PDWeb *
* * *
 * NewsSpecialInterviewColumnReviewTechniqueCase StudyData & LinkEditor's NoteContact Us
* * *

News Index
*
pdweb.jp プロダクトデザインの総合Webマガジン E2013.1111
新進気鋭のデザイナーが集まった「IFFT/インテリアライフスタイルリビング」
E2013.1029
東京デザイナーズウィーク2013開催中
E2013.0904
10/8、10/11に愛知、東京でSpaceClaim特別セミナー開催
T2013.0903
書籍「Adobe Creative Cloud ではじめる、一歩進んだクリエイティブワーク」、9月上旬発売
T2013.0617
イグアス、低価格パーソナル3Dプリンタ「Cube」を6月下旬より販売
E2013.0610
6/5〜6/7、東京ビッグサイトでインテリア ライフスタイル開催
T2013.0301
書籍「デザイナーズFILE 2013」、3月上旬発売
E2013.0214
3/8、TooとJIDA東日本ブロック・コンピュータ・デザイン研究会がRhinoceros 5新機能セミナー東京を開催
T2013.0218
オートデスク、3Dキャラを紙粘土感覚で作るiPad用アプリ「123D Creature」発売
E2013.0214
2/6〜2/8、東京ビッグサイトで「東京ギフト・ショー春2013」開催
E2012.1227
Too、2/8に大阪で「Rhinoceros5新機能セミナー」、また3/1に東京で「3Dプリンタ体験セミナー」
E2012.1227
1/15〜1/18、TooがRhinoceros 5体験コースWEEK開催
T2012.1128
シャープ、32V型4K2K薄型ディスプレイを来春発売
T2012.1126
アプリクラフト、「Rhinoceros 5」を発売
T2012.1030
ロジクール、コーヒーなどをこぼしても洗い流せるウォッシャブルキーボード「k310」
T2012.1024
アップル、新しいiMac、MacBook Pro、iPad miniなどを発表
E2012.1019
「IFFT/インテリア ライフスタイル リビング」開催
E2012.1017
日本デザイン振興会、2012年度グッドデザイン大賞候補15点を発表
T2012.1017
東京・渋谷に3Dプリンタのショールーム「CUBE」オープン
T2012.1009
3D CADからフォトリアルなCGを作るフォトレンダラー「KeyShot3.3」
E2012.1002
10/7、川崎和男氏が大阪大学豊中キャンパスで講演
T2012.1001
シャープ、画素密度443ppiのスマートフォン用5型フルHD液晶パネル
P2012.0918
ワコム、モバイルに最適なスタイラスペン「BambooR Stylus pocket 」発売
P2012.0913
アップル、iPhone 5およびiPod touch、iPod nanoを発表
T2012.0907
アドビ、iPadやAndroid対応タブレット向けに「Adobe Photoshop Touch 1.3」リリース
T2012.0724
ナナオ、グラフィックス市場向け液晶モニター「ColorEdge」3シリーズを投入
T2012.0710
ワコム、Cintiqシリーズに2つの新製品を投入
E2012.0702
日本ものづくりワールド2012の第23回設計・製造ソリューション
E2012.0609
過去最多の出展者数652社を集めた今年の「インテリアライフスタイル」
E2012.0607
アプリクラフト、6/21と7/5に東京、名古屋でセミナー開催
E2012.0606
6/22、大阪大学でKAIST(韓国科学技術院)特別講義
P2012.0530
天童木工、新作家具“Souve Collection”発表
T2012.0515
3D Systems、次世代の3Dプリンタシリーズを発表
T2012.0423
アドビ、高速かつ多機能のPhotoshop CS6、CS6 Extendedを発表
P2012.0423
トヨタ、北京モーターショーでハイブリッド車のコンセプトモデルを出展
P2012.0418
天童木工から、プライウッドの組み立て式チェア「Coshell-Chair」発売
P2012.0418
±0から、アロマディフューザー
E2012.0411
2012年度グッドデザイン賞、4月27日より応募受付開始
T2012.0410
ワコム、デジタルも紙も書き心地良い「BambooR Stylus duo」を発売
T2012.0322
アドビ、「Photoshop CS6ベータ版」を無償でダウンロード開始
P2012.0314
川崎和男デザインの有田焼コーヒー・ティーカップセットが発売
T2012.0301
ワコム、マルチタッチ操作など新機能搭載のペンタブレット「Intuos5」を発売
T2012.0216
オートデスク、クラウド機能を強化した「AutoCAD 2013」を発表
T2012.0214
エーアンドエー、2/15より電子書籍「Vectorworks BIM実践講座」を無償配布
T2012.0213
書籍「デザイナーズFILE 2012」2/20頃発売
E2012.0210
2/8〜2/10、東京ビックサイトで「東京ギフト・ショー春2012」開催
P2012.0208
マーク・ニューソンがデザインしたデジタル一眼カメラ 「PENTAX K-01」
T2012.0208
SpaceClaim、2011年度は110%の伸びと販売チャネルの強化を達成
T2012.0201
マクソンコンピュータ、30%オフの乗換キャンペーン
P2012.0111
トヨタ、北米国際自動車ショーに次世代4ドアコンセプトカー「NS4」を出展
P2011.1226
トヨタ、コンパクトなハイブリッドカー、新型車アクアを発売
P2011.1222
トヨタ、北米国際自動車ショーにプレミアムクーペ「LF-LC」を出展
P2011.1209
住友スリーエム、プロジェクタ内蔵のビデオカメラ「CP45」を発売
T2011.1208
エーアンドエー、「Vectorworks 2012」を2012年1月13日より発売
P2011.1128
TOYOTA、東京モーターショーに「86」のプロトタイプを出展
P2011.1124
和真、イルムス×和真のコラボレーションアイウェアを発売
T2011.1118
アドビ、Android Marketに「Adobe Touch Apps」を販売
P2011.1115
TOYOTA、11/30からの東京モーターショーに新たなコンセプトカーを出展
P2011.1115
プラマイゼロから、ミニセラミックファンヒーター
E2011.1111
12/8、9、エーアンドエーが「Vectorworks Solution Days '11」
E2011.1102
今年も「DESIGNTIDE TOKYO 2011」、「TOKYO DESIGNERS WEEK 2011」開催
E2011.1014
2011年度「グッドデザイン大賞」候補となる6件が決定
P2011.1012
ライカ二子玉川店2周年記念「M9-Pシルバーレッドレザーセット」発売
T2011.0928
オートデスク、時間と場所を選ばないデザイン環境「Autodesk Cloud」を発表
E2011.0927
アイロボット社CEOのコリン・アングルが来日会見
E2011.0927
ソリッドワークス、「SolidWorks2012」に関するプレスイベント
T2011.0926
Too、コピックのカラーシステムパレットを「Autodesk SketchBook」に搭載
P2011.0916
ダイソン、より早く部屋を均一に暖める「dyson hot + cool AM04ファンヒーター」
T2011.0916
アルテック、初期費用不要の3Dプリンタお試しレンタル開始
E2011.0908
9/23、多摩美で第1回産廃サミット開催
E2011.0827
東京ビッグサイトで「GOOD DESIGN EXPO 2011」開催
P2011.0825
ソニー、ランニングしながら音楽を楽しめる一体型ウォークマン
T2011.0801
マクソンコンピュータ、「CINEMA 4Dリリース13」を発表
E2011.0713
第22回設計・製造ソリューション展にみる3Dプリンタなどの最新動向
P2011.0711
セイコー、坂井直樹氏とのコラボモデルNS_CONCEPTを限定発売
T2011.0708
PTCジャパン、Pro/Eに変わる新アプリ群に関する詳細を発表
P2011.0706
セイコー、渡辺力氏100歳を記念し、マリンクロック腕時計を発売
E2011.0706
来場者数84,509名と盛況だった設計・製造ソリューション展
P2011.0705
パナソニック、文庫本サイズの小型ソーラーパネル内蔵ライト



▼2011年1月〜6月のニュースインデックスへ
▼2010年7月〜12月のニュースインデックスへ
▼2010年1月〜6月のニュースインデックスへ
▼2009年10月〜12月のニュースインデックスへ
▼2009年7月〜9月のニュースインデックスへ
▼2009年4月〜6月のニュースインデックスへ
▼2009年1月〜3月のニュースインデックスへ
▼2008年10月〜12月のニュースインデックスへ
▼2008年9月のニュースインデックスへ
▼2008年8月のニュースインデックスへ
▼2008年7月のニュースインデックスへ
▼2008年6月のニュースインデックスへ
▼2008年5月のニュースインデックスへ
▼2008年4月のニュースインデックスへ
▼2008年3月のニュースインデックスへ
▼2008年2月のニュースインデックスへ
▼2008年1月のニュースインデックスへ
▼2007年12月のニュースインデックスへ
▼2007年11月のニュースインデックスへ
▼2007年10月のニュースインデックスへ
▼2007年9月のニュースインデックスへ



* pd WEB News
*
P 2010.02.01
「容器」というプロダクトデザインの魅力に迫る

ライオンの次世代超コンパクト液体洗剤
「トップNANOX」の容器開発



ライオン株式会社
包装技術研究所テクニカルデザイナー
中川敦仁
http://www.lion.co.jp/



Photo
*
Photo
*
図1(クリックで拡大)
*
Photo
*
図2(クリックで拡大)
*
Photo
*
「キューブフォルムボトル」(クリックで拡大)
*
Photo
*
「Arcuate(弓形)カットデザイン」の試作モデル(クリックで拡大))
*

Photo
*
CADで作成し、NC木型で評価(クリックで拡大)
*

Photo
*
ラウンドフォルムの計量キャップ(左)と2重筒で詰め替え時間を短縮したノズルキャップ(右)のRP出力(クリックで拡大)
*
Photo
*
ソフランの場合のスケッチとモデル(クリックで拡大)
*Photo
*
ライオンのテクニカルデザイナー、中川敦仁氏とプロダクトデザイナーの段ノ上智子氏
*


**

* ライオン株式会社(以下、ライオン)は1月20日に次世代主力液体洗剤である「トップNANOX」を発売した(写真上の左。右は従来製品)。ここではライオンで容器のスタイリングデザインを担当しているテクニカルデザイナーの中川敦仁氏に、トップNANOXの開発プロセスをはじめ、容器デザインについて寄稿いただいた。


pdwebの読者の皆さんは、身の周りの商品の容器(箱やボトルなど)のデザインについて、意識して眺めてみたことはあまりないのではないかと思います。工業デザインの事例というと、自動車や家電といったカテゴリーが取り上げられることが多く、容器デザインの難しさや楽しさについてあまり注目されていない気がします。以下に紹介するトップNANOXの事例を機会に、ぜひ”容器デザイン”の世界を知っていただきたいと思います。

●次世代の超コンパクト液体洗剤

トップNANOXは、2010年1月20日にライオンが満を持して発売した、次世代の超コンパクト液体洗剤です。この洗剤はライオンが独自に開発した植物油脂を原料とする非イオン系界面活性剤「MEE」を高濃度に配合することにより、従来のライオン液体洗剤の1/2の量で洗濯ができるものです。

その特徴は、落ちていなかったニオイのもとまで分解して落としきる「ナノ洗浄」、使用量1/2でコンパクト、生産・輸送の効率向上でCO2排出量を20%削減、すすぎが1回ですみ、節水・節電に効果、今までにないコンパクトでキュートなデザインと透明感のある香り、となっています。

●容器デザインに求められる視点とは

まず一般論としての容器デザインについて説明します。図1は容器デザインの視点をマインドマップで表現したものです。ここから分かることは、容器デザイナーは、さまざまな関連した課題の解決者・調整者としての役割を果たしているということです。

そして図2はトップNANOXのデザイン開発時のポイントを同様に展開したものです。キーワードは「今までにない」「力強さ」「コンパクト感」が与えられました。

これらを基に制作した容器デザインが「キューブフォルムボトル」です。同容積でなるべく小さく見える形状として、立方体をモチーフに選定し、デザインに着手しましたが、容積面での制約からどうしても容器の奥行き寸法が大きくなりすぎてしまい、女性の手では持ちにくいものになってしまいました。

そこで、この形状の周辺でさまざまな寸法の形状をCADで作成し、NC木型を用いた持ちやすさ評価を行いながら形状を詰めていきました。その結果、たどり着いたのが最終形状である「Arcuate(弓形)カットデザイン」でした。このArcuateカットの効果はインバースキネマティクス(逆運動学)による、把持力ベクトル解析により説明できるものです。ライオンのスタイリングデザインが目指す「意味ある造形」といえるでしょう。

これ以外にも、キュートなラウンドフォルムの計量キャップや、2重筒で詰め替え時間を短縮したノズルキャップなど、トップNANOXには数多くの「今までにない」がありますが、スペースの都合で割愛します。興味を持った方はぜひ店頭でトップNANOXを手にしてよく見てください。

●ライオンにおけるデザイン作業の流れ

ライオンにおける容器デザインプロセスは、
1.企画部門:コンセプト制作
2.デザイン統括部門:コンセプトデザイン制作
3.スタイリングデザイン部門:3Dデザイン・詳細設計
の順で進んでいきます。

私はスタイリングデザイン部門に所属しており、CATIA V5、3Dプリンタを使ってデザインを進めています。それぞれの役割は以下の通りです。

CATIA V5:設計精度、設計変更への追随性、設計業務の生産性
3DプリンタおよびNC加工機:人間工学的な評価とプロトタイプ作成

上流で行われるコンセプトデザインは、Illustratorを用いて行われることが多いのですが、それ以外にも手描きスケッチや口頭でのイメージ指示などさまざまな形でスタイリング部門に伝えられます。

技術的にはIllustratorのパスデータをCATIAの線情報として流用する方法はありますが、データの精度(G0連続性)に問題を含む場合が多く、さらにスタイリングデザイン過程での設計変更への追随性を確保するため、線情報はCATIAの内部コマンドを使用して手作業で入力しています。

これは、商品の概要をコンセプトデザイナーが、曲面品質をスタイリングデザイナーが、各々の責任においてデザインを行うためのライオンのこだわりとも言える部分です。

CADデータを作成した後は、3Dプリンタを活用してプロトタイプを作成し、社内評価や、工学シミュレーションを活用した強度予測などの設計検証を行いつつ、最終デザインを追い込んでいきます。スタイリングデザインの過程で徐々に商品の形が明確になっていくにつれて、さまざまな課題が見えてきます。こうして評価と修正のサイクルを繰り返してデザイン品質を高めていくことになります。こうした、形状修正プロセスはCATIAのもっとも得意とする分野であり、本当に重宝しています。

ライオンのスタイリングデザインチームの最大の特徴は、このフェーズにあります。実は、私のグループには工業デザイナーとシミュレーション技術者の両方が在籍しています。彼らが一体となって、スタイリングデザインを作り上げていくことこそが、ライオンの目指す「意味ある造形」なのです。

メンバーは、1人で1つのテーマを完結させることはできないので、どうしても他のメンバーと話し合わなければなりません。この過程で新しいアイデアが生まれることも少なくありません。

ライオンのスタイリングデザインチームの目指す姿は、いわばJAZZセッションです。JAZZの最大の魅力は「即興」にあります。さらに「即興」を可能にしているのが他のメンバーのプレイを「感じる」力です。個々のメンバーが互いの業務を意識しつつ、時に主導的に、時にサポートとしてデザインを進めるのです。

私たちは天才デザイナーではありません。1人の力で画期的なアイデアがヒラメクこともないでしょう。だからこそ、メンバー間での小さなヒラメキを連鎖させて、画期的なアイデアに育て上げたいと考えているのです。

JAZZにはしばしば「フロー現象」というものが現れるそうです。この現象はJAZZのミュージシャンたちが時間と空間を忘れて、ただ演奏だけに集中した状態を示しています。このフロー現象が高い創造性を発揮するだけでなく、ミュージシャン自身の達成感にも直結していると言います。

私たちのチームもこの「フロー現象」を数多く起こすことができるよう、これからもさまざまな運営上の工夫をしていこうと考えています。

●最後に容器デザインの面白さとは

容器デザインは、ただ見た目がクールというだけでは持ちにくかったり、逆に持ちやすさに配慮しすぎると、店頭での商品のプレゼンスが下がったり、とても難しいものです。

私は、さまざまな制約条件をかいくぐりながら(時に条件を無視できるデザイナーが優れたデザイナーだと思うときも多いのですが…)デザイン性の高いフォルムを提案していく、そんなところがパズルに似ていると感じています。解けた瞬間の達成感はなんとも言えないものです。

また、自分のデザインが店頭を飾ったり、お客様に手にしていただいたりできるのです。成功した商品になれば、日本国民の半分くらいが一度は手にしたことがあるデザインをこの手で作ることができるのです。

皆さんも、是非手元にある容器を一度眺めてください。そこには意外に多くの秘密が隠されているのです。



*
*

-
| ご利用について | 広告掲載のご案内 | プライバシーについて | 会社概要 | お問い合わせ |-
Copyright (c)2007 colors ltd. All rights reserved