PDWeb *
* * *
Product Design WEBプロダクトデザインの総合Webマガジン * NewsSpecialInterviewColumnReviewTechniqueCase StudyData & LinkEditor's NoteContact Us
* * *
Column Index
*
●第36回:au「INFOBAR A02」
| Page1 | Page2 |

●第35回:ユカイ工学
| Page1 | Page2 |

●第34回:スペックコンピュータ
| Page1 | Page2 |

●第33回:シャープ「COCOROBO」
| 本編へ |

●第32回:エステー「エアカウンター」シリーズ
| Page1 | Page2 |

●第31回:SONY NEX-7
| Page1 | Page2 |

●第30回:Dyson Hot + Cool
| 本編へ |

●第29回:ドコモ スマートフォン「P-07C」
| Page1 | Page2 |

●第28回:東芝扇風機「SIENT」F-DLN100
| 本編へ |

●第27回:OLYMPUS PEN
| Page1 | Page2 |

●第26回:ウォークマンSシリーズ
| Page1 | Page2 |

●第25回:シャープ「IS01」
| 本編へ |

●第24回:パナソニック「Let'snoteシリーズ」
| Page1 | Page2 |

●第23回:カシオ「EXILIM G」
| Page1 | Page2 |

●第22回:富士通「FMV-BIBLO LOOX U」
| Page1 | Page2 |

●第21回:Panasonic「LUMIX DMC-GF1」
| Page1 | Page2 |

●第20回:Tivoli Audio
本編へ

●第19回:SONY「VAIO Wシリーズ」
| Page1 | Page2 |

●第18回:KDDI「iida」
| Page1 | Page2 |

●第17回:富士フイルム「FinePix Z33WP」
| Page1 | Page2 |

●第16回:ダイハツ工業「TANTO」
| Page1 | Page2 |

●第15回:ソニー「VAIO type P」
| Page1 | Page2 |

●第14回:デジタルメモ「pomera(ポメラ)」
| Page1 | Page2 |

●第13回:日本HP「HP 2133 Mini-Note PC」
本編へ

●第12回:ウィルコム「WILLCOM D4」
| Page1 | Page2 |

●第11回:リコー「GR/GX」
| Page1 | Page2 |

●第10回:オンキヨー「KM-2W」
| Page1 | Page2 |

●第9回:東芝gigabeat Uシリーズ
| Page1 | Page2 |

●第8回:ティアック「SL-A200」他
| Page1 | Page2 |

●第7回:NEC携帯電話「705iμ」
| Page1 | Page2 |

●第6回:ソニー「XEL-1」
| Page1 | Page2 |

●第5回:日産「GT-R」
| Page1 | Page2 |

●第4回:au携帯電話「INFOBAR 2」
本編へ

●第3回:新幹線車両N700系
本編へ

●第2回:ソフトバンク携帯電話「913SH」
本編へ

●第1回:マツダ「新型デミオ」
| Part 1 | Part 2 |

*
* pd Column
-
Photo
*
SONY「VAIO Wシリーズ」
ソニーが新規参入したネットブック。
「VAIO Wシリーズ」のデザインの魅力とは?


8月上旬、ソニーは満を持してネットブックを発売した。一見してソニーらしさの漂う「VAIO Wシリーズ」。競合が多く価格やスペック面で縛りのあるネットブックのカテゴリーにおいて、ソニーはいかにデザインを施したのだろうか?

http://www.sony.co.jp/
http://www.vaio.sony.co.jp/


*
Photo
Photo
Photo
*
話を聞いたWシリーズのデザイナー各氏。写真上から礒永泰明氏、界 若葉氏、飯田陽子氏
*
Photo
*
Wシリーズのテーマはスイーツ(クリックで拡大)
*
Photo
type PのキーボードをベースにしたWシリーズのキーボード部。周辺のディンプル加工部が操作感を向上させている(クリックで拡大)
*
Photo
タッチパッドと周辺のディンプル加工のアップ。ディテールの詰めはさすがソニーらしいこだわり(クリックで拡大)
**Photo
*
Wシリーズを包むように収納する専用のソフトポーチ(クリックで拡大)
*
Photo
ソニースタイルでは吉田カバンの専用バックとオプションを組み合わせたセット販売も行っている(クリックで拡大)
*
 Page01

●ネットブック開発にいたる経緯

−−「VAIO Wシリーズ」はソニー初のネットブックとなりました。まず本製品の開発にいたる経緯をお願いします。

武上:現在ネットブックは、市場の1つの領域として認められていますので、VAIOとしてもその領域に本格参入ということで今回Wシリーズを企画しました。当社は2009年の春にtype Pを出させていただきましたが、こちらはネットブックのコンセプトとは異なり、「PCを持ち歩く」という新しい価値観を市場に提供いたしました。

続いてネットブックに本格参入ということで、Wシリーズでは新しいお客様に提供していきたいと考えています。ネットブックはシンプルに「インターネットデバイス」としてお客様に受け入れられていますので、VAIOとしてもそこにアプローチしました。

−−海外勢によるネットブックの登場以来、ノートPCの価格は下がり、価格競争の中に他の国産メーカーも参入せざるを得ないような状態になりました。ソニーのWシリーズも従来のVAIO路線から値段が半分以下になりますが、棲み分けはどのようにお考えでしょうか。

武上:従来のノートPCはPCのフル機能をきちんと搭載していて、かつソニーはコンパクトサイズを実現しています。一方でネットブックはインターネットやメールを中心としたユーセージというかたちで、お客様もそこをメインに買われると認識しています。ですから、機能面で棲み分けはできていますのでターゲットが違います。

−−今までのVAIOユーザーさんからは、Wシリーズはセカンドマシンという位置付けもある気がします。Type Pと比べてスペックはどうなのですか。

武上:Type PはCPUやストレージに幅を持たせています。PとWの違いで一番大きい点はモビリティですね。Pは薄く軽く作っていますので、いつでもどこでも重さを感じずに持ち歩いていただけます。WはPと比べると薄さ・軽さを追求したモデルではなく、家の中などで気軽に持ち運んでいただくイメージで作っています。2つはユーザー層もコンセプトも異なります。

−−WシリーズのスペックはCPUがAtomのN280で、HDが160GBですね。

武上:はい、ネットブックのルールそのままのスペックです。

−−10.1インチディスプレイですが、解像度はWXGAの1,366×768ドット。そこは差別化の1つのポイントですね。

武上:インターネットが中心で快適に見るためにメーカーとしてどこが工夫できるかですが、解像度にはその余地があったのであえて高解像度にしています。

●”スイーツ”をモチーフにしたデザイン

−−Wシリーズをデザインしていく上で、ターゲットユーザーはどういった層を思い描かれたのでしょうか。

礒永:2008年の秋頃から、消費者の商品を購入する際の判断基準が変わりましたね。世界同時不況による影響で、購入するものが本当に自分にとって必要なのかどうかを真剣に考えるようになったと思います。

Wシリーズのデザインがスタートしたのは、まさにそんな空気の中、2008年の11月でした。セットの内容は10.1インチのリアルワイドワイド画面の液晶、3セルのリチウムイオンバッテリー、 2.5インチHDD/SSD搭載…という内容の正真正銘のネットブックです。

ネットブックへの布石としてはType Pというポケットサイズの薄型の製品がありましたが、今回はターゲットとするプライスに搭載可能なデバイスを使用することが条件で、まさにネットブック商品群のど真中に投入する商品となります。なのでサイズやスペック的なものは他社とそれ程変わりません。

デザインを始めるにあたっては気をつけたことがいくつかありました。まず、ユーザー層をできるだけ広く考えたいということ。おそらくWシリーズを購入するユーザーは、値段やサイズに魅力を感じる人であったり、実使用上のスペックがこれで十分であると満足できる人だと思います。

ユーザーの中には今回が初めてのPCという方もいれば、すでにPCを所有していてWシリーズはサブPCとして使いたいという方もいます。ユーザー層はとても広いですね。ですから国や性別、年齢というユーザーの線引きはしませんでした。仕事でもプライベートでも違和感なく使え、お年寄りやお子さんが使っている姿が想像できるようなパソコンにしたいと思いました。

−−万人向けといってもいいですね。ある特定層から見て喜ばれるセンスや尖った感覚は出さないように意識されたのですか。

礒永:そうですね。

−−今市場にはネットブックが多くあり、量販店の店頭にもたくさん並んでいますが、他社のデザインも1年前と比べるとずいぶん洗練されてきていると思います。そういった中でソニーらしさを出すために、デザイン的なポイントはどこに置かれましたか。

礒永:外観的なところで気にしたことは、蓋を閉じた時のスタイルでした。一般的な使用シーンを考えると、蓋を開いて使用している時間よりも蓋を閉じて置かれている時間の方が長いと思われるので、蓋を閉じた時の状態の佇まいが目に優しいものにしたかったですね。

それと小型PCは持ち歩く頻度が高いと思われるので、手で持った時の感触や、キャリングケースなしで外に持ち出しても違和感のない外観にしたいという気持ちがありました。

また、プライスを考慮するとギフト用品としても成立するので、ギフトアイテムとしてのスペシャル感を出したいという思いがありました。高級チョコレートなどを贈られると、たいていの人は自然と笑顔になるんですが、そんな笑顔が提供できるPCにできればなぁという気持ちもありました。

その結果、蓋を閉じた状態は裏表なくこの上なくシンプル。しかし蓋を開けるとPCとしてあるべき姿に変化するという対比の面白さをテーマにしようと思ったんです。シンプル性と変化。

イメージしたのはフルーツとかマカロンとかドラジェ(アーモンドに砂糖ペーストやチョコレートをコーティングしたお菓子)といったスイーツ。コロンとした外観やその質感や触感に心癒され、中には美味しそうな果肉やクリーム、アーモンドが詰まっているといった、外と中の表情の対比が、目指すイメージに合っていると思いました。

−−キーワードは「スイーツ」ですね。使っていないときの存在感は確かに十分感じますが、使用時でのデザイン的な工夫はありますか。

礒永:キーボードについては、現在のtype Pのものからポインティングデバイスをはずしたものを流用しています。バッテリーと干渉しないギリギリまでキーボードを奥に配置して、できるだけ手前側を広くとり、タッチパッドを快適に操作できるようにしました。エントリーユーザーを意識し、特に変わったタッチパッドは避けて、一般的なタイプを採用しています。

また、キーボードの周囲のパームレストにはディンプル加工を施してありますが、表面は高級チョコレートの包み紙のようにキラキラと輝きます。このディンプルパターンは単に装飾的な役割をしているのではなく、汗でべとつかないという機能的な役割を果たしているんです。外観は丸みを帯びていて、本体を手にした時に手にピタリとフィットするように作られています。

−−フタを開けたら別の世界観があるのですね。ディンプル加工は他のシリーズでも採用されていましたか。

武上:NWというA4系のノートPCでも使用しています。NWは波のような模様です。

−−持った時の感触やボリューム感は、モックアップなどでかなり検証されたのですか。

礒永:本体のフットプリントはそれ程小さくないので、全体のシェイプでできるだけ小さく見えるように気をつけました。要所要所は設計値ギリギリで通過する形でまとめています。

基本形状がシンプルなだけに、細かい処理やディンプルのピッチや深さについては気を使いました。 ディンプルの深さについては深さを0.01ピッチで数種類試しましたが、わずか100分の1ミリでも見た目の印象が変わるんです。また塗装の輝度によっても深さの印象が変わってしまいます。エッチングの深さはかなり慎重に決めました。最終的には0.055という寸法に決めました。

また、底面に機種名ラベルが貼られるのですが、各国別で12種類のラベルがあります。デザインをする際にはラベル部分を暫定で作成し、デザイン要素の1つとして作業しました。国によっては記載文字が殆どない場合や、韓国向けやブラジル向けは文字数が多いので注意が必要なんです。

−−なるほど。バッテリーの部分が出っ張っているのは容量の問題でしょうか。

礒永:これは普通の単セルのバッテリーです。薄型バッテリーもありますが、やはりプライスにミートしないので……。

−−天板の素材は樹脂ですよね。金属はどこにも使っていないのでしょうか。

礒永:基本的に金属は使いませんでした。

●コーディネートされたオプションも用意

−−飯田さんはWシリーズのオプションを担当されたとのことですが。

飯田:今回はWシリーズ専用のソフトポーチを作りました。今回、プロダクトがすごくきれいなふっくらした形状になっていたので、それを崩したくなくて、なるべく要素が少なくて、入れたときにボディの形がふわっと見えるようなケースにしたいと考えました。

ケースを縦型にしたのは、柔らかな素材なので、横開きだと開いている部分が多くボディを入れづらいからです。片手でさっと入れて閉じるシンプルなケースにしました。ケースにも少し色味がキラキラしているふわっとした生地を採用して、本体と同じようなイメージに見えるように仕上げました。

外と中と世界の違いをケースにも反映し、外側と内側との色を変えています。素材はウレタンにちょっと伸びるジャージ素材を貼り付けてあります。

−−これは別売りですか。

武上:はい。日本の場合はケースとマウスがセットでアクセサリーキットとして4,980円で販売します。ソニースタイル限定では、本体、アクセサリーキットと、さらに吉田カバンさんのバッグとセットで64,800円から販売します。

通常のUSBマウスは3,980円などで販売されていますが、今回のオプションはマウスとポーチのセットで4,980円ですから非常にお得です。茶色のセットに白のモデルを合わせてもかわいいですし、ユーザーの好みで選ぶことができます。

次ページへ



-
| ご利用について | 広告掲載のご案内 | プライバシーについて | 会社概要 | お問い合わせ |-
Copyright (c)2007 colors ltd. All rights reserved