PDWeb *
* * *
 * NewsSpecialInterviewColumnReviewTechniqueCase StudyData & LinkEditor's NoteContact Us
* * *

News Index
*
pdweb.jp プロダクトデザインの総合Webマガジン E2013.1111
新進気鋭のデザイナーが集まった「IFFT/インテリアライフスタイルリビング」
E2013.1029
東京デザイナーズウィーク2013開催中
E2013.0904
10/8、10/11に愛知、東京でSpaceClaim特別セミナー開催
T2013.0903
書籍「Adobe Creative Cloud ではじめる、一歩進んだクリエイティブワーク」、9月上旬発売
T2013.0617
イグアス、低価格パーソナル3Dプリンタ「Cube」を6月下旬より販売
E2013.0610
6/5〜6/7、東京ビッグサイトでインテリア ライフスタイル開催
T2013.0301
書籍「デザイナーズFILE 2013」、3月上旬発売
E2013.0214
3/8、TooとJIDA東日本ブロック・コンピュータ・デザイン研究会がRhinoceros 5新機能セミナー東京を開催
T2013.0218
オートデスク、3Dキャラを紙粘土感覚で作るiPad用アプリ「123D Creature」発売
E2013.0214
2/6〜2/8、東京ビッグサイトで「東京ギフト・ショー春2013」開催
E2012.1227
Too、2/8に大阪で「Rhinoceros5新機能セミナー」、また3/1に東京で「3Dプリンタ体験セミナー」
E2012.1227
1/15〜1/18、TooがRhinoceros 5体験コースWEEK開催
T2012.1128
シャープ、32V型4K2K薄型ディスプレイを来春発売
T2012.1126
アプリクラフト、「Rhinoceros 5」を発売
T2012.1030
ロジクール、コーヒーなどをこぼしても洗い流せるウォッシャブルキーボード「k310」
T2012.1024
アップル、新しいiMac、MacBook Pro、iPad miniなどを発表
E2012.1019
「IFFT/インテリア ライフスタイル リビング」開催
E2012.1017
日本デザイン振興会、2012年度グッドデザイン大賞候補15点を発表
T2012.1017
東京・渋谷に3Dプリンタのショールーム「CUBE」オープン
T2012.1009
3D CADからフォトリアルなCGを作るフォトレンダラー「KeyShot3.3」
E2012.1002
10/7、川崎和男氏が大阪大学豊中キャンパスで講演
T2012.1001
シャープ、画素密度443ppiのスマートフォン用5型フルHD液晶パネル
P2012.0918
ワコム、モバイルに最適なスタイラスペン「BambooR Stylus pocket 」発売
P2012.0913
アップル、iPhone 5およびiPod touch、iPod nanoを発表
T2012.0907
アドビ、iPadやAndroid対応タブレット向けに「Adobe Photoshop Touch 1.3」リリース
T2012.0724
ナナオ、グラフィックス市場向け液晶モニター「ColorEdge」3シリーズを投入
T2012.0710
ワコム、Cintiqシリーズに2つの新製品を投入
E2012.0702
日本ものづくりワールド2012の第23回設計・製造ソリューション
E2012.0609
過去最多の出展者数652社を集めた今年の「インテリアライフスタイル」
E2012.0607
アプリクラフト、6/21と7/5に東京、名古屋でセミナー開催
E2012.0606
6/22、大阪大学でKAIST(韓国科学技術院)特別講義
P2012.0530
天童木工、新作家具“Souve Collection”発表
T2012.0515
3D Systems、次世代の3Dプリンタシリーズを発表
T2012.0423
アドビ、高速かつ多機能のPhotoshop CS6、CS6 Extendedを発表
P2012.0423
トヨタ、北京モーターショーでハイブリッド車のコンセプトモデルを出展
P2012.0418
天童木工から、プライウッドの組み立て式チェア「Coshell-Chair」発売
P2012.0418
±0から、アロマディフューザー
E2012.0411
2012年度グッドデザイン賞、4月27日より応募受付開始
T2012.0410
ワコム、デジタルも紙も書き心地良い「BambooR Stylus duo」を発売
T2012.0322
アドビ、「Photoshop CS6ベータ版」を無償でダウンロード開始
P2012.0314
川崎和男デザインの有田焼コーヒー・ティーカップセットが発売
T2012.0301
ワコム、マルチタッチ操作など新機能搭載のペンタブレット「Intuos5」を発売
T2012.0216
オートデスク、クラウド機能を強化した「AutoCAD 2013」を発表
T2012.0214
エーアンドエー、2/15より電子書籍「Vectorworks BIM実践講座」を無償配布
T2012.0213
書籍「デザイナーズFILE 2012」2/20頃発売
E2012.0210
2/8〜2/10、東京ビックサイトで「東京ギフト・ショー春2012」開催
P2012.0208
マーク・ニューソンがデザインしたデジタル一眼カメラ 「PENTAX K-01」
T2012.0208
SpaceClaim、2011年度は110%の伸びと販売チャネルの強化を達成
T2012.0201
マクソンコンピュータ、30%オフの乗換キャンペーン
P2012.0111
トヨタ、北米国際自動車ショーに次世代4ドアコンセプトカー「NS4」を出展
P2011.1226
トヨタ、コンパクトなハイブリッドカー、新型車アクアを発売
P2011.1222
トヨタ、北米国際自動車ショーにプレミアムクーペ「LF-LC」を出展
P2011.1209
住友スリーエム、プロジェクタ内蔵のビデオカメラ「CP45」を発売
T2011.1208
エーアンドエー、「Vectorworks 2012」を2012年1月13日より発売
P2011.1128
TOYOTA、東京モーターショーに「86」のプロトタイプを出展
P2011.1124
和真、イルムス×和真のコラボレーションアイウェアを発売
T2011.1118
アドビ、Android Marketに「Adobe Touch Apps」を販売
P2011.1115
TOYOTA、11/30からの東京モーターショーに新たなコンセプトカーを出展
P2011.1115
プラマイゼロから、ミニセラミックファンヒーター
E2011.1111
12/8、9、エーアンドエーが「Vectorworks Solution Days '11」
E2011.1102
今年も「DESIGNTIDE TOKYO 2011」、「TOKYO DESIGNERS WEEK 2011」開催
E2011.1014
2011年度「グッドデザイン大賞」候補となる6件が決定
P2011.1012
ライカ二子玉川店2周年記念「M9-Pシルバーレッドレザーセット」発売
T2011.0928
オートデスク、時間と場所を選ばないデザイン環境「Autodesk Cloud」を発表
E2011.0927
アイロボット社CEOのコリン・アングルが来日会見
E2011.0927
ソリッドワークス、「SolidWorks2012」に関するプレスイベント
T2011.0926
Too、コピックのカラーシステムパレットを「Autodesk SketchBook」に搭載
P2011.0916
ダイソン、より早く部屋を均一に暖める「dyson hot + cool AM04ファンヒーター」
T2011.0916
アルテック、初期費用不要の3Dプリンタお試しレンタル開始
E2011.0908
9/23、多摩美で第1回産廃サミット開催
E2011.0827
東京ビッグサイトで「GOOD DESIGN EXPO 2011」開催
P2011.0825
ソニー、ランニングしながら音楽を楽しめる一体型ウォークマン
T2011.0801
マクソンコンピュータ、「CINEMA 4Dリリース13」を発表
E2011.0713
第22回設計・製造ソリューション展にみる3Dプリンタなどの最新動向
P2011.0711
セイコー、坂井直樹氏とのコラボモデルNS_CONCEPTを限定発売
T2011.0708
PTCジャパン、Pro/Eに変わる新アプリ群に関する詳細を発表
P2011.0706
セイコー、渡辺力氏100歳を記念し、マリンクロック腕時計を発売
E2011.0706
来場者数84,509名と盛況だった設計・製造ソリューション展
P2011.0705
パナソニック、文庫本サイズの小型ソーラーパネル内蔵ライト



▼2011年1月〜6月のニュースインデックスへ
▼2010年7月〜12月のニュースインデックスへ
▼2010年1月〜6月のニュースインデックスへ
▼2009年10月〜12月のニュースインデックスへ
▼2009年7月〜9月のニュースインデックスへ
▼2009年4月〜6月のニュースインデックスへ
▼2009年1月〜3月のニュースインデックスへ
▼2008年10月〜12月のニュースインデックスへ
▼2008年9月のニュースインデックスへ
▼2008年8月のニュースインデックスへ
▼2008年7月のニュースインデックスへ
▼2008年6月のニュースインデックスへ
▼2008年5月のニュースインデックスへ
▼2008年4月のニュースインデックスへ
▼2008年3月のニュースインデックスへ
▼2008年2月のニュースインデックスへ
▼2008年1月のニュースインデックスへ
▼2007年12月のニュースインデックスへ
▼2007年11月のニュースインデックスへ
▼2007年10月のニュースインデックスへ
▼2007年9月のニュースインデックスへ



* pd WEB News

*

P 2010.03.31
天童木工、1953年に生み出した
「小椅子」の復刻版を発売


天童木工/小椅子(復刻版)/51,450円〜
http://www.tendo.ne.jp/ply/


Photo
*
天童木工は、1953年に同社が建築家の坂倉準三氏とともに生み出した椅子「小椅子」の復刻販売を2010年4月より開始する。
この「小椅子」は、1950年代に建築家の坂倉準三氏が日仏学院のためにデザインし、その柔らかく愛らしいフォルムから数々のシーンで多様に使われている。今回は最も初期のモデルを忠実に再現し、その仕上がりの美しさ、高いクオリティからは熟練の職人技が随所に伺える。
価格:板座タイプ/51,450円、張地タイプ/59,325円〜
素材:ホワイトビーチ柾目

*

*

T 2010.03.25
オートデスク、3D CADの最新版
「Autodesk Inventor 2011」を発表


オートデスク/Autodesk Inventor 2011/892,500円より
http://www.autodesk.com


Photo
*
オートデスクは、製造業向け3次元設計ツールの最新版「Autodesk Inventor 2011」ほか、製造業向けソフトウェアの新バージョンを発表した。4月9日より発売される。
Inventor 2011は、製品設計、製造サイクルの早い段階で、さまざまな検証、品質、設計の最適化を可能にする「デジタルプロトタイプ」を実現するソリューションとなる。Inventor 2011は、設計者がモデリングだけでなく本来の「設計」に注力できることを支援する多数の機能を搭載、より早くより最適な設計が容易にできるようになった。
主な機能は以下の通り。
・新しく搭載された「ダイレクトマニュピュレーション」機能により、極めて直感的に操作ができるようになった。設計モデルの任意のポイントを直接クリックすると、その対象に対して操作可能なコマンドが表示され、マウス操作のみで形状作成が行える。また、リアルなプレビューにより思い通りの形状にすばやく到達することが可能だ。
・スケッチ環境のダイナミック入力機能「ヘッズアップ表示」を追加。カーソル近辺に値入力フィールドが表示されるので、視線をメニューに移すことなく、スケッチに目線を定めたまま作業を行うことができ、さらにヘッズアップ表示を利用して、スケッチをしながら同時に寸法を記入できるため、スケッチ後に寸法を追加する手間を省ける。
・AutoCADで導入されている「Oスナップ」の取り込み。新しくなったアセンブリツールにより、コンポーネント同士をすばやくスナップさせることが可能。
・ビジュアル表示が大幅に改良され、よりリアルな表現が可能になった。従来のシェーディングモードに加えて、フォトリアル、イラストレーション、ワイヤフレーム、隠線除去、などの表示が可能。また、ビジュアルマテリアルのライブラリが大幅に強化され、より美しく正確に表現することができるようになった。さらに、高解像度のテクスチャレンダリングによってより高品質なイメージの表現が可能になり、設計意図をよりわかりやすく伝えることができます。
・設計のより早い段階からさまざまなシミュレーションを実施することが可能。「シミュレーション ガイド」の手順に従い、CAEに馴染みのない設計者でも、荷重、拘束、接触を簡単に設定しシミュレーションを実行できます。
「AutoCAD Inventor Professional Suite 2011」
フル機能装備の最上位版:1,228,500円
「AutoCAD Inventor Suite 2011」
2次元設計機能を含むベーシック版:892,500円
「AutoCAD Inventor Simulation Suite 2011」
AutoCAD Inventor Suite+解析機能 1,071,000円
「AutoCAD Inventor Routed Systems Suite 2011」
AutoCAD Inventor Suiteに配管+配線設計機能 1,071,000円
「AutoCAD Inventor Tooling Suite 2011」
AutoCAD Inventor Suiteに金型設計機能 1,071,000円

また、オートデスクは、Autodesk Inventor 2011に関連する設計支援ツールも同時に発表した。
「AutoCAD Electrical 2011」:データベースのパフォーマンスが強化されたので読み込みにかかる時間が短くなり、目的のカタログデータをすばやく表示。
「AutoCAD Mechanical 2011」:リボンユーザインタフェースの強化により、寸法や記号記入の際のメニュー構成がシンプルになり、すばやく目的のコマンドやそのオプションを選択できるようになった。
Autodesk Algor Simulation 2011」:疲労解析機能が追加されたことにより、製品がうける繰り返し荷重による破壊評価ができるようになった。
「Autodesk Alias Sketch 2011」:イラスト作成とグラフィックを用いたコミュニケーションに有効なツール。ハイブリッドなペイントとジオメトリワークフローを提供する。
「Autodesk Showcase 2011」:デジタルプロトタイプにより、正しい情報に基づいた意思決定を行い、極めてリアルな3次元CADのデータをシンプルかつ正確に具現化するツール。

*

*

E 2010.03.23
3/28、川崎和男氏の基調講演による
早稲田大学デザイン・シンポジウム

日時:2010年3月28日(日)13:00-17:00(基調講演13:00〜14:30)
場所:早稲田大学国際会議場井深大記念ホール
費用:無料


3月28日(日)、早稲田大学デザイン・シンポジウム「文と理の狭間からの飛翔−デザインの本質と法的保護の未来を探る−」において、川崎和男氏(大阪大学教授)が「創造する権利としてのデザイン価値」をテーマに 基調講演を行う。
今回のシンポジウムは、早稲田大学重点領域研究機構・知的財産拠点形成研究所が目指す文理融合型研究の対象として、「文と理」の狭間に陥った知的財産であるデザインに着目し、著名デザイナーの一人川崎和男大阪大学教授を迎えて意匠法が保護しようとしている「デザイン」とは本来どのようなものかを明らかにする。
また、学者・行政官・実務家を代表する方々によるパネルディスカッションでは、意匠法という伝統的な制度を現代の産業に十分に適応させるにはどのような変革が行われるべきか、我々が持つべき視点はなんであるかを探り、意匠法を「文と理」の狭間から飛翔させるための起点となることを目指す。
詳細は以下URLまで。http://www.globalcoe-waseda-law-commerce.org/iiips/symposium.html#0328
申込みは以下URLまで。http://www.globalcoe-waseda-law-commerce.org/info/reservation.php?sid=10664

*

*

T 2010.03.10
オートデスク、「Autodesk Maya 2011」など
3D CGソフト4製品を一斉に発表


オートデスク/Autodesk Maya 2011/他
http://www.autodesk.co.jp/



Photo
*
オートデスクは、映画やテレビ、ゲーム、デザインなど、デジタルエンターテインメントの制作を支援する3D CGソフトの最新版4製品を一斉に発表した。統合3次元CGソリューションの「Autodesk Maya 2011」3次元アニメーションソフトウェア「Autodesk Softimage 2011」、デジタルスカルプト/3次元ペイントソフトの「Autodesk Mudbox 2011」、リアルタイムキャラクタアニメーションソフトの「Autodesk MotionBuilder 2011」の4製品となる。いずれもCADではなくCGツールだが、プロダクトデザインのツールとしても、特にプレゼンテーションなどにおいて、利用価値の高い製品群といえるだろう。今回の製品群は、開発の一部をソニー・ピクチャーズ・イメージワークス社など、業界をリードする制作会社と共同で行っており、ユーザーに大きな価値と先進的な技術を提供している。
Autodesk Maya 2011は統合型3次元モデリング/アニメーション/レンダリング・ソリューションであり、カスタマイズ可能なユーザインターフェイスや高性能なビューポート、3次元シーン編集インターフェイスなどを新規に採用し、CG制作のワークフローを改善している。さらに4製品は、レンダリングやエフェクト、シミュレーションなどでの機能強化や、Autodesk FBX に代表されるオープンな3次元ファイルフォーマットのサポートによるデータの相互運用性の向上により、作り手の創造力を最大限に引き出すとともに、生産性の向上を果たしている。アップルの64ビット Mac OS X Snow Leopardにも対応している。
またAutodesk Softimage 2011は、クリエイターが短時間で複雑かつ高品位のキャラクタの作成やエフェクトができるようにする新しいレンダリングテクノロジやアニメーションツールを提供する。
Autodesk Mudbox 2011は、デジタルスカルプト/3次元ペイントソフトであり、モデルのデフォームおよびポーズの確認に有効なツールだ。Autodesk MayaとAdobe Photoshopとのファイル交換が強化され、Mac OS X Snow Leopardに対応する。

*

*

E 2010.03.03
東京ミッドタウン・デザインハブ特別展
「bodw, Hong Kong: Window to the World」

日時:2010年3月19日(金)〜31日(水)
会場:東京・六本木東京ミッドタウン・デザインハブ
http://www.jidpo.or.jp/activity/bodw2010/


東京ミッドタウンのデザインハブでは3月19日(金)より31日(水)まで、特別展「bodw, Hong Kong: Window to the World」を開催する。香港はアジア各国や欧米のデザイナーの活動拠点として注目が高まっている。2002年にスタートした総合デザインイベント「Business of Design Week」(bodw)は、いまや世界的に影響力のあるデザインイベントに成長している。今回、2010年の香港bodwのパートナー国が日本となったことを受け、日本産業デザイン振興会が最新の「アジアデザイン賞」受賞作を展示することとなった。
*

*

E 2010.03.03
現代アートによる街づくり
「多摩川アートラインプロジェクト」

日時:2010年3月19日(金)〜22日(月)
会場:金羊社本社屋ホール(東急多摩川線下丸子駅下車)
http://www.tamagawa-art-line.jp


東京の東急電鉄多摩川線の鉄道・駅・街を舞台に、市民と企業が取り組む現代アートによる街づくり、「多摩川アートラインプロジェクト」が開催される。3年目を迎える今年は、都市、文化、アート、街づくりなどさまざまな分野で活躍している方々を迎え、アートラインの3年間の取り組みを語るシンポジウムを開催。
また、香港の作家レオン・チー・ウォーとサラ・ウォンや、若手人気作家である名和晃平をはじめとするアーティストが、地域の町工場の技術を用いて作品を制作。すでに常設となり街路にちりばめられている20余りの作品とともに閲覧することができる。20日15時より「これからの街づくりにおける企業の役割」をテーマとするシンポジウム(参加無料、定員200名)が、また22日15時からは清水敏男の司会で、浅葉克己、レオン・チー・ウォー+サラ・ウォンのトーク&パーティー(参加無料、定員50名)が予定されている。
アートディレクターは清水敏男、参加作家は浅葉克己、アトリエ・ワン+山崎哲也、神谷徹、黒田征太郎+長友啓典、ハービー・山口、他。

*

*

T 2010.03.03
PTCジャパン、生産性を向上させた
「CoCreate17.0」を発表


PTCジャパン/CoCreate17.0
http://www.ptc.com


Photo
*
PTCジャパンは、エクスプリシット・モデリングを特徴とする3次元CAD、CoCreateの最新版となる「CoCreate 17.0」をリリースした米PTCの発表を明らかにした。CoCreate 17.0は、2010年の第2四半期(4月〜6月)に提供開始予定とされている。
PTCは設計者に慣れ親しまれてきた2次元の概念や手法を活用し、3次元ソリューションを分かりやすく使いやすくすることで、CoCreate 17.0における生産性の飛躍的向上を実現した。世界各国のユーザーによるパフォーマンスのベンチマークでは、以下のようにCoCreate 16.0と比較してCoCreate 17.0の大幅な生産性向上が実証されている。
・最大2倍の設計生産性の向上
・2次元プロファイル作成時間の40%短縮
・モデル修正が最大2倍早い
・新しいプッシュ&プル手法によるモデル修正が3倍早い
・高度な3次元パターンの作成および修正時間の60%短縮

また、CoCreate 17.0では、2次元プロファイルや3次元モデルに対する直観的な操作など、560もの機能拡張を取り入れた。
・リアルタイムでのエクスプリシット・モデリングおよびレンダリング
・対象依存型のミニツールバー
・従来のUIの使用を最小限に抑えるための新しい操作概念およびツール
・複雑な修正に対するインテリジェントな3次元寸法駆動変更
・2次元ワークプレーン、自動投影およびキャッチの際の3次元形状の活用
・インポートモデルでも有効なインテリジェントなフィーチャー認識
・パーツ/アセンブリ間やインポートモデルとネイティブモデルの間でも区別なく修正可能など。

今回のリリースでPTCは、CADの相互運用性の水準をもう一段引き上げた。CoCreateとPro/ENGINEERはシームレスな製品開発コラボレーションを提供。CoCreateとPro/ENGINEERの互換性により次のことが可能になった。
・Pro/ENGINEERのパーツおよびアセンブリのCoCreate Modelingへの高品質なインポート
・CoCreate Modelingからのパーツおよびアセンブリの高品質なGRANITEベースのエクスポート
・Pro/ENGINEERおよびエクスポートされたジオメトリとの関連性の維持
・Pro/ENGINEERのATB(Associative Topology Bus)によるパーツおよびアセンブリのアソシエティビティの活用

ユーザーの設計エンジニア、ステファン・コルブ氏は「CoCreate 17.0を使用しているときは、最大で90%の時間は対象によって変わる新しいミニツールバーを使ってモデルを直接操作しています。その結果、これまでよりも非常に少ないマウスクリックや移動で作業を素早く行うことができます。従来のメインのタスクバーやメニューはほとんど使用することがなくなりました」とコメントしている。

*

*

P 2010.03.02
ミネベア、川崎和男デザインの
次世代入力機器「COOL LEAF」を発表


ミネベア/COOL LEAF/
http://www.minebea.co.jp/


Photo
*
3月2日、ミネベア株式会社は川崎和男デザインの次世代入力機器「COOL LEAF」シリーズを発表した。第一弾として、「キーボード」「リモートコントロール機器」「電卓」が発表されたが、いずれもキートップをすべてなくし鏡面ともいえるフラットな表面が特徴だ。開発キーワードは「清潔」、「簡潔」。従来の汚れやすく不潔になりがちなキーボードとは一線を画す発想の元、キーボードからインプットデバイスへ、さらにデジタルエンハンスメント機器から医療機器までを包括するコンセプトとなっている。
表面は美しい透明パネルだが、上から「透明アクリル板」「新素材」「静電容量タッチパネル」「印刷文字ネガフィルム」「バックライト」の5層構造が特徴だ。開発はミネベアが実装技術、新素材の開発はTORAY、そしてビジネスデザインモデルを川崎和男氏が担当した。
入力は表面に指先を軽く触れるだけで認識されるが(ピっと音が出る)、長文のタイピングなどを行う場合などは従来のキーボード入力とは感触が大きく異なるだろう。入力確認は、従来のキーボードなどの「クリック感」ではなく、「ハプティックス(触覚フィードバック)」などの実装も視野に入れているという。そういう点からも、従来からの流れとはフェーズの異なる、新世代の入力デバイスと言えるだろう。
なお、上記の3製品はOEMとして展開され、現時点での販売は未定となっている。COOL LEAFは今後「スマートフォン」「ペンタブレット」「テレビ」「フォトフレーム」「スカウター」「スピーカー」「医療機器」などへの応用が検討されている。

*



*
*

-
| ご利用について | 広告掲載のご案内 | プライバシーについて | 会社概要 | お問い合わせ |-
Copyright (c)2007 colors ltd. All rights reserved