめ、モデリング用途に応じてライセンスレベルが選択できる製品ラインナップを構成
5.機能が集約されているため、習得しやすい容易な操作性を実現
6.多様なデータフォーマットに対応
7.レンダリングモジュールや2軸や3軸の簡易加工パスを作成できるCAMなど、多様なプラグインモジュールを提供
8.ライセンスをお持ちでない方でも使用できる無償版AlibreDesign Xpressがございます。http://www.alibre.jp/download/index.htm

メーカーより一言
Alibre Designは、導入しやすい価格と機能の機械系3次元CADです。ミッドレンジCADの1/5程度の価格でありながら、機械系モデリングに必要な機能を装備しており、そのため複数台導入しやすく、複数人でプロジェクトを同時進行することが可能です。また容易な操作性などから、初めて3DCADを導入する方にもお薦めです。

ページTOP↑
*
 VisualMill 6.1 SP3
*

*
* カテゴリー:CAM
価格:※すべて税別
・VisualMill 180,000円(2軸から基本3軸機能まで対応)
・VisualMill 4Axis 360,000円(2軸から基本3軸、同時4軸機能まで対応)
・VisualMill Professional 680,000円(2軸から基本/拡張3軸、同時4軸、固定5軸機能まで対応)
問い合わせ先:
株式会社スリー・ディー・エス
TEL:044-221-7568 FAX:044-222-7107
E-mail:3ds-sales@3ds.co.jp
URL:http://www.visualmill.jp/
主な市場:金型、部品、治具、木型や木工部品、試作部品、宝飾など
主なユーザー:自動車関連メーカーや電子機器メーカー、総合電機メーカーなど多数
発売時期:2009年9月
次期バージョン発売時期:2010年1月(予定)



*

* 製品の特徴
1.部品加工から試作品、装飾品の加工に至るまでオールマイティな加工に対応するための豊富な加工パターンを搭載
2.加工時の段取り削減や部品加工などにおいてニーズが高い固定5軸加工や、指輪などの装飾品の加工に効果的な同時4軸加工に対応
3.ポリゴンデータからダイレクトに工具パスが作成でき、サーフェス/ソリッドでは表現が難しい意匠形状を忠実に再現する加工が可能
4.加工パラメータ変更による工具パスの変化などについては、すべてグラフィックスアイコンで視覚的に表現され、操作性を向上
5.高品質な切削シミュレーション機能やパス編集機能など求められる機能を不足なく搭載
6.100種類を超える国内/海外の工作機械およびコントローラに対応したカスタマイズ可能な汎用ポストプロセッサを搭載
7.VisualMillをCAMエンジンとしたRhinocerosプラグイン(RhinoCAM)、SolidWorksプラグイン(VisualMill for SolidWorks)、Alibreプラグイン(AlibreCAM)を製品ラインナップ化

販売店より一言
VisualMillはコストパフォーマンスに優れ、金型、部品、治具、木型や木工部品、試作部品など幅広い機械加工ニーズに対応するCAMソフトウェアです。2軸加工、2.5軸加工から始まり、同時3軸、4軸、そして割り出しの固定5軸加工まで対応し、優れたコストパフォーマンスで生産性を飛躍的に向上させます。また、CAM機能のモジュール化(部品化)を図り、機能/用途別の専用CAMシステムとして組み合わせることが可能です。このモジュールは他の市販3次元CAD上にも手軽にプラグインすることができ、すでにRhinocerosやSolidWorks、Alibre Design上でCAM機能が提供されています。

ページTOP↑
*
 SpaceClaim Engineer
*

*
* カテゴリー:CAD/モデリング/ソリッド/データ連携
価格:433,000 円(税込、初年度メンテナンス含む)
問い合わせ先:
サイバネットシステム株式会社
アドバンスドソリューション統括部 新事業推進室PLMグループ
E-mail:scsales@cybernet.co.jp
URL:http://www.cybernet.co.jp/spaceclaim
主な市場:電気/電子機器/医療機器/自動車/機械製造/建設
主なユーザー:CAM・CAE技術者/設計者/解析者/生産技術者/研究・開発者/デザイナー
発売時期:2007年4月
次期バージョン発売時期:2009年11月下旬



*

* 製品の特徴
1.SpaceClaimはフィーチャやヒストリーという概念を持たない、アイコンベースの3次元ダイレクトモデラーです
2.モデリング作業は「プル・移動・フィル・組合せ」の4つの基本ツールを中心に劇的に3次元モデリングの工数を削減できます
3.CATIAやNX、Pro/E、SolidWorks等のネイティブデータ(オプション使用)の入力、およびIGES、STEP、DXF、ACIS(SAT/SAB)などの業界標準モデルファイルの入出力により、各種CADデータの取り込みとダイレクト編集が可能です
4.解析者向けモデラーとして各種3Dデータの修正、解析準備機能(欠落面・ギャップの検出、修正、面のマージ、中立面の作成、空間領域の抽出など)を搭載
5.自由曲面のダイレクト編集機能、板金モデリング機能、3Dマークアップ機能、レンダリングなど豊富な機能を搭載しています
6.各種CADデータの履歴を必要としないので、ユーザーのアイデアやコンセプトを自由にモデルに反映させ、構想設計、解析用モデリングなど3Dデータの活用を推進します

7.さまざまなCADデータを読み込みダイレクトに編集できるので、既存データでの設計変更や解析準備用モデルの修正への工数を削減できます
8.従来の3次元CADに比べ、操作方法を習得するために必要なトレーニング期間・費用も大幅に削減できます

メーカーより一言
簡単、自由、多機能な3次元ダイレクトモデリングツールSpaceClaimは、自動車や電気業界をはじめ、各専門分野のCAM/CAE技術者、設計者、解析者、生産技術者など広範囲のユーザー様にご利用いただいております。フラッグシップモデルのSpaceClaim Engineerの最大の魅力は、ユーザーフレンドリーな操作性と各種CADとのスムースな連携も可能な革新的な設計環境です。SpaceClaim社幹部の20年以上にわたる3D CAD開発技術が集約されたSpaceClaim Engieerをぜひお試しください。また、当社では30日間の無料評価貸出も行っておりますので、お気軽にご相談ください。

ページTOP↑
*
 SpaceClaim Style
*

*
* カテゴリー:CAD/モデリング/ソリッド/データ連携
価格:233,000円(税込、初年度メンテナンス含む)
問い合わせ先:
サイバネットシステム株式会社
アドバンスドソリューション統括部 新事業推進室PLMグループ
E-mail:scsales@cybernet.co.jp
URL:http://www.cybernet.co.jp/spaceclaim
主な市場:電気/電子機器/医療機器/自動車/機械製造/建設
主なユーザー:インダストリアルデザイナー/プロダクトスタイリスト/家具・宝石・建築系デザイナー
発売時期:2007年4月
次期バージョン発売時期:2009年11月下旬



*

* 製品の特徴
1.SpaceClaimはフィーチャやヒストリーという概念を持たない、アイコンベースの3次元ダイレクトモデラーです
2.モデリング作業は「プル・移動・フィル・組合せ」の4つの基本ツールを中心に劇的に3次元モデリングの工数を削減できます
3.IGES、STEP、DXF、ACIS(SAT/SAB)などの業界標準モデルファイルの入出力により、各種CADデータの取り込みとダイレクト編集が可能です
4.SpaceClaim Styleはモデリング機能に特化しており、製品アイデア検討のためのパワフルな環境を備えています
5.形状作成、編集、デザインコンセプトの検証などを柔軟に行なうことができ、製品アイデア創出を強力にサポートします
6.各種CADデータの履歴を必要としないので、ユーザーのアイデアやコンセプトを自由にモデルに反映させることができます

7.SpaceClaimの簡単なツール機能によって、詳細設計や設計変更に要する工数を大幅に削減できます
8.従来の3次元CADに比べ、操作方法を習得するために必要なトレーニング期間・費用も大幅に削減できます
9.パワフルな機能を搭載しながら、CAD初心者でも安心して使える操作性の優れたツールです

メーカーより一言
SpaceClaim Engineerの機能限定版として、モデリング機能に特化していますので、特にデザイナーの方々にご好評をいただいております。Engineerの強力な機能と簡単な操作性を残しつつ、低価格を実現しました。 SpaceClaim Styleで「思ったとおりにデザインを」を一度体験してみてください。当社では30日間の無料評価貸し出しも行っておりますので、お気軽にご相談ください。

ページTOP↑
*
 Maxwell Render version 2
*

*
* カテゴリー:レンダリングソリューション
価格:※すべて税込
・Maxwell Render 2.0 基本ライセンス 通常版 134,400円
・Maxwell Render 2.0 基本ライセンス アップグレード版 54,600円
・Maxwell Render 2.0 ノードライセンス 通常版 68,250円
・Maxwell Render 2.0 ノードライセンス アップグレード版 33,600円
問い合わせ先:
株式会社ボーンデジタル
E-mail:sales@borndigital.co.jp
URL:http://www.borndigital.co.jp/software/products.php?id=12
主な市場:電機・家電、自動車、各種部品製造、住宅・設備、建築・空間デザイン
主なユーザー:デザイナー、設計者
発売時期:2009年9月
次期バージョン発売時期:未定



*

*

* 製品の特徴
Maxwell Renderは物理的に正しい計算を行い、歪みを起こさないレンダリング・エンジンです。複雑な光の相互作用の演算を行うことで、Maxwell Renderは光を実世界と同じようにシミュレートすることが可能です。「歪みがない」とは、他のレンダラのように実世界の光の振る舞いをまねたトリックを使うというのではなく、すべてが物理方程式を用いて再現されることを意味します。特に、建築、インダストリアルデザイン、プロトタイプや3Dプロダクションには最適です。
●STACKED LAYERS:Photoshopのレイヤ構造のように、マテリアルをそれぞれのトップに積み重ね(スタック)できるようになりました。各レイヤは、コンポネントの数を保持し、不透明度のマスクを使用して、各レイヤの影響を決定します
●Sub-Surface Scattering(SSS):v2のSub-Surface Scatteringに片面のジオメトリを取り扱う特殊なモードが搭載されました。このモードは、葉、ランプのかさ、紙、カーテンなどに効果があります。新しいThin SSSモードは、さらに通常のSubsurface scatteringより、より高速なレンダリングを行います
●PHYSICAL SKYシステム:Physical Skyシステムはまったく新しいアプローチをとっています。複数のパラメータを加えることにより精密さを劇的に進歩させ、地球上の一般的な値から誇張されたファンタジーな空まで、シーンの空模様とライトをコントロールできます。ユーザーはスカイ設定のプリセットを作成することができます。新しい空模様を即座にロードしたり、他のユーザーとそのプリセットを共有することもできます。また、現在設定しているスカイのHDRマップを保存することもできます。このまったく新しいスカイシステムは以前よりレンダリング速度が速くなりました。あるシーンではその差が歴然です
●MAXWELL Multilight:再レンダリングは必要なし。リアルタイムで照明効果を調節できます! 市場で初めて、1回のレンダリングで無限に照明効果を試すことができる機能を搭載しました。マルチライト機能なら、レンダリングの途中や終了した後でも、照明の強さや複数あるシーンエミッターをそれぞれ自由に調節できます。これはレンダリング市場では初の機能で、並外れた力を秘めています
●MAXWELL SimuLens:業界に先駆けたbloom(ブルーム)やglare(グレア)などの新機能は、CG分野において今までにないレベルのクオリティとリアリズムをもたらしました。MaxwellのSimuLensシステムで、シミュレートする絞りの形を定義することができます。この絞りはフィルムに届く光に影響し、回折効果(グレア)のようなリアルなレンズを実現します。さらにレンズに2つ目のパターンを追加して、ダストや指紋、まつげなどの「障害」を定義でき、よりリアルな回折効果を実現します
●MAXWELL MATERIALS:CG業界に先駆けて、シンプルなユーザーインターフェイスを通して最もリアルにシミュレートされたマテリアルにアクセスすることができるようになりました。こんなに素晴らしいマテリアルを簡単に作成できるようになったのは、今までになかったことです。MaxwellユーザーはMXMギャラリーWebサイト(http://mxmgallery.maxwellrender.com)にアクセス可能です。現時点で3000以上ものフリーマテリアルが用意されています

販売店より一言
2009年9月にリリースされたばかりのMaxwell Render version2からは、Photoshopのレイヤ構造のように、マテリアルをそれぞれのトップに積み重ね(スタック)できるSTACKED LAYERSが追加されました。さらにSubsurface scatteringに片面のジオメトリを取り扱う特殊なモードが搭載されるなど、より洗練されたレンダリング・エンジンへと進化しました。Version1をお使いの方はもちろん、デザインビズ系のレンダリング・エンジンをお考えの方はぜひMaxwell Render version2をご検討ください。

ページTOP↑
*
 V-Ray for 3ds Max/V-Ray RT for 3ds Max
*

*
* カテゴリー:レンダリングソリューション
価格:
・V-Ray 1.5 SP4 for 3ds Max 通常版[ドングル付] 89,000円(税込)
※2009年12月25日までのキャンペーン価格
・V-Ray RT SP1 for 3ds Max 通常版 31,500円(税込)
問い合わせ先:
株式会社ボーンデジタル
E-mail:sales@borndigital.co.jp
URL:http://www.borndigital.co.jp/software/products.php?id=55
主な市場:電機・家電、自動車、各種部品製造、住宅・設備、建築・空間デザイン
主なユーザー:デザイナー、設計者
発売時期:2009年10月(SP4)
次期バージョン発売時期:未定



*
*

*

* 製品の特徴
V-Ray for 3ds Max は3D レンダリングソフトウェアです。従来のグローバルイルミネーション(GI)レンダラと比べ、より簡単な設定でありながら大幅なレンダリング時間の短縮と高品質なGI精度を兼ね備えた新世代レンダリング・エンジンです。
また、ユーザーのアクションをリアルタイムに反映しながら、フォトリアルなプレビューレンダリングを段階的(プログレッシブ)に生成できるV-Ray RT(リアルタイム) for 3ds Maxも登場! アーティストは、複雑なマテリアルや完全なGIを含めたシーンのライティングを、リアルタイムに確認しリアルタイムに修正することができます。パラメーターを変えるごとにレンダリング作業をする必要がないので、大きな時間の節約になります。
●コア・アーキテクチャ:
・マルチプラットホームに対応したオブジェクト指向のAPI-3ds MaxにおいてはWindows 32bit/64bit環境に対応しています
・マルチスレッドに完全対応したコアモジュール
・ディストリビュートレンダリング
●ジオメトリ:
・効率的なジオメトリの取り扱い
・インスタンスレンダリング
・オンデマンドによる動的なジオメトリ生成
●イメージサンプリング:
・3種の異なるイメージサンプル(アンチエイリアス)方式
・イメージ全体のアンチエイリアシング
・プログレッシブ パストレーシング
●イルミネーション:
・物理的に正確なグローバルイルミネーション
・複数のGIアルゴリズムを搭載:パスとレーシング、イラディアンスキャッシュ、フォトンマップ、ライトキャッシュ
・HDR環境マップから効率的にダイレクト照明を生成するドームライト技術
・物理的に正確な空と太陽を自動生成
●シェーダ:
・物理的に妥当性のあるマテリアル
・正確なハイライト
・サブサーフェーススキャッタリング
●カメラ効果:
・レンズ口径による被写界深度(ピンボケ効果)
・シャッタースピードによる正確な3Dモーションブラー
・フィジカルカメラシミュレーション(F値、シャッタースピード、フィルム感度)

販売店より一言
お手軽な価格でフォトリアルなレンダリングを実現するV-Ray for 3ds Maxやリアルタイムのプレビューレンダリングを実現したV-Ray RT for 3ds Max、さらには待望のMaya版など続々と新製品が登場しています。ぜひ3ds Max Designと組み合わせてお試しください。
・評価版ダウンロード: http://v-ray.jp/downloads.shtml

ページTOP↑
*
 Rhinoceros 4.0
*

*
* カテゴリー:3次元CAD
価格:
Rhinoceros 4.0商用版 180,000円(税別)
※推奨パッケージ各種キャンペーンなどもございますので、詳細はお問い合わせください。
問い合わせ先:
株式会社アプリクラフト
TEL:03-5790-8431
E-mail:info@rhino3d.co.jpm
URL:http://www.rhino3d.co.jp
主な市場&ユーザー:デザイン(工業、自動車、建築、船舶、宝飾、靴)、メディア&エンターテイメント(レンダリング/アニメーション、グラフィックス/Webデザイン、マルチメディア、ゲーム)、試作&製造(ラピッドプロトタイピング、モールド設計、CAM、ツール/型設計)、エンジニアリング(機械設計、リバースエンジニアリング、解析(FEM、CFD))
発売時期:2007年3月(最新サービスリリース7)
次期バージョン発売時期:未定(Rhinoceros 5.0 WIP(Work-In-Progress)公開中)



*
デザイン・モデル・レンダリング 小坂徹氏/Rhinoでモデリング、Hayabusa2.0でレンダリング
*

*
デザイン・モデル Phil Frank氏、レンダリング 小坂徹氏/Rhinoでモデリング、Hayabusa2.0でレンダリング
* 製品の特徴
1.自由曲面形状:ユニバーサルデザイン、エコデザインといった人に優しいデザインが求められる今日においては、単純な直線・円弧形状だけで形状表現することは困難です。Rhinocerosではデザイナーがイメージする形を具現化する有機的形状表現(オーガニックフォーム)が可能です。また、新技術G-Infinityにより連続性制御が向上、G3、G4といった高次の連続性までサポートします。さらにユニバーサル・デフォメーション・テクノロジー(UDT)によりソリッド形状のまま変形を可能にし、より直観的なモデリング環境を実現しています
2.精度:精密金型の設計にも利用されているRhinocerosには精度上の制約条件はありません。太陽系における惑星を実スケールでモデリングすることも可能です。対象物の大きさを選ばない精度保証が、建築や航空機といった分野から、時計・医療機器といった精密機器分野への利用を可能にしています
3.2D作図機能:バージョン4ではモデリングツールとしての機能拡張とともに、作図機能の強化を図りました。線種設定、ハッチング・塗りつぶしのほか、印刷時には線幅・色の設定やラスタデータの出力もできます
4.データ互換性:CAMやCAEとの間のデータ受け渡しを考慮した秀でたデータ互換性を持つのもRhinocerosの特徴です。DXF/DWG、IGES、STEPは無論のことSolidWorks形式(*.sldprt,*.sldasm)を直接入力できることによりデータ変換のわずらわしさからも解放されます
5.メッシュ機能:RhinocerosでモデリングしRPでモックアップ制作。このようなプロセスをより快適に行うためSTLをはじめとしたポリゴンメッシュの編集・修復ツールが拡充しています。対応3Dプリンタも豊富でRPへのフロントエンドとしても欠かせないツールです

メーカーより一言
Rhinocerosというとデザイン分野での利用が目立っていますが、ジュエリー、靴といった小物から、自動車、鉄道、船舶、航空機といった大型の乗り物のデザインまで多岐にわたっています。また、パソコンやAV・生活家電、携帯電話、デジカメといった工業製品のデザインのみならず試作・製造の分野においても欠かすことのできないツールとなってきています。
そして、Rhinocerosの魅力はなんといっても、操作が簡便で容易にデジタルモデリングが習得できるところです。オープンソース環境により手軽にスクリプト、プラグイン作成が可能であった上に、最近ではプログラミング知識がなくてもグラフィカルなツールを用いることによりモデリングプロセス作成が可能なGrasshopperも登場。Flamingo、BrazilだけでなくV-Ray等のサードパーティレンダリングソフトとの相性も良く、使う方の満足度向上のためますます進化・充実しているソフトウェアです。

ページTOP↑
*
 Craft MILL Ver.6.0
*

*
* カテゴリー:CAM
価格:1,600,000円(初年度保守・セミナー含む、税別)
問い合わせ先:
株式会社グラフィックプロダクツ リアルファクトリー事業部
TEL:03-5793-5525 FAX:03-5793-5526
E-mail:rfinfo@graphicproducts.co.jp
URL:http://www.graphicproducts.co.jp/rf/
Craft MILL正規販売店:http://www.graphicproducts.co.jp/rf/product/reseller/
主な市場:家電・医療機器・生活用品・玩具・教育機関・自動車、電車などの輸送機器・機械・産業機器 その他
主なユーザー:デザイン部、設計部、商品開発部、個人など
下記URLにて、Craft MILLのユーザー事例をご紹介。PDFファイルをダウンロード可能。
詳細はこちら→http://www.graphicproducts.co.jp/rf/case/
発売時期:2009年10月
次期バージョン発売時期:2010年予定



*

* 製品の特徴
1.操作性に優れたユーザーインターフェイスで、加工初心者の方でもすぐに切削が可能
2.一般的な3DCAMと異なる計算方式により、高精度なモデルの加工が可能

メーカーより一言
−3次元CAMの登竜門 Craft MILL−
CAM初心者向けに「使いやすさ」を重視して設計がされており、ボタンを左から右へクリックするだけの簡単作業で、すぐに加工をすることができます。また、簡単操作で終わるだけでなく、詳細なパラメータ設定も可能。Craft MILLは、一般的な3DCAMに多いサーフェスデータをポリゴン変換してカッターパスを計算するものとは違い、取り込んだサーフェスデータから直接カッターパスを計算するため、滑らかな曲面が多く存在する3次元デザインモデルでも、高い再現性で仕上げることが可能です。これから切削加工を始める方、高精度なモデルを仕上げたい方ほか、3DCAMをご検討中の方は必見です。操作性・精度・信頼性どれをとっても優れたCraft MILLで切削をお試しください!
購入検討についてのお問い合わせは、上記TEL・E-mailにてご連絡ください。

ページTOP↑

*
 CINEMA 4D Release 11.5 Engineering Edition
*

*
* カテゴリー:CG
価格:
・CINEMA 4D R11.5 Engineering Edition 265,500円(税込)
・CINEMA 4D R11.5 Engineering Edition Plus 367,500円(税込)
問い合わせ先:
マクソンコンピュータ/マーケティング
E-mail:info_jp@maxon.net
URL:www.maxon.net/jp
主な市場:コンシューマー製品(家電他)/医療機器
主なユーザー:プロダクトデザイナー/広告など
発売時期:2009年9月7日
次期バージョン発売予定時期:未定



*
* 製品の特徴
1.IGESインポート機能、プロダクトデザインに特化した質感設定とシーンファイルを同梱したレンダリング、アニメーションに対応した総合3DCGソフトウェア
2.グッドデザイン賞でも認められた初心者でも分かりやすいインターフェイス
3.CINEMA 4Dとシンプルなインターフェイス、プリセット、環境、マテリアル、さまざまなCADフォーマットに対応したインポータが含まれています
4.MacとWindowsの両方に対応しているので、現在の制作環境に安心して組み込むことができます(Engineering Edition Plusに同梱のPolytransはWindows版のみ)
5.同梱のSketch and Toonにより、テクニカルイラストレーションのような線画も高速に作成できます
6.高速でハイクオリティなレンダリングにより、カタログや広告レベルのビジュアル作成まで行えます
7.3Dペイントツールにより、複雑な質感やデザイナーによる独創的なプリントパターンも再現できます
8.レンダリング画像は、Photoshopのレイヤーとして書き出せるので、レンダリング後のレタッチが快適に行えます
9.強力なアニメーション機能により、プレゼンや機能説明用の映像も簡単に作成できます
10.Engineering Edition Plusには、ファイル変換ソフトのPolytransが同梱され、主要25種類のCADフォーマット(Inventor、Rhino-3D、SolidWorks、Pro/Eなど)に対応

メーカーより一言
CINEMA 4D R11.5は、プロフェッショナル向けの3Dモデリング・ペイント・アニメーション・レンダリングの総合3Dソフトウェアで、世界中からさまざまな賞を受賞しており、映画や放送業界、サイエンス、建築、工業などの分野で使用されています。プロダクトデザインの世界では、コンセプトのビジュアル化から、プロダクトのプレゼンや広告やマーティティングツール等のビジュアル制作まで使用されています。
また、2009年度グッドデザイン賞を受賞し、プロだけでなく比較的初心者でも容易にCGを制作できます。インターフェイスデザインも洗練され、さらに扱いやすく進化しているとの高い評価を得ています。

ページTOP↑

*
 solidThinking 8.0
*

*
* カテゴリー:3次元CAD
価格:お問い合わせください
問い合わせ先:
アルテアエンジニアリング株式会社
E-mail:solidthinking@altairjp.co.jp
URL:www.solidthinking.com

主な市場:製造業全般
主なユーザー:プロダクトデザイナー
発売時期:2009年9月9日
次期バージョン発売予定時期:2010年秋



*
* 製品の特徴
1.モデリング:NURBSサーフェス、ソリッド、もしくはポリゴンモデリングといったすべてに対応しており、こうした技術を簡単に組み合わせることが可能です。コンストラクションツリーは、現在入手可能なモデリング履歴機能の中でも最も先進的なもので、モデリングプロセスのいかなる時点においても、基礎造形にまで遡り、パラーメータ調整による形状変更を行うことができます。また自動化されたコンストラクションヒストリー(作業履歴)管理により、solidThinkingは、新しいデザインの切り口を発見し、形状を検討し、既存のデザインを一新するためのデザイン候補案を、迅速に展開することができます。
2.レンダリング:リアルタイムレンダリング、レイトレースレンダリング、バッチレンダリング、スケッチレンダリングを搭載し、簡単にフォトリアリスティック/アーティスティックなレンダリングを生成できます。
3.アニメーション:キーフレームアニメーション機能を搭載し、アニメーション作成のための複雑な知識を必要としません。さらにHTMLウェブページやQuickTime VRムービーを生成できます。
4.ドローイング:生成されたオブジェクトに寸法や角度などを追記することができるため、簡易的な図面が作成できます。モデルを編集すると、変更と同時に寸法線図もリアルタイムでアップデートします。
5.オリジナリティ:デジタル製品開発における画期的なツールであるsolidThinking Inspired は、morphogenesis形態形成テクノロジーを搭載しています。これにより、デザイナーと建築家は、自然から生成された構造と形状を、何度でも仮想的に検討することができます。
6.ファイル互換性:IGES、STEP、STL、DXF、DWG、3DS、Parasloid、Lightwave、Maya、SolidWorks、Rhino、RIB、VDA-FS、VRMLをインポート/エクスポート可能です。
7.ライブラリ:自分用のモデル、材料、背景ライブラリを作成し、前回のデザインを活用して時間を節約できます。拡張可能なモデル、材料、背景のライブラリにより、部品、組み立て、表面特性や材料等の無制限のアーカイブを作ることができ、新しい製品の開発用にそれらを簡単に引き出し、カスタマイズし、使用することが可能です。
8.サポート:デザイン上の困難な課題を解決し、新しいモデリング技術の習得を支援する技術サポートチームと話し合ったり、ファイルを交換したりすることができます。
9.プラットフォーム:WindowsとMacに対応。


メーカーより一言
solidThinkingはデザイナーのためのCADツールです。サーフェイサーでありながら、自動化されたコンストラクションヒストリー(作業履歴)管理により、面の張り直しや、最初からの作り直しといったタイムロスを最小限に抑えます。その他、solidThinking Inspiredとしてmorphogenesis形態形成テクノロジーを追加しました。これはデザイナーが構造物に掛かる負荷を理解したうえで、新しい形状を容易に把握でき、新しいアイディアを創出し、そこからインスピレーションを得ることを可能とする革新的なツールです。これにより、デザイナーと建築家は、今までにないアプローチでのデザインが可能になり、自然から生成された構造と形状を、何度でも仮想的にシミュレートすることができます。


ページTOP↑

ページ01  ページ02


-
| ご利用について | 広告掲載のご案内 | プライバシーについて | 会社概要 | お問い合わせ |-
Copyright (c)2007 colors ltd. All rights reserved