  
					  
      
	
		
		pdweb.jp プロダクトデザインの総合Webマガジン
		
	
	
		 2013.1111 
				新進気鋭のデザイナーが集まった「IFFT/インテリアライフスタイルリビング」 
				 2013.1029 
				東京デザイナーズウィーク2013開催中 
				 2013.0904 
				10/8、10/11に愛知、東京でSpaceClaim特別セミナー開催 
				 2013.0903 
				書籍「Adobe Creative Cloud ではじめる、一歩進んだクリエイティブワーク」、9月上旬発売 
				 2013.0617 
				イグアス、低価格パーソナル3Dプリンタ「Cube」を6月下旬より販売 
				 2013.0610 
				6/5〜6/7、東京ビッグサイトでインテリア ライフスタイル開催 
				 2013.0301 
				書籍「デザイナーズFILE 2013」、3月上旬発売 
				 2013.0214 
				3/8、TooとJIDA東日本ブロック・コンピュータ・デザイン研究会がRhinoceros 5新機能セミナー東京を開催 
				 2013.0218 
				オートデスク、3Dキャラを紙粘土感覚で作るiPad用アプリ「123D Creature」発売 
				 2013.0214 
				2/6〜2/8、東京ビッグサイトで「東京ギフト・ショー春2013」開催 
				 2012.1227 
				Too、2/8に大阪で「Rhinoceros5新機能セミナー」、また3/1に東京で「3Dプリンタ体験セミナー」 
				 2012.1227 
				1/15〜1/18、TooがRhinoceros 5体験コースWEEK開催 
				 2012.1128 
				シャープ、32V型4K2K薄型ディスプレイを来春発売 
				 2012.1126 
				アプリクラフト、「Rhinoceros 5」を発売 
				 2012.1030 
				ロジクール、コーヒーなどをこぼしても洗い流せるウォッシャブルキーボード「k310」 
				 2012.1024 
				アップル、新しいiMac、MacBook Pro、iPad miniなどを発表 
				 2012.1019 
				「IFFT/インテリア ライフスタイル リビング」開催 
				 2012.1017 
				日本デザイン振興会、2012年度グッドデザイン大賞候補15点を発表 
				 2012.1017 
				東京・渋谷に3Dプリンタのショールーム「CUBE」オープン 
				 2012.1009 
				3D CADからフォトリアルなCGを作るフォトレンダラー「KeyShot3.3」 
				 2012.1002 
				10/7、川崎和男氏が大阪大学豊中キャンパスで講演 
				 2012.1001 
				シャープ、画素密度443ppiのスマートフォン用5型フルHD液晶パネル 
				 2012.0918 
				ワコム、モバイルに最適なスタイラスペン「BambooR Stylus pocket 」発売 
				 2012.0913 
				アップル、iPhone 5およびiPod touch、iPod nanoを発表 
				 2012.0907 
				アドビ、iPadやAndroid対応タブレット向けに「Adobe Photoshop Touch 1.3」リリース 
				 2012.0724 
				ナナオ、グラフィックス市場向け液晶モニター「ColorEdge」3シリーズを投入 
				 2012.0710 
				ワコム、Cintiqシリーズに2つの新製品を投入 
				 2012.0702 
				日本ものづくりワールド2012の第23回設計・製造ソリューション 
				 2012.0609 
				過去最多の出展者数652社を集めた今年の「インテリアライフスタイル」 
				 2012.0607 
				アプリクラフト、6/21と7/5に東京、名古屋でセミナー開催 
				 2012.0606 
				6/22、大阪大学でKAIST(韓国科学技術院)特別講義 
				 2012.0530 
				天童木工、新作家具“Souve Collection”発表 
				 2012.0515 
				3D Systems、次世代の3Dプリンタシリーズを発表 
				 2012.0423 
				アドビ、高速かつ多機能のPhotoshop CS6、CS6 Extendedを発表 
				 2012.0423 
				トヨタ、北京モーターショーでハイブリッド車のコンセプトモデルを出展 
				 2012.0418 
				天童木工から、プライウッドの組み立て式チェア「Coshell-Chair」発売 
				 2012.0418 
				±0から、アロマディフューザー 
				 2012.0411 
				2012年度グッドデザイン賞、4月27日より応募受付開始 
				 2012.0410 
				ワコム、デジタルも紙も書き心地良い「BambooR Stylus duo」を発売 
				 2012.0322 
				アドビ、「Photoshop CS6ベータ版」を無償でダウンロード開始 
				 2012.0314 
				川崎和男デザインの有田焼コーヒー・ティーカップセットが発売 
				 2012.0301 
				ワコム、マルチタッチ操作など新機能搭載のペンタブレット「Intuos5」を発売 
				 2012.0216 
				オートデスク、クラウド機能を強化した「AutoCAD 2013」を発表 
				 2012.0214 
				エーアンドエー、2/15より電子書籍「Vectorworks BIM実践講座」を無償配布 
				 2012.0213 
				書籍「デザイナーズFILE 2012」2/20頃発売 
				 2012.0210 
				2/8〜2/10、東京ビックサイトで「東京ギフト・ショー春2012」開催 
				 2012.0208 
				マーク・ニューソンがデザインしたデジタル一眼カメラ 「PENTAX K-01」 
				 2012.0208 
				SpaceClaim、2011年度は110%の伸びと販売チャネルの強化を達成 
				 2012.0201 
				マクソンコンピュータ、30%オフの乗換キャンペーン 
				 2012.0111 
				トヨタ、北米国際自動車ショーに次世代4ドアコンセプトカー「NS4」を出展 
				 2011.1226 
				トヨタ、コンパクトなハイブリッドカー、新型車アクアを発売 
				 2011.1222 
				トヨタ、北米国際自動車ショーにプレミアムクーペ「LF-LC」を出展 
				 2011.1209 
				住友スリーエム、プロジェクタ内蔵のビデオカメラ「CP45」を発売 
				 2011.1208 
				エーアンドエー、「Vectorworks 2012」を2012年1月13日より発売 
				 2011.1128 
				TOYOTA、東京モーターショーに「86」のプロトタイプを出展 
				 2011.1124 
				和真、イルムス×和真のコラボレーションアイウェアを発売 
				 2011.1118 
				アドビ、Android Marketに「Adobe Touch Apps」を販売 
				 2011.1115 
				TOYOTA、11/30からの東京モーターショーに新たなコンセプトカーを出展 
				 2011.1115 
				プラマイゼロから、ミニセラミックファンヒーター 
				 2011.1111 
				12/8、9、エーアンドエーが「Vectorworks Solution Days '11」 
				 2011.1102 
				今年も「DESIGNTIDE TOKYO 2011」、「TOKYO DESIGNERS WEEK 2011」開催 
				 2011.1014 
				2011年度「グッドデザイン大賞」候補となる6件が決定 
				 2011.1012 
				ライカ二子玉川店2周年記念「M9-Pシルバーレッドレザーセット」発売 
				 2011.0928 
				オートデスク、時間と場所を選ばないデザイン環境「Autodesk Cloud」を発表 
				 2011.0927 
				アイロボット社CEOのコリン・アングルが来日会見 
				 2011.0927 
				ソリッドワークス、「SolidWorks2012」に関するプレスイベント 
				 2011.0926 
				Too、コピックのカラーシステムパレットを「Autodesk SketchBook」に搭載 
				 2011.0916 
				ダイソン、より早く部屋を均一に暖める「dyson hot + cool AM04ファンヒーター」 
				 2011.0916 
				アルテック、初期費用不要の3Dプリンタお試しレンタル開始 
				 2011.0908 
				9/23、多摩美で第1回産廃サミット開催 
				 2011.0827 
				東京ビッグサイトで「GOOD DESIGN EXPO 2011」開催 
				 2011.0825 
				ソニー、ランニングしながら音楽を楽しめる一体型ウォークマン 
				 2011.0801 
				マクソンコンピュータ、「CINEMA 4Dリリース13」を発表 
				 2011.0713 
				第22回設計・製造ソリューション展にみる3Dプリンタなどの最新動向 
				 2011.0711 
				セイコー、坂井直樹氏とのコラボモデルNS_CONCEPTを限定発売 
				 2011.0708 
				PTCジャパン、Pro/Eに変わる新アプリ群に関する詳細を発表 
				 2011.0706 
				セイコー、渡辺力氏100歳を記念し、マリンクロック腕時計を発売 
				 2011.0706 
				来場者数84,509名と盛況だった設計・製造ソリューション展 
				 2011.0705 
				パナソニック、文庫本サイズの小型ソーラーパネル内蔵ライト 
					 
				 
					 
				▼2011年1月〜6月のニュースインデックスへ 
				▼2010年7月〜12月のニュースインデックスへ 
				▼2010年1月〜6月のニュースインデックスへ 
				▼2009年10月〜12月のニュースインデックスへ 
				▼2009年7月〜9月のニュースインデックスへ 
			▼2009年4月〜6月のニュースインデックスへ 
				▼2009年1月〜3月のニュースインデックスへ 
				▼2008年10月〜12月のニュースインデックスへ 
				▼2008年9月のニュースインデックスへ 
				▼2008年8月のニュースインデックスへ 
				▼2008年7月のニュースインデックスへ 
				▼2008年6月のニュースインデックスへ 
				▼2008年5月のニュースインデックスへ 
				▼2008年4月のニュースインデックスへ 
				▼2008年3月のニュースインデックスへ 
				▼2008年2月のニュースインデックスへ 
				▼2008年1月のニュースインデックスへ 
				▼2007年12月のニュースインデックスへ 
				▼2007年11月のニュースインデックスへ 
				▼2007年10月のニュースインデックスへ 
				▼2007年9月のニュースインデックスへ 
			
	
  
					 
				 | 
				  | 
				  
					  
					
					
						
							10月25日、東京・赤坂のグランドプリンスホテル赤坂五色において、2007年度グッドデザイン大賞選出および表彰式が行われた。 
            建築家の内藤廣氏をはじめとする総勢71名の審査委員とグッドデザインを受賞した594社の投票によって、2007年度のグッドデザイン大賞(内閣総理大臣賞)には三洋電機株式会社の「eneloop
            universe products。ソーラー充電器セット、ポータブルUSB充電器セット、充電式カイロ、充電式ポータブルウォーマー」が選ばれた。 
            受賞したeneloop以外の大賞候補は以下の通り(2位はWiiだった)。 
									○HondaJet/本田技研工業株式会社 
									○オフィスチェア スピーナ/株式会社イトーキ 
									○Wii、Wiiリモコン、ヌンチャク、クラシックコントローラ/任天堂株式会社 
									○新幹線車輌N700系/東海旅客鉄道株式会社、西日本旅客鉄道株式会社、日本車輌製造株式会社、株式会社日立製作所、川崎重工業株式会社、近畿車輛株式会社 
									○東京工業大学緑が丘1号館レトロフィット/国立大学法人東京工業大学 
								  | 
						 
					 
					  
					
					
						
							来る11月16日に「CAEソリューションズフェア2007」が開催される。基調講演は、COSMOS製品の前身であるSAP6/7シリーズの日本における技術及びビジネス展開の先駆けの役割を果たした三菱総合研究所主席研究員の首藤俊夫氏による「ものづくりにおける安全性向上へのアプローチ」が予定されている。 
									会場内ではUGS PLMソリューションズ社製品「Femap with NX Nastran」および次世代設計支援ツール「SpaceClaim」のセッションも設けられている。 
									「SpaceClaim」は、Pro/EやSolidWorksの開発者、Michael Payne氏がこれからの設計支援ツールとして世に問う製品であり、2007年3月に米国で販売開始。今後の日本での動向にも注目したいツールだ。 
									その他、従来のCOSMOS製品、フルイド事業部の流体解析ツール群などCAEソリューションズが扱う製品の製品開発コンセプト、国際市場動向などのセミナーも予定されている。 
								  | 
						 
					 
					  
					
					
						
							10月24日、日産自動車は「NISSAN GT-R」を発表、日産ハイパフォーマンスセンターを中心に、12月6日から全国で発売する。 
									同車は、新開発プレミアム・ミッドシップパッケージ、VR38DETTエンジン、GR6型デュアルクラッチトランスミッションなどの採用。これにより「誰でも、どこでも、どんな時でも最高のスーパーカーライフを楽しめる」というコンセプトを具現化。新次元のマルチパフォーマンス・スーパーカーである。 
									カーボン、アルミダイキャスト、スチールを最適配置した新開発ボディと、ボディサスペンションの一体化設計によって、高次元の衝突安全性能を実現。傷つきやすい部分には「ダブルクリア塗装」と「アンチチッピング塗装」を採用、世界最高クラスの耐チッピング性能を実現している。特別塗装色として1台1台丹念に手磨きを行ったアルティメイトメタルシルバーを設定。 
								  | 
						 
					 
					  
					
					
						
							シャープは、業界最薄となる厚さ0.68mmのモバイル機器向け2.2型 超薄型液晶ディスプレイの開発に成功した。 
									携帯電話やデジタルカメラなどの薄型化が進む中、液晶ディスプレイには一層の薄型化とより高い表示品位が求められている。 
									シャープはガラス基板やバックライトを始めとする独自の薄型化技術により、業界最薄0.68mmの2.2型、 新「モバイルASV液晶」を開発した。「2000:1」の高コントラスト、「176度」の広視野角、「8ms」の高速応答などにより液晶テレビに迫る高い表示品位を実現している。解像度は240×320ドット(QVGA)となっている。 
								  | 
						 
					 
					  
					
					
						
							エプソンダイレクトは、フラッグシップPCの位置づけにある高性能タワー型マシン「Endeavor Pro4300」を発表した。 
									CPUにはFSB1333MHzの高性能モデルをラインアップ、インテルCore2 Extremeをサポートしている。チップセットはインテルP35Expressを採用、メモリもPC2-6400をデュアルチャネル動作として使用でき、高速処理を実現している。 
									ビデオボードはATI Radeon HD2400、ATI FireGL V3300など10種類から、用途に合わせて選ぶことが可能。PCでの本格的なCAD/CG業務に使用できるOpenGL系まで用意されている。 
									また、3基あるPCIはすべてフルサイズ対応、PCI Express x16とPCI Express x1も2基ずつ搭載。HDDは5.25型ドライブベイ3基、3.5型ドライブベイ1基を備える。USB2.0を8ポート、シリアル/パラレルに加え、インテル製ギガビットイーサネットを標準搭載している。用途・目的にあったフレキシブルな構築が可能だ。 
								  | 
						 
					 
					  
					
					
						
							2007年11月8日(木)より 11月20日(火)まで、東京・新宿リビングデザインセンターOZONE6階リビングデザインギャラリー/ロードサイドスクェアにおいて「プロと卵のエコデザイン展2007」が開催される。プロデザイナーだけではなく学生も参加するイベントとなっている。 
									プロの出展者は以下の通り(敬称略)。青木重光、浅井治彦、石井保幸、石黒猛、石田純之助、石田聖次、石渡文一、黒田秀雄、佐藤徹、永井尚、馬場咲絵、福田哲夫、堀越敏晴、本田圭吾、武者廣平、武藤恕始。 
								  | 
						 
					 
					  
					
					
						
							ソフトバンクモバイルは、創通の許諾・監修により、2007年冬商戦向け新機種として「913SH G TYPE‐CHAR」(シャープ製)を開発、12月上旬以降に発売する。 
									「913SH G TYPE‐CHAR」は、「SoftBank 913SH」をベースに、機動戦士ガンダムに登場する主人公のライバルである人気キャラクター「シャア・アズナブル」をモチーフにデザイン。ボディーカラーにはシャアのシンボルカラー「C(シー).A(エー).Red(レッド)」を採用し、ジオン軍のマークなどさまざまなマーキングを各所に施すことで、ガンダムの世界観と魅力をグラフィカルに表現している。 
									さらに、待受画面、アイコン、ボイスなど数多くのオリジナルコンテンツをプリインストールしている。また、シャア専用ザクIIをモチーフとしてデザインした12分の1スケール「シャア専用ザクヘッド型充電台」が同梱される。携帯電話本体を充電台にセットすることで、シャア専用ザクIIのモノアイが表現される。 
								  | 
						 
					 
					  
					
					
						
							NECは日産自動車とのコラボレーションにより、日産車種のボディカラーや素材などを取り入れデザインしたクルマブランドPCを発売する。 
									第一弾は、バーニングレッド色の天板表面に、擦りキズを修復するスクラッチリペア塗装を施した堅牢ボディのノートPC「LaVie G  X-TRAIL(エクストレイル)モデル」。日産の会員限定サイト「N-Link、N-Link OWNERS」内のショッピングサイト「N-Link Shopping Street」にて、会員からの先行受付を開始する。また10月31日より「NEC Direct」において日産専用コーナーを開設し、同コーナーおよび全国14箇所で展開中のNEC Directスポットで販売される。 
									NECでは、今後も日産とのコラボレーションによるクルマブランドPCを順次企画し販売していく予定だ。 
								  | 
						 
					 
					  
					
					
						
							セイコーエプソングループのエプソンイメージングデバイスは、上下左右180度どこからも美しい画像・映像を再現する超広視野角技術「Photo Fine Vistarich」(フォトファイン・ビスタリッチ)の特徴を生かす技術として、液晶ディスプレイとカバー(強化ガラス、アクリル)やタッチパネル(抵抗膜方式、静電容量方式)を一体化した液晶ディスプレイを開発した。 
									デジタル放送やインターネットなど多様なモバイル機器への期待が高まる中、操作性や使いやすさの向上、新しいデザインが求められている。 
									同製品はこうしたニーズに対応すべく、カバーやタッチパネルを空気層を介して貼り合わせることにより発生する輝度低下やコントラスト低下を防止するために、空気層なしでカバー(強化ガラス、アクリル)やタッチパネル(抵抗膜方式、静電容量方式)を貼り合わせした一体型液晶ディスプレイを開発。この一体化により、新たに開発した液晶ディスプレイでは、視認性の向上や高強度化、薄型・コンパクト化を実現した。 
								  | 
						 
					 
					 
					 
				 | 
				  | 
				 
  
 
				 |