PDWeb *
* * *
 * NewsSpecialInterviewColumnReviewTechniqueCase StudyData & LinkEditor's NoteContact Us
* * *

News Index
*
pdweb.jp プロダクトデザインの総合Webマガジン E2013.1111
新進気鋭のデザイナーが集まった「IFFT/インテリアライフスタイルリビング」
E2013.1029
東京デザイナーズウィーク2013開催中
E2013.0904
10/8、10/11に愛知、東京でSpaceClaim特別セミナー開催
T2013.0903
書籍「Adobe Creative Cloud ではじめる、一歩進んだクリエイティブワーク」、9月上旬発売
T2013.0617
イグアス、低価格パーソナル3Dプリンタ「Cube」を6月下旬より販売
E2013.0610
6/5〜6/7、東京ビッグサイトでインテリア ライフスタイル開催
T2013.0301
書籍「デザイナーズFILE 2013」、3月上旬発売
E2013.0214
3/8、TooとJIDA東日本ブロック・コンピュータ・デザイン研究会がRhinoceros 5新機能セミナー東京を開催
T2013.0218
オートデスク、3Dキャラを紙粘土感覚で作るiPad用アプリ「123D Creature」発売
E2013.0214
2/6〜2/8、東京ビッグサイトで「東京ギフト・ショー春2013」開催
E2012.1227
Too、2/8に大阪で「Rhinoceros5新機能セミナー」、また3/1に東京で「3Dプリンタ体験セミナー」
E2012.1227
1/15〜1/18、TooがRhinoceros 5体験コースWEEK開催
T2012.1128
シャープ、32V型4K2K薄型ディスプレイを来春発売
T2012.1126
アプリクラフト、「Rhinoceros 5」を発売
T2012.1030
ロジクール、コーヒーなどをこぼしても洗い流せるウォッシャブルキーボード「k310」
T2012.1024
アップル、新しいiMac、MacBook Pro、iPad miniなどを発表
E2012.1019
「IFFT/インテリア ライフスタイル リビング」開催
E2012.1017
日本デザイン振興会、2012年度グッドデザイン大賞候補15点を発表
T2012.1017
東京・渋谷に3Dプリンタのショールーム「CUBE」オープン
T2012.1009
3D CADからフォトリアルなCGを作るフォトレンダラー「KeyShot3.3」
E2012.1002
10/7、川崎和男氏が大阪大学豊中キャンパスで講演
T2012.1001
シャープ、画素密度443ppiのスマートフォン用5型フルHD液晶パネル
P2012.0918
ワコム、モバイルに最適なスタイラスペン「BambooR Stylus pocket 」発売
P2012.0913
アップル、iPhone 5およびiPod touch、iPod nanoを発表
T2012.0907
アドビ、iPadやAndroid対応タブレット向けに「Adobe Photoshop Touch 1.3」リリース
T2012.0724
ナナオ、グラフィックス市場向け液晶モニター「ColorEdge」3シリーズを投入
T2012.0710
ワコム、Cintiqシリーズに2つの新製品を投入
E2012.0702
日本ものづくりワールド2012の第23回設計・製造ソリューション
E2012.0609
過去最多の出展者数652社を集めた今年の「インテリアライフスタイル」
E2012.0607
アプリクラフト、6/21と7/5に東京、名古屋でセミナー開催
E2012.0606
6/22、大阪大学でKAIST(韓国科学技術院)特別講義
P2012.0530
天童木工、新作家具“Souve Collection”発表
T2012.0515
3D Systems、次世代の3Dプリンタシリーズを発表
T2012.0423
アドビ、高速かつ多機能のPhotoshop CS6、CS6 Extendedを発表
P2012.0423
トヨタ、北京モーターショーでハイブリッド車のコンセプトモデルを出展
P2012.0418
天童木工から、プライウッドの組み立て式チェア「Coshell-Chair」発売
P2012.0418
±0から、アロマディフューザー
E2012.0411
2012年度グッドデザイン賞、4月27日より応募受付開始
T2012.0410
ワコム、デジタルも紙も書き心地良い「BambooR Stylus duo」を発売
T2012.0322
アドビ、「Photoshop CS6ベータ版」を無償でダウンロード開始
P2012.0314
川崎和男デザインの有田焼コーヒー・ティーカップセットが発売
T2012.0301
ワコム、マルチタッチ操作など新機能搭載のペンタブレット「Intuos5」を発売
T2012.0216
オートデスク、クラウド機能を強化した「AutoCAD 2013」を発表
T2012.0214
エーアンドエー、2/15より電子書籍「Vectorworks BIM実践講座」を無償配布
T2012.0213
書籍「デザイナーズFILE 2012」2/20頃発売
E2012.0210
2/8〜2/10、東京ビックサイトで「東京ギフト・ショー春2012」開催
P2012.0208
マーク・ニューソンがデザインしたデジタル一眼カメラ 「PENTAX K-01」
T2012.0208
SpaceClaim、2011年度は110%の伸びと販売チャネルの強化を達成
T2012.0201
マクソンコンピュータ、30%オフの乗換キャンペーン
P2012.0111
トヨタ、北米国際自動車ショーに次世代4ドアコンセプトカー「NS4」を出展
P2011.1226
トヨタ、コンパクトなハイブリッドカー、新型車アクアを発売
P2011.1222
トヨタ、北米国際自動車ショーにプレミアムクーペ「LF-LC」を出展
P2011.1209
住友スリーエム、プロジェクタ内蔵のビデオカメラ「CP45」を発売
T2011.1208
エーアンドエー、「Vectorworks 2012」を2012年1月13日より発売
P2011.1128
TOYOTA、東京モーターショーに「86」のプロトタイプを出展
P2011.1124
和真、イルムス×和真のコラボレーションアイウェアを発売
T2011.1118
アドビ、Android Marketに「Adobe Touch Apps」を販売
P2011.1115
TOYOTA、11/30からの東京モーターショーに新たなコンセプトカーを出展
P2011.1115
プラマイゼロから、ミニセラミックファンヒーター
E2011.1111
12/8、9、エーアンドエーが「Vectorworks Solution Days '11」
E2011.1102
今年も「DESIGNTIDE TOKYO 2011」、「TOKYO DESIGNERS WEEK 2011」開催
E2011.1014
2011年度「グッドデザイン大賞」候補となる6件が決定
P2011.1012
ライカ二子玉川店2周年記念「M9-Pシルバーレッドレザーセット」発売
T2011.0928
オートデスク、時間と場所を選ばないデザイン環境「Autodesk Cloud」を発表
E2011.0927
アイロボット社CEOのコリン・アングルが来日会見
E2011.0927
ソリッドワークス、「SolidWorks2012」に関するプレスイベント
T2011.0926
Too、コピックのカラーシステムパレットを「Autodesk SketchBook」に搭載
P2011.0916
ダイソン、より早く部屋を均一に暖める「dyson hot + cool AM04ファンヒーター」
T2011.0916
アルテック、初期費用不要の3Dプリンタお試しレンタル開始
E2011.0908
9/23、多摩美で第1回産廃サミット開催
E2011.0827
東京ビッグサイトで「GOOD DESIGN EXPO 2011」開催
P2011.0825
ソニー、ランニングしながら音楽を楽しめる一体型ウォークマン
T2011.0801
マクソンコンピュータ、「CINEMA 4Dリリース13」を発表
E2011.0713
第22回設計・製造ソリューション展にみる3Dプリンタなどの最新動向
P2011.0711
セイコー、坂井直樹氏とのコラボモデルNS_CONCEPTを限定発売
T2011.0708
PTCジャパン、Pro/Eに変わる新アプリ群に関する詳細を発表
P2011.0706
セイコー、渡辺力氏100歳を記念し、マリンクロック腕時計を発売
E2011.0706
来場者数84,509名と盛況だった設計・製造ソリューション展
P2011.0705
パナソニック、文庫本サイズの小型ソーラーパネル内蔵ライト



▼2011年1月〜6月のニュースインデックスへ
▼2010年7月〜12月のニュースインデックスへ
▼2010年1月〜6月のニュースインデックスへ
▼2009年10月〜12月のニュースインデックスへ
▼2009年7月〜9月のニュースインデックスへ
▼2009年4月〜6月のニュースインデックスへ
▼2009年1月〜3月のニュースインデックスへ
▼2008年10月〜12月のニュースインデックスへ
▼2008年9月のニュースインデックスへ
▼2008年8月のニュースインデックスへ
▼2008年7月のニュースインデックスへ
▼2008年6月のニュースインデックスへ
▼2008年5月のニュースインデックスへ
▼2008年4月のニュースインデックスへ
▼2008年3月のニュースインデックスへ
▼2008年2月のニュースインデックスへ
▼2008年1月のニュースインデックスへ
▼2007年12月のニュースインデックスへ
▼2007年11月のニュースインデックスへ
▼2007年10月のニュースインデックスへ
▼2007年9月のニュースインデックスへ



* pd WEB News
*
* 2008.04.17

5/9、3D-GANが
「Cool Japan × 3D」セミナーを開催

2008年5月9日(金)15:00〜18:00(懇親会18:00〜21:00)
東京・秋葉原UDX南ウィング6階UDXコンファレンス会議室
会員無料/一般5,250円(セミナー)、4,800円(懇親会)
主催:3次元形状を活用する会(3D-GAN)
http://www.3d-gan.jp


Photo
*
Photo
*
話を聞いた3D-GAN事務局の相馬達也氏**

*

* ●「Cool Japan × 3D」の狙い

「3次元形状を活用する会(以下3D-GAN:3 Dimensional Geometry Application Network)」では、会員および非会員を対象に、年5回のセミナーを開催する。

現在、3D技術は普及が進み、ユーザーの関心は技術動向のみならず、「3D形状データを活用したビジネス」にまで広がってきている。いままでの「設計・製造」、「映像・画像・ゲーム」、「建築・土木」などにカテゴリー分けされた環境では、新たな3D活用市場の創出には限界もある。

そういった背景から3D-GANでは、「○○○○ × 3D」をテーマに、各分野の最新動向および3D形状データを活用した新たなビジネスを創出する支援の場としてセミナーを展開していく。

その第1回が2008年5月9日(金)開催の「Cool Japan × 3D」となる。主な内容は以下の通り。「丸井Cool Japanプロジェクト」 、「メタバースを飛び越える新・神ツール『Masterpiece(仮)』開発計画」、「設計・製造用3Dデータを映像・画像・ゲーム・Webの世界に活用する3D変換技術」、「3D-GAN “Cool Japan”製品開発コンペ」プロジェクト発表など。Webからの申し込みは以下の3D-GAN Webページまで。http://www.3d-gan.jp

●3次元形状を活用する会(3D-GAN)とは?

3Dデータの活用は、設計・製造・生産・建築・土木の分野においては「CAD/CAM/CAE」、「PLM」などと呼ばれ、映像・画像・ゲームなどの分野では「CG」という呼び名で一般化し、現在では各産業分野において欠かすことのできない要素となっている。3Dデータを使った業務は日本の基幹産業である「モノ作り」と「コンテンツ」の分野に共通して重要な位置を占めているわけである。

3D-GANは、「モノ作り」と「コンテンツ」の両産業分野が「3次元形状を活用している」ことを共通項として互いに認識し合い、新たに商品企画やインターネットコンテンツなどと密接に関わりながら、自らを「3次元産業」として再定義し、業界として振興していくことを目標として誕生した。

●3D-GANの設立経緯と今後

3D-GAN事務局の相馬達也氏(株式会社ツクルス代表取締役)に、3D-GAN設立のきっかけや現状を聞いた。相馬氏はCAD/CAMの販売会社リアルファクトリーの代表取締役時代に3D-GANの構想を練り、実質的な最初の活動は2007年11月に行われたアジアグラフとなる。現在はツクルスの代表として活動しながら3D-GANの事務局を運営している。

「1995年頃から、毎年DMS(設計・製造ソリューション展)の時期に『明日の製造業を考える会』という会合を私的に開いていました。I-deas、Pro/E、CATIAなどさまざまなツールのユーザーさんが集まると、話がすごく盛り上がった。CAD業界には特定ツールのユーザー会しかなかったので、ユーザーさん自身がより広範なコミュニケーションを求めていたのだと思います。そして現在、3次元CAD/CAM業界は就業人口が減ってきています。CAD/CAMベンダーの多くは、売り上げの約半分が保守費で成り立っている状況ですが、メインプレーヤーが外資系なので、そういった日本のCAD業界の閉塞的な状況にあまり危機感がないようです。

一方で、CG、ゲームなどの映像系のユーザーたちも3Dデータを使って仕事をしているので、CAD業界と多くの共通項があります。そこで、CG系のユーザーも含めた上で『3次元の産業』と定義し直したほうがボリュームが出るし、新しい発想も生まれやすいのではないか、産業の活性化、振興につながるのではないかと考え、3D-GANの設立にいたりました」。

デザインにも金型にも業界団体はあるが、CAD/CAMにはなかった。

「外資系ベンダーは、日本で売れなくなったら市場をアジアなど別の国に目を向ければいいですけれど、私たちは日本で3Dのテクノロジーで食っている。そういう意味で3D産業を振興していく必要性があると思います」。

CADとCGには産業としては別物である。クリエイター自身に壁がなくても産業に壁があると、そこから先の展望は難しいのではないだろうか。

「そこは感じていないんですよ。それはそれぞれの業界内の一方的な見解だと思います。実際に3D-GANを介してCG系の3Dモデラーにプロダクトデザインのモデリングの発注が始まっています。単純に今まで付き合いがなかっただけだと僕は見ています」。

モノ作り系の人には職人気質や培ってきたノウハウがあり、例えばパラメトリックなモデリングアプローチなど、CG系の人には難しいというイメージもある。

「『職人』と言うと聞こえがいいですが、一方では視野が狭いという部分もあるのではないでしょうか。少なくとも3Dを駆使する設計・製造系の人たちは実は頭がすごく柔らかいです。新しいものの取り込みやさまざまな人とのコミュニケーションを望んでいると思いますし、それはCG系の皆さんも非常によく似ています」。

3D-GANに入会するにはどうすればいいのだろうか。

「会員は法人会員と個人会員の2つを用意しています。法人会員の会費は月45,000円、個人会員は年間5,000円です。個人会員の方はセミナーを聞くだけで十分元が取れます。申込みの要領もWebでご案内が始まりますので、ぜひご覧ください」。

個人会員の方々は仕事のマッチングも期待されているかもしれない。

「3D-GAN自体は非営利の団体なので直接的なお仕事のお世話はできませんが、3D-GANで出会った企業さんが連合して製作委員会方式で新製品の開発に着手したり…ということはすでに始まっています。これはソフトウェアの開発なのですが、非常に有名な製造系の3Dソフト会社さんとゲーム系の企業さんによる活動です。

また、3D-GANが主導して、生産・販売までが用意されているデザインコンペも実施されます。これは5月9日のセミナーで詳細を発表しますので、ぜひ楽しみにしていてください。

ここまで本格的でないにしても、セミナーの後には必ず懇親会をご用意しています。懇親会を、『僕はこういう仕事をやっています』というアピールの場として利用していただくことは普通になっています。事務局を打ち合わせの場として使っている会員さんもいっぱいいますし、採用の面接を行っている会員さんまでいます。言ってみればリアルSNSですね(笑)。気軽に事務局をおたずねください」。



*
*

-
| ご利用について | 広告掲載のご案内 | プライバシーについて | 会社概要 | お問い合わせ |-
Copyright (c)2007 colors ltd. All rights reserved