PDWeb *
* * *
 * NewsSpecialInterviewColumnReviewTechniqueCase StudyData & LinkEditor's NoteContact Us
* * *

News Index
*
pdweb.jp プロダクトデザインの総合Webマガジン E2013.1111
新進気鋭のデザイナーが集まった「IFFT/インテリアライフスタイルリビング」
E2013.1029
東京デザイナーズウィーク2013開催中
E2013.0904
10/8、10/11に愛知、東京でSpaceClaim特別セミナー開催
T2013.0903
書籍「Adobe Creative Cloud ではじめる、一歩進んだクリエイティブワーク」、9月上旬発売
T2013.0617
イグアス、低価格パーソナル3Dプリンタ「Cube」を6月下旬より販売
E2013.0610
6/5〜6/7、東京ビッグサイトでインテリア ライフスタイル開催
T2013.0301
書籍「デザイナーズFILE 2013」、3月上旬発売
E2013.0214
3/8、TooとJIDA東日本ブロック・コンピュータ・デザイン研究会がRhinoceros 5新機能セミナー東京を開催
T2013.0218
オートデスク、3Dキャラを紙粘土感覚で作るiPad用アプリ「123D Creature」発売
E2013.0214
2/6〜2/8、東京ビッグサイトで「東京ギフト・ショー春2013」開催
E2012.1227
Too、2/8に大阪で「Rhinoceros5新機能セミナー」、また3/1に東京で「3Dプリンタ体験セミナー」
E2012.1227
1/15〜1/18、TooがRhinoceros 5体験コースWEEK開催
T2012.1128
シャープ、32V型4K2K薄型ディスプレイを来春発売
T2012.1126
アプリクラフト、「Rhinoceros 5」を発売
T2012.1030
ロジクール、コーヒーなどをこぼしても洗い流せるウォッシャブルキーボード「k310」
T2012.1024
アップル、新しいiMac、MacBook Pro、iPad miniなどを発表
E2012.1019
「IFFT/インテリア ライフスタイル リビング」開催
E2012.1017
日本デザイン振興会、2012年度グッドデザイン大賞候補15点を発表
T2012.1017
東京・渋谷に3Dプリンタのショールーム「CUBE」オープン
T2012.1009
3D CADからフォトリアルなCGを作るフォトレンダラー「KeyShot3.3」
E2012.1002
10/7、川崎和男氏が大阪大学豊中キャンパスで講演
T2012.1001
シャープ、画素密度443ppiのスマートフォン用5型フルHD液晶パネル
P2012.0918
ワコム、モバイルに最適なスタイラスペン「BambooR Stylus pocket 」発売
P2012.0913
アップル、iPhone 5およびiPod touch、iPod nanoを発表
T2012.0907
アドビ、iPadやAndroid対応タブレット向けに「Adobe Photoshop Touch 1.3」リリース
T2012.0724
ナナオ、グラフィックス市場向け液晶モニター「ColorEdge」3シリーズを投入
T2012.0710
ワコム、Cintiqシリーズに2つの新製品を投入
E2012.0702
日本ものづくりワールド2012の第23回設計・製造ソリューション
E2012.0609
過去最多の出展者数652社を集めた今年の「インテリアライフスタイル」
E2012.0607
アプリクラフト、6/21と7/5に東京、名古屋でセミナー開催
E2012.0606
6/22、大阪大学でKAIST(韓国科学技術院)特別講義
P2012.0530
天童木工、新作家具“Souve Collection”発表
T2012.0515
3D Systems、次世代の3Dプリンタシリーズを発表
T2012.0423
アドビ、高速かつ多機能のPhotoshop CS6、CS6 Extendedを発表
P2012.0423
トヨタ、北京モーターショーでハイブリッド車のコンセプトモデルを出展
P2012.0418
天童木工から、プライウッドの組み立て式チェア「Coshell-Chair」発売
P2012.0418
±0から、アロマディフューザー
E2012.0411
2012年度グッドデザイン賞、4月27日より応募受付開始
T2012.0410
ワコム、デジタルも紙も書き心地良い「BambooR Stylus duo」を発売
T2012.0322
アドビ、「Photoshop CS6ベータ版」を無償でダウンロード開始
P2012.0314
川崎和男デザインの有田焼コーヒー・ティーカップセットが発売
T2012.0301
ワコム、マルチタッチ操作など新機能搭載のペンタブレット「Intuos5」を発売
T2012.0216
オートデスク、クラウド機能を強化した「AutoCAD 2013」を発表
T2012.0214
エーアンドエー、2/15より電子書籍「Vectorworks BIM実践講座」を無償配布
T2012.0213
書籍「デザイナーズFILE 2012」2/20頃発売
E2012.0210
2/8〜2/10、東京ビックサイトで「東京ギフト・ショー春2012」開催
P2012.0208
マーク・ニューソンがデザインしたデジタル一眼カメラ 「PENTAX K-01」
T2012.0208
SpaceClaim、2011年度は110%の伸びと販売チャネルの強化を達成
T2012.0201
マクソンコンピュータ、30%オフの乗換キャンペーン
P2012.0111
トヨタ、北米国際自動車ショーに次世代4ドアコンセプトカー「NS4」を出展
P2011.1226
トヨタ、コンパクトなハイブリッドカー、新型車アクアを発売
P2011.1222
トヨタ、北米国際自動車ショーにプレミアムクーペ「LF-LC」を出展
P2011.1209
住友スリーエム、プロジェクタ内蔵のビデオカメラ「CP45」を発売
T2011.1208
エーアンドエー、「Vectorworks 2012」を2012年1月13日より発売
P2011.1128
TOYOTA、東京モーターショーに「86」のプロトタイプを出展
P2011.1124
和真、イルムス×和真のコラボレーションアイウェアを発売
T2011.1118
アドビ、Android Marketに「Adobe Touch Apps」を販売
P2011.1115
TOYOTA、11/30からの東京モーターショーに新たなコンセプトカーを出展
P2011.1115
プラマイゼロから、ミニセラミックファンヒーター
E2011.1111
12/8、9、エーアンドエーが「Vectorworks Solution Days '11」
E2011.1102
今年も「DESIGNTIDE TOKYO 2011」、「TOKYO DESIGNERS WEEK 2011」開催
E2011.1014
2011年度「グッドデザイン大賞」候補となる6件が決定
P2011.1012
ライカ二子玉川店2周年記念「M9-Pシルバーレッドレザーセット」発売
T2011.0928
オートデスク、時間と場所を選ばないデザイン環境「Autodesk Cloud」を発表
E2011.0927
アイロボット社CEOのコリン・アングルが来日会見
E2011.0927
ソリッドワークス、「SolidWorks2012」に関するプレスイベント
T2011.0926
Too、コピックのカラーシステムパレットを「Autodesk SketchBook」に搭載
P2011.0916
ダイソン、より早く部屋を均一に暖める「dyson hot + cool AM04ファンヒーター」
T2011.0916
アルテック、初期費用不要の3Dプリンタお試しレンタル開始
E2011.0908
9/23、多摩美で第1回産廃サミット開催
E2011.0827
東京ビッグサイトで「GOOD DESIGN EXPO 2011」開催
P2011.0825
ソニー、ランニングしながら音楽を楽しめる一体型ウォークマン
T2011.0801
マクソンコンピュータ、「CINEMA 4Dリリース13」を発表
E2011.0713
第22回設計・製造ソリューション展にみる3Dプリンタなどの最新動向
P2011.0711
セイコー、坂井直樹氏とのコラボモデルNS_CONCEPTを限定発売
T2011.0708
PTCジャパン、Pro/Eに変わる新アプリ群に関する詳細を発表
P2011.0706
セイコー、渡辺力氏100歳を記念し、マリンクロック腕時計を発売
E2011.0706
来場者数84,509名と盛況だった設計・製造ソリューション展
P2011.0705
パナソニック、文庫本サイズの小型ソーラーパネル内蔵ライト



▼2011年1月〜6月のニュースインデックスへ
▼2010年7月〜12月のニュースインデックスへ
▼2010年1月〜6月のニュースインデックスへ
▼2009年10月〜12月のニュースインデックスへ
▼2009年7月〜9月のニュースインデックスへ
▼2009年4月〜6月のニュースインデックスへ
▼2009年1月〜3月のニュースインデックスへ
▼2008年10月〜12月のニュースインデックスへ
▼2008年9月のニュースインデックスへ
▼2008年8月のニュースインデックスへ
▼2008年7月のニュースインデックスへ
▼2008年6月のニュースインデックスへ
▼2008年5月のニュースインデックスへ
▼2008年4月のニュースインデックスへ
▼2008年3月のニュースインデックスへ
▼2008年2月のニュースインデックスへ
▼2008年1月のニュースインデックスへ
▼2007年12月のニュースインデックスへ
▼2007年11月のニュースインデックスへ
▼2007年10月のニュースインデックスへ
▼2007年9月のニュースインデックスへ



* pd WEB News
*
P 2010.03.30
Minebea「COOL LEAF」シリーズ

川崎和男氏、新時代のインプットデバイス
鏡面フラットパネルの「COOL LEAF」を語る



川崎和男
http://www.kazuokawasaki.jp/
ミネベア株式会社
http://www.minebea.co.jp/



Photo
*
Photo
*
キーボード「Φ-QWERTY」(クリックで拡大)
*
Photo
*
リモートコントロール「Φ-Remote」(クリックで拡大)
*
Photo
*
計算機「Φ-Calc」(クリックで拡大)
*
Photo
*
3機種のプロトタイプを撮影。鏡面のため写り込みがあるが、デスクに置いたときの佇まいはこのようなイメージになる(クリックで拡大))
*
Photo
*
キーボードのプロモーションビデオ(MP4ファイル。約8Mバイト。音声なし)
*

**

* ミネベアは、2010年3月に川崎和男デザインによる新しいインプットデバイス「COOL LEAF」シリーズを発表した。第一弾としてキーボード、リモコン、電卓の3つのプロトタイプが登場。いずれもフラットな鏡面が特徴で、新時代の入力装置の佇まいを持っている。また「ハプティックス」と呼ばれる、従来のキーボードのクリック感に代わる新しい力覚フィードバックの搭載も今後期待されている。ここではデザインプロデュースを担当した川崎和男氏に「COOL LEAF」シリーズの開発経緯を語っていただいた。

●「COOL LEAF」誕生の経緯

ミネベアという会社は、経営を学ぶ憧れの経営者(故・高橋高見氏)の会社なのでよく知っていました。ミネベアの現社長が僕の出演したテレビ番組(テレビ東京系2009年5月放映のカンブリア宮殿)をご覧になられたのがきっかけで、最初にお話をいただきました。まず「え、ミネベアが僕に!?」という感じでした。ミネベアはミニチュアベアリングの会社だと思っていたら、今回はキーボードのデザイン依頼という話をいただき、実は、ミネベアは主要PCメーカーのキーボードのOEMの専門メーカーでもありました。

僕自身もコンピュータとの関わりは本当に長いですから、もう凸凹のキートップのキーボードはまったく古いと思っていて、平面のモデルをお見せしたら、皆さんびっくりされて(笑)。そのときに、依頼はなかったのですがリモコン、電卓のモデルも持っていきました。そうしたら社長が「リモコン、面白いんじゃないの?」ということになり、単にキーボードのデザインという話から、次世代入力機器、インプットデバイスの話に発展していきました。

●鏡面でフラットな表面にこだわった理由

今、ヒットするのは、形態的には薄くてフラットなものは確実です。それが成功するんです。例えばデザインの美しいものというとB&Oなどが有名ですが、どこまで薄くするかをテーマにされています。それからソニーの有機ELテレビやこれからの液晶テレビなども、やはり薄さがポイントです。そこで平面で薄くて鏡面であること。鏡面は周りの景色を映すので、存在感が消えて、佇まいがきれいです。それが「COOL LEAF」のデザインコンセプトです。

もう1つは清潔性。キーボードは雑菌だらけです。通常のキーボードには、拭き取った便座の約5倍のバクテリアが生存しているというイギリスのレポートや、アメリカの公衆衛生研究所のレポートもあります。僕は阪大でも工学研究科より医学系研究科のほうが活動の中心ですが、医学系研究科では血が付いてしまったキーボードは、血液感染を防止するため捨てています。そういった経験からもキーボードの清潔性は最も重要です。ですから最初は「医療用のキーボート」のイメージが先行してしまいましたが、今は「医療用にも使えます」と言うことにしています。

●「COOL LEAF」を実現した東レの新素材

文字入力を行うには静電タッチセンサーに荷重センサーが必要です。それはミネベアの技術で実現しましたが、さらに鏡面のフラットなキーボードの表面に文字を浮かび上がらせるには、東レが開発したナノテクノロジーによる新素材フィルムが最適でした。

この新素材フィルムは2千層の構造を持っています。可視光線で考えれば、基本的に380〜750まで全部波長ごとに反射させていかないと鏡面にはできません。しかも金属レスでないと静電タッチができないというのもあり、東レとの新素材開発で実現できました。

●ハプティックスの可能性

ハプティックスというのは触覚あるいは力覚フィードバックのことで、従来のキーボードのクリック感に代わる、指先へのキータッチ感覚の再現化です。

この入力装置を最初にプレゼンしたとき、ミネベアさんはクリック感がないものは難しいと判断されました。でもその会議にお一人iPhoneのユーザーがいて、「これを使っていて何の違和感もないよ」と言われたので、それじゃあ思い切ってハプティックスの開発まで目指そうということになりました。

現在は平面のパネルに文字を打ち込むとき、入力確認の音は出ます。これに、さらに振動モーターによる力覚フィードバック=ハプティックスがあれば快適な入力が行えるということで開発を進めているのですが、完成度という点ではまだ僕自身が納得していません。僕自身が最初にハプティクスを触ったときに「今のビリビリ感よりこのまま使ったほうが好きだな」といった印象を持ったので、発表会の時点では「ハプティックスはこれからもっと完成度を上げたい」と言って期待感を表明しました。

また、ハプティックスを実現していくのには振動モーター以外にも考えられます。余談ですが、先日ダイソン社の方々と会いました。ダイソンも今モーターを開発しているらしいのですが、ミネベアではたくさん手掛けています。

ただ、僕自身はモーターを全然違う角度から見ています。人工心臓開発関係からの視点ですが、人工弁を動かすモーターをいろいろとトライしています。「我々デザイナーが考えるとモーターはこんなふうになります」、そういう新しい発想の技術を使った振動モーターによって、また現在のものとは異なるハプティックスがいわば発明できると考えています。

ハプティックスは、例えばクリック感などリアルな感覚を再現するのではなく、バーチャルであっても、押したという感覚をユーザーに再確認できることが大事だと思います。

●OEMビジネスの新しいカタチ

「COOL LEAF」はプロトタイプであり、商品化される前の「製品」の位置づけです。

今、日本の企業は即「商品」化にとりかかります。つまり「製品」を作っていないんですよね。インハウスデザイナーたちは商品=売れるモノ作りに翻弄されています。最初に素材メーカーと一緒にモノを作っていく時間もなければ予算も組まれていない。自分の教え子や後輩たちも「素材からモノを造ることはできない状況です」と言っているので、その役割を僕が担って、実例を出してみようと考えました。

ミネベアさんのようなOEMメーカーが、初めて、「うちはCOOL LEAFという方式を作りました。御社の商品コンセプトでいかようにもリ・デザインを」と言うわけです。これがCOOL LEAFのビジネスデザインモデルですね。例えばソニーさんが「COOL LEAF」を商品化すれば、ソニー流のブランドイメージのデザインが商品化される。そうあってほしいのです。

だから僕はミネベアの社長に、「もう川崎和男の名前はいらないですよ」と言ったんです。もはやデザイナーとしての知名度などは、正直、僕は必要ないと思っています。海外だったら「あれはKAWASAKIのideaだよ」と言ったほうが通りがいいかもしれない。でも国内だと、「川崎のものなんかやらないよ」というところが出てくるかもしれない(笑)。ですから社長に名前を消してくださいと言っていたんです。

もう1つ、ベンチャー企業は、ともかくビジネスモデルを作ることに一所懸命になっている。経営シミュレーションでこうやったらこう利益(プロフィット)が入ってくる、と計算する。ただ利益は社会還元(ベネフィット)していかない限り、企業の存在性はありえないのです。

ところが今の時代はそうじゃなくて、自分の企業が生き残るためには社会還元を考えていられない。だから「収益構造」が実は「純利益構造システム」だけに替わってしまったのです。

それは経済学的な教科書に書かれていたビジネスモデルとは…教科書には理想論が書かれていますから、ずいぶん変わってしまったなと思っていたので、これを変えてやることが、現在の日本の産業構造の再活性化になる。

つまり「B to C」じゃなくて、「B to B to C」というかたちに変えれば、「B」と「B」は儲かるし、それぞれに社会的な存在を強化していくために社会還元の二重構造性をデザインモデルにしよう。

それが「COOL LEAF」に託したデザイン革新性です。




*
*

-
| ご利用について | 広告掲載のご案内 | プライバシーについて | 会社概要 | お問い合わせ |-
Copyright (c)2007 colors ltd. All rights reserved