PDWeb *
* * *
 * NewsSpecialInterviewColumnReviewTechniqueCase StudyData & LinkEditor's NoteContact Us
* * *

News Index
*
pdweb.jp プロダクトデザインの総合Webマガジン E2013.1111
新進気鋭のデザイナーが集まった「IFFT/インテリアライフスタイルリビング」
E2013.1029
東京デザイナーズウィーク2013開催中
E2013.0904
10/8、10/11に愛知、東京でSpaceClaim特別セミナー開催
T2013.0903
書籍「Adobe Creative Cloud ではじめる、一歩進んだクリエイティブワーク」、9月上旬発売
T2013.0617
イグアス、低価格パーソナル3Dプリンタ「Cube」を6月下旬より販売
E2013.0610
6/5〜6/7、東京ビッグサイトでインテリア ライフスタイル開催
T2013.0301
書籍「デザイナーズFILE 2013」、3月上旬発売
E2013.0214
3/8、TooとJIDA東日本ブロック・コンピュータ・デザイン研究会がRhinoceros 5新機能セミナー東京を開催
T2013.0218
オートデスク、3Dキャラを紙粘土感覚で作るiPad用アプリ「123D Creature」発売
E2013.0214
2/6〜2/8、東京ビッグサイトで「東京ギフト・ショー春2013」開催
E2012.1227
Too、2/8に大阪で「Rhinoceros5新機能セミナー」、また3/1に東京で「3Dプリンタ体験セミナー」
E2012.1227
1/15〜1/18、TooがRhinoceros 5体験コースWEEK開催
T2012.1128
シャープ、32V型4K2K薄型ディスプレイを来春発売
T2012.1126
アプリクラフト、「Rhinoceros 5」を発売
T2012.1030
ロジクール、コーヒーなどをこぼしても洗い流せるウォッシャブルキーボード「k310」
T2012.1024
アップル、新しいiMac、MacBook Pro、iPad miniなどを発表
E2012.1019
「IFFT/インテリア ライフスタイル リビング」開催
E2012.1017
日本デザイン振興会、2012年度グッドデザイン大賞候補15点を発表
T2012.1017
東京・渋谷に3Dプリンタのショールーム「CUBE」オープン
T2012.1009
3D CADからフォトリアルなCGを作るフォトレンダラー「KeyShot3.3」
E2012.1002
10/7、川崎和男氏が大阪大学豊中キャンパスで講演
T2012.1001
シャープ、画素密度443ppiのスマートフォン用5型フルHD液晶パネル
P2012.0918
ワコム、モバイルに最適なスタイラスペン「BambooR Stylus pocket 」発売
P2012.0913
アップル、iPhone 5およびiPod touch、iPod nanoを発表
T2012.0907
アドビ、iPadやAndroid対応タブレット向けに「Adobe Photoshop Touch 1.3」リリース
T2012.0724
ナナオ、グラフィックス市場向け液晶モニター「ColorEdge」3シリーズを投入
T2012.0710
ワコム、Cintiqシリーズに2つの新製品を投入
E2012.0702
日本ものづくりワールド2012の第23回設計・製造ソリューション
E2012.0609
過去最多の出展者数652社を集めた今年の「インテリアライフスタイル」
E2012.0607
アプリクラフト、6/21と7/5に東京、名古屋でセミナー開催
E2012.0606
6/22、大阪大学でKAIST(韓国科学技術院)特別講義
P2012.0530
天童木工、新作家具“Souve Collection”発表
T2012.0515
3D Systems、次世代の3Dプリンタシリーズを発表
T2012.0423
アドビ、高速かつ多機能のPhotoshop CS6、CS6 Extendedを発表
P2012.0423
トヨタ、北京モーターショーでハイブリッド車のコンセプトモデルを出展
P2012.0418
天童木工から、プライウッドの組み立て式チェア「Coshell-Chair」発売
P2012.0418
±0から、アロマディフューザー
E2012.0411
2012年度グッドデザイン賞、4月27日より応募受付開始
T2012.0410
ワコム、デジタルも紙も書き心地良い「BambooR Stylus duo」を発売
T2012.0322
アドビ、「Photoshop CS6ベータ版」を無償でダウンロード開始
P2012.0314
川崎和男デザインの有田焼コーヒー・ティーカップセットが発売
T2012.0301
ワコム、マルチタッチ操作など新機能搭載のペンタブレット「Intuos5」を発売
T2012.0216
オートデスク、クラウド機能を強化した「AutoCAD 2013」を発表
T2012.0214
エーアンドエー、2/15より電子書籍「Vectorworks BIM実践講座」を無償配布
T2012.0213
書籍「デザイナーズFILE 2012」2/20頃発売
E2012.0210
2/8〜2/10、東京ビックサイトで「東京ギフト・ショー春2012」開催
P2012.0208
マーク・ニューソンがデザインしたデジタル一眼カメラ 「PENTAX K-01」
T2012.0208
SpaceClaim、2011年度は110%の伸びと販売チャネルの強化を達成
T2012.0201
マクソンコンピュータ、30%オフの乗換キャンペーン
P2012.0111
トヨタ、北米国際自動車ショーに次世代4ドアコンセプトカー「NS4」を出展
P2011.1226
トヨタ、コンパクトなハイブリッドカー、新型車アクアを発売
P2011.1222
トヨタ、北米国際自動車ショーにプレミアムクーペ「LF-LC」を出展
P2011.1209
住友スリーエム、プロジェクタ内蔵のビデオカメラ「CP45」を発売
T2011.1208
エーアンドエー、「Vectorworks 2012」を2012年1月13日より発売
P2011.1128
TOYOTA、東京モーターショーに「86」のプロトタイプを出展
P2011.1124
和真、イルムス×和真のコラボレーションアイウェアを発売
T2011.1118
アドビ、Android Marketに「Adobe Touch Apps」を販売
P2011.1115
TOYOTA、11/30からの東京モーターショーに新たなコンセプトカーを出展
P2011.1115
プラマイゼロから、ミニセラミックファンヒーター
E2011.1111
12/8、9、エーアンドエーが「Vectorworks Solution Days '11」
E2011.1102
今年も「DESIGNTIDE TOKYO 2011」、「TOKYO DESIGNERS WEEK 2011」開催
E2011.1014
2011年度「グッドデザイン大賞」候補となる6件が決定
P2011.1012
ライカ二子玉川店2周年記念「M9-Pシルバーレッドレザーセット」発売
T2011.0928
オートデスク、時間と場所を選ばないデザイン環境「Autodesk Cloud」を発表
E2011.0927
アイロボット社CEOのコリン・アングルが来日会見
E2011.0927
ソリッドワークス、「SolidWorks2012」に関するプレスイベント
T2011.0926
Too、コピックのカラーシステムパレットを「Autodesk SketchBook」に搭載
P2011.0916
ダイソン、より早く部屋を均一に暖める「dyson hot + cool AM04ファンヒーター」
T2011.0916
アルテック、初期費用不要の3Dプリンタお試しレンタル開始
E2011.0908
9/23、多摩美で第1回産廃サミット開催
E2011.0827
東京ビッグサイトで「GOOD DESIGN EXPO 2011」開催
P2011.0825
ソニー、ランニングしながら音楽を楽しめる一体型ウォークマン
T2011.0801
マクソンコンピュータ、「CINEMA 4Dリリース13」を発表
E2011.0713
第22回設計・製造ソリューション展にみる3Dプリンタなどの最新動向
P2011.0711
セイコー、坂井直樹氏とのコラボモデルNS_CONCEPTを限定発売
T2011.0708
PTCジャパン、Pro/Eに変わる新アプリ群に関する詳細を発表
P2011.0706
セイコー、渡辺力氏100歳を記念し、マリンクロック腕時計を発売
E2011.0706
来場者数84,509名と盛況だった設計・製造ソリューション展
P2011.0705
パナソニック、文庫本サイズの小型ソーラーパネル内蔵ライト



▼2011年1月〜6月のニュースインデックスへ
▼2010年7月〜12月のニュースインデックスへ
▼2010年1月〜6月のニュースインデックスへ
▼2009年10月〜12月のニュースインデックスへ
▼2009年7月〜9月のニュースインデックスへ
▼2009年4月〜6月のニュースインデックスへ
▼2009年1月〜3月のニュースインデックスへ
▼2008年10月〜12月のニュースインデックスへ
▼2008年9月のニュースインデックスへ
▼2008年8月のニュースインデックスへ
▼2008年7月のニュースインデックスへ
▼2008年6月のニュースインデックスへ
▼2008年5月のニュースインデックスへ
▼2008年4月のニュースインデックスへ
▼2008年3月のニュースインデックスへ
▼2008年2月のニュースインデックスへ
▼2008年1月のニュースインデックスへ
▼2007年12月のニュースインデックスへ
▼2007年11月のニュースインデックスへ
▼2007年10月のニュースインデックスへ
▼2007年9月のニュースインデックスへ



* pd WEB News

*

P 2009.1.28
パナソニックから
デジタルカメラの新シリーズ


パナソニック/DMC-FT1/DMC-FX550/オープン価格
http://panasonic.co.jp/


Photo
*
パナソニックのデジタルAVCマーケティング本部は、LUMIXとして初めて、防水・防塵・耐衝撃構造を採用し、世界初のAVCHD Lite動画と、学習機能がついた「個人認識」機能を新搭載したコンパクトデジタルカメラ LUMIX DMC-FT1を3月6日より発売する。
本製品は、マリンスポーツやウィンタースポーツなどアウトドアシーンで活躍する3メートル防水機能と高さ1.5メートルからの耐衝撃構造を実現。また撮影シーンをカメラが自動で判別し状況に応じて最適な設定を行う「おまかせiAモード」に、よく撮影する人の顔を自動で認識する“個人認識”を新たに搭載した。さらに手軽で長時間のハイビジョン動画撮影を可能にしたAVCHD Liteの動画をコンパクトデジタルカメラとして世界で初めて搭載した。広角28ミリから光学4.6倍ズーム(28〜128ミリ)のライカDC VARIO-ELMARレンズを採用している。本体色はサンライズオレンジ、フォリッジグリーン(写真)、ソリッドシルバーの3色。
同時に「おまかせiAモード」に、登録した人の顔に優先的にピントと露出を自動で合わせる「個人認識」機能を新搭載した、タッチパネル液晶操作のコンパクトデジタルカメラ LUMIX DMC-FX550も2月20日より発売される。これにより、よく撮る大切な人の顔に優先的にピントと露出を自動で合わせてきれいに撮影することが可能となった。ライカ DC VARIO-ELMARITレンズにより、広角25ミリから光学5倍ズーム(25〜125ミリ)と、幅広いシーンでの撮影が行える。本体色はギャラクシーブラック、プレシャスゴールド、ストーンシルバーの3色となっている。

*

*

P 2009.1.19
LEXUS、
RX450hとRX350を新発売


トヨタ自動車/RX450h/RX350
http://www.toyota.co.jp/


Photo
*
LEXUSは、セダンとSUVの特徴をあわせ持つ「RX450h」「RX350」(写真)を開発、全国のレクサス店を通じて、RX350を1月19日より、RX450hを4月より発売する。
新型RXは、LEXUSの「ときめき」と「やすらぎ」に満ちた最高の時間を提供するという理念のもと、環境・安全をはじめとする21世紀のプレミアムカーに求められる要件に高いレベルで応えるとともに、高級セダンの乗り心地や快適性とSUVの機能性を兼ね備えた。
徹底した基本エンジニアリングの造り込みに加えて、進化したV6ハイブリッドシステム+E-Four(電気式AWDシステム)の搭載などにより、卓越した動力性能と優れた環境性能を高い次元で両立。また、ドライビングに集中できる環境作りを追求した新感覚コックピットを採用する。

*

*

T 2009.1.13
シャープ、コンパクトデジタルカメラ用
1/2.3型 1200万画素CCDを開発


シャープ/RJ23Y3BA0LT/サンプル価格4,000円
http://www.sharp.co.jp/


Photo
*
シャープは、コンパクトデジタルカメラ用1/2.3型の光学サイズにおいて、業界最高クラスの1200万画素CCDを量産すると発表した。デジタルカメラ市場は、一眼レフタイプのハイエンドモデルの普及が進む一方で、コンパクトタイプの高解像度化が進んでいる。このような流れの中で、コンパクトデジタルカメラの主流モデルでは、1/2.3型で1000万画素を超えるCCDのニーズが進むものと予想されている。
本デバイスは、同社独自の画素セル縮小技術により、従来より面積を15%削減した1.55μm角画素セルの開発に成功。また、通常、セル面積を縮小すると取り込める光の量が減少するが、シャープ独自の集光技術により取り込む光量の増大を図り、従来と同等の感度100mVを達成している。サンプル出荷は1月31日より。

*

*

E 2009.1.9
2/7より秋田道夫の写真展
「空気のてざわり」開催


会期:2009年2月7日(土)〜2月22日(日)11:00〜20:00
会場:天童木工PYL併設展示室
http://www.tendo-ply.jp/
協賛:タケダデザインプロジェクト



Photo
*
プロダクトデザイナーの秋田道夫氏が写真展「空気の手ざわり」を開催する。「写真はわたしの目であり、文章は私の口であり、スケッチはわたしの手です。」という秋田氏が日々の生活で取りためた写真の数々が見られる初めての展示会。会場は天童木工PLY(東京・世田谷)、2月7日(土)〜22日(日)の日程。8日にはオープニングイベントとして15時より茶話会が行われる予定となっている。
*

*

P 2009.1.8
ソニーが“ポケットスタイルPC”
VAIO「type P」を発売


ソニー/VAIO「type P」/VGN-P80H/W、VGN-P70H/R・G・W/
オープン価格(市場推定価格100,000円前後)
http://www.sony.jp/



Photo
*
ソニーは長形3号の封筒とほぼ同等の本体サイズ(幅245×奥行120×高さ19.8ミリ)で重さ約634gの小型・軽量を実現したポケットスタイルPC、VAIO「type P」を発表した。1月16日より発売が予定されている。
ピッチ約16.5ミリのキーボードに、1600×768ドットの自社開発8型ウルトラワイド液晶を搭載。また、リチウムイオンポリマー電池の搭載により、最大で約4.5時間(標準バッテリー使用時)の長時間駆動を実現している(オプションの大容量バッテリーで約9時間駆動)。
「type P」の外装は、天板に堅牢なマグネシウム合金を採用。天然石を磨き上げたような表面の光沢感は、多層塗装工程に加えて手作業による研磨によって仕上げられている。さらに外装には一切のネジ穴を排除するなど、いつでも持ち歩いて楽しめるというコンセプトに基づき、デザインの完成度を追求した。
OSにはWindows Vista Home Basic with Service Pack 1。CPUにはAtom Z520 (1.33 GHz)、メモリは2GB(オンボード)、HDDは60GBを搭載している。

*

*

P 2009.1.7
アップル、8時間連続駆動の
17インチMacBook Proを発表


アップル/MacBook Pro/318,800円
http://www.apple.com/jp/


Photo
*
2009年1月7日、アップルは耐久性に優れる精密なアルミニウム製ユニボディ筐体に、革新的な新型バッテリーを搭載した17インチ「MacBook Pro」を発表した。この新型バッテリーは最長8時間の連続使用と最大1,000回の充電が可能で、製品寿命は従来のノートブック用バッテリーの3倍以上となっている。アップルはシステムとバッテリーのインテリジェントなモニタリング機能、Adaptive Chargingテクノロジーを駆使することで、厚さ、重さ、そしてコストを増やすことなくことなく、新しいノートブック用バッテリーを作り上げた。
本機は、15インチモデルより78%もピクセル数が多い1,920×1,200サイズの超薄型クリアワイドスクリーンディスプレイ(LEDバックライトディスプレイ)を備え、通常のノートブックより60%も広い色域を実現している。プロセッサには最大2.93GHzの最新のIntel Core 2 Duoを搭載、最大8GBのDDR3メインメモリ、グラフィックはNVIDIA GeForce 9400MまたはNVIDIA GeForce 9600M GTを選択可能。HDDには320GB/5,400rpmを1基標準搭載し、BTOで320GB/7,200rpmや、128GBまたは256GBのSSDも選択可能だ。筐体は厚さ2.5センチ、重さ2.99キロという、世界で最も薄くて軽い17インチノートブックとなっている。
アップルのCEO、スティーブ・ジョブズは、「アップルが開発した新しいバッテリーテクノロジーは、お客様にとっても、環境にとってもより良いものです。アップルの先端化学と革新的なテクノロジーによって、1回の充電で最長8時間の連続使用と、最大1,000回もの充電が可能になりました」と述べている。

*

*

T 2009.1.5
NEC、携帯電話用
日英・英日自動通訳ソフトを開発


NEC/日英・英日自動通訳ソフト
http://www.nec.co.jp/

NECは、日英・英日双方向の自動通訳が可能な組み込み機器向け旅行会話自動通訳ソフトを開発し、携帯電話機上での高速・高精度な動作に成功した。
これは、携帯電話機向けの小型CPUで動作するコンパクトな自動通訳ソフトを高度化し、日英方向・英日方向双方の自動通訳機能を携帯電話機上に試験搭載することで実現したもの。搭載した通訳ソフトは、携帯電話機のCPU上で動作可能で、外部のサーバ等による処理が不要であるため、通信環境に依存しない。
日本語あるいは英語の発声終了から音声認識結果の表示まで、また、翻訳開始の指示から翻訳結果の表示まで、快適な動作速度を実現し、高精度な通訳結果の提示を可能にしている。
この成果は、同社が従来より開発を進めてきた「コンパクト・スケーラブル音声認識エンジン」と「語彙規則型機械翻訳エンジン」を高度化することで実現した。
この技術により、旅行会話の日英・英日双方向の自動通訳機能を携帯電話機単体で高速・高精度に利用することが可能となり、言語の壁を越えてコミュニケーションを支援するという、人に優しい情報社会の実現に一歩近づいた。今回の自動通訳ソフトは、日英・英日とも、同一の音声認識エンジンと機械翻訳エンジンを使用しており、辞書リソースを切り替えるだけで日英・英日方向の切替を可能にしている。

*


*
*

-
| ご利用について | 広告掲載のご案内 | プライバシーについて | 会社概要 | お問い合わせ |-
Copyright (c)2007 colors ltd. All rights reserved