product design WEB Design Competition 2008  
pdWEBデザインコンペ2008明日のカタチ、生きたカタチを求めてロゴ
エントリー作品ファイル
リード
 ※作品に興味を持たれた方や企業は編集部までご連絡ください。編集部より応募者に連絡いたします。
 
 
 エントリー作品No1−17   1-17 18−30 31−50 51−70 71−90 91−110 111−119



   No01 「はずれないプッシュピン」  
   
Photo
 
   
上遠野修/秋田県湯沢市
使用ツール:Shade 9
ホームページ:http://www.loftwork.com/user/9855/portfolio/

○風で飛ぶポスターなどに付けると、画鋲がはずれないので安全。
 
 
   No02 「ECO-TAP」  
   
Photo
 
   
上遠野修/秋田県湯沢市
使用ツール:Shade 9
ホームページ:http://www.loftwork.com/user/9855/portfolio/

○回すとOFFにできるので省エネになる。
 
 
   No03 「トレー付ハンガー」  
  Photo    
上遠野修/秋田県湯沢市
使用ツール:Shade 9
ホームページ:http://www.loftwork.com/user/9855/portfolio/

○小物を入れられるハンガー。
 
 
   No04 「デスクトップヘッドホンステレオ」  
   
Photo
 
   
坂本一夫/神奈川県横浜市
使用ツール:Pro/E(モデリング)/CINEMA 4D(レンダリング)

○「携帯しないヘッドホンステレオ」をコンセプトに、チープなパソコンスピーカーやイヤホンで音楽を聴くのではなく、高級ヘッドホンで上質の音楽を聴く大人のためのデスクトップヘッドホンステレオを目的としている。

○アルミヘアラインシャーシ、アルミボリュームノブ、スイッチ、バックライトレベルメーター/ディスプレイなどの高級コンポ並みのパーツで構成されており、シンプルだが存在感のあるデザインにまとめた。また、近年のリモコン機器によって忘れ去られた回転ボリュームの操作感やアナログメーターのメカニカルな外観が、昔オーディオ少年だった頃にあこがれたオーディオ機器への懐かしさを甦らせる。

ディスクローディングの状態
高級(木製ハウジング)ヘッドホンとの組み合わせ
 
 
   No05 「腕時計 piano」  
   
Photo
 
   
堅田佳一/大阪府守口市
使用ツール:SolidWorks
ホームページ:http://www.kk-kan.com

○時代とともに、腕時計を身に付ける目的が変化し「腕時計=時間を表示するもの」だけでなく、ステータスやファッション性も重要視されてきた。そこで、腕時計の可能性を広げる提案を試みた。

○時間の流れは音楽のようなもの。朝目が覚め、家を出る。昼になればランチに出かける。そんな事柄の連続が1日となる。時間の経過は楽譜のようなものである。そこで、 文字盤にピアノと楽譜のイメージを取り入れ時間を表現した。

参考PDF
 
 
   No06 「BOOK 楽(RACK)II」  
   
Photo
 
   
渡辺雅広/東京都府中市
使用ツール:Rhinoceros4.0

○本棚の本はスペースに余裕があると倒れる。特に背が高く薄い雑誌は本棚の中でも整理するのがわずらわしいもの。本棚の基本部分を斜めに設置する(はじめから本を倒しておく)ことで容易にきちんと収めることが可能になる。

○外周を成形合板の900ミリ角にし、複数で自由にレイアウトできるよう考慮した。本棚の基本部分はアルミ材を想定している。アルミと成形合板のコンビネーションが室内のほどよいアクセントとなることを期待している。

3つ重ねた状態
 
 
   No07 「drip」  
   
Photo
 
   
中村 歩/神奈川県相模原市

○同じコップの中に入れられるハブラシ。見た目が悪いというだけでなく、ブラシ同士が接触したり、コップの底には水がたまったり、コップごと倒してしまったりと何かと融通が利かないことが多い。そこで「コップの中にハブラシを入れる」という行為を取り払い、ハブラシの内部におもりを入れることで起き上がりこぼしとして自立するハブラシを考えた。
 
 
   No08 「flamingo」  
   
Photo
 
   
中村 歩/神奈川県相模原市

○「中型掃除機はパワーが弱い。大型掃除機は邪魔である」。その両方を解決したのがこの掃除機である。掃除機にたまったゴミは充電時に下部の充電器内に集められる。つまり充電が終わった掃除機はゴミがない空の状態である。そのため掃除機内のゴミスペースを削ることができ、代わりに強力なモーターを入れられる。中型掃除機で大型掃除機のパワーを持つ掃除機をデザインした。
 
 
   No09 「KENBAN」  
   
Photo
 
   
中村 歩/神奈川県相模原市

○電話番号を覚えない人が増えている。それは現在主流とされている電話機には電話番号がメモリされていて、電話をかける場合、液晶を見ながら相手の番号を探してかけるだけというシステムになっているからである。「地震などの震災」、「電話をなくした」など非常時に大切な人の番号が分からない。それは一大事であるし、何より大切な人の番号すら分からないということがなんだか悲しい。そこで電話番号を音楽で感じて覚える電話機をデザインした。
 
 
   No10 「kilt(キルト)」  
   
Photo
 
   
吉田真也/千葉県八千代市
使用ツール:Illustrator、Photoshop

○“日常や仕事で使うステーショナリーもお洒落で楽しく”そんなコンセプトを基にテープディスペンサーとクリップホルダーを融和させたデザインを考案しました。

○斜めに傾いたボディは影のシルエットにより支えられ、クリップの取りやすさとテープの切れ味向上の機能を兼ねています。テープを使用しない時には刃を収納できるので安全かつインテリア性を高めることができます。

説明図
 
 
   No11 「pe-pa-kuthi」  
   
Photo
 
   
前川貴美子/愛知県北名古屋市
使用ツール:Illustrator

○トイレのペーパーを替えるとき上下間違えてしまってがっかりしました。上下どちらでも上手に使えるトイレのペーパー取り付け器を提案します。
 
 
   No12 「Various Stool」  
   
Photo
 
   
藤岡夏生/香川県彩歌郡
使用ツール:Illustrator CS3/ハード:MacBook

○使う人によっていろいろな使い方、楽しみ方のあるスツールを作れないかと思い、このようなデザインにしました。1つひとつが人1人座れるスツールであり、本や雑誌などなんでも好きなものを収納できるスペースを持っていて、かつ照明にもなり、2個だとちょっと大きなスツール、全部組み合わせるとベンチにもなります。そして上に積み重ねることによって場所をとらずに棚にもなるので、使い方によってさまざまなインテリアが楽しめるようなデザインにしました。
 
 
   No13 「カチューシャ × ヘッドホン」  
   
Photo
 
   
徳永梨衣/広島県福山市

○最近、音楽を聴きながら出歩く人が多くなっています。音楽を聴く形態が1つのファッションになりつつあります。そこで、デザイン性の優れたヘッドホンを提案します。お洒落に敏感な若い女性をターゲットに、カチューシャをモチーフにしたデザインにしました。自分の好みに合わせて自由にデザインを変えられ、お洒落に音楽を聴くことができます。
 
 
   No14 「でんわ」  
   
Photo
 
   
小林望美/岡山県岡山市

○携帯電話が出始めてから、家庭の電話の存在が薄くなりつつあります。そこで、インテリアとして主張できる電話を提案します。「手遊び」で使う電話のかたちをモチーフに、遊び心のあるデザインにしました。着信すると爪が光り、音と一緒に知らせてくれます。充電すればワイヤレスとして使え、充電器は、腕をイメージして自由に動かせるようになっています。
 
 
   No15 「陰陽太極ペアウォッチ」  
   
Photo
 
   
金尾真琴/岡山県岡山市

○この作品は、中国の陰陽太極図をもとに制作しました。陰と陽のそれぞれにデジタルとアナログの時計をつけて、ペアウォッチにしました。陰のデジタル時計には、時間の他に日付をつけました。陽のアナログ時計には曜日をつけました。この時計は本来ペアウォッチとして使いますが、太極図のように陰と陽をくっつけて1つの時計としても使えます。それぞれ別々に使うこともでき、1つにしてもアナログとデジタル両方あるので、兼用して使うことができます。
 
 
   No16 「ホワイトMEMO」  
   
Photo
 
   
高杉真奈美/岡山県倉敷市

○この作品はメモスタンドです。紙にペンで書いて間違えてしまったとき修正しやすく、紙がムダにならにようにホワイトボードを使っているメモスタンドです。書く部分がホワイトボードになっていて、スタンドの部分にホワイトボードをはさんで置いておきます。メモしたいときには外して書けるようにします。メモだけではなく自分で絵を描いたりして楽しむこともできます。ホワイトボードが磁石になっているので可愛い磁石を付けたりして遊ぶこともできます。
 
 
   No17 「appleカレンダー」  
   
Photo
 
   
脇坂祐子/岡山県岡山市

○この作品は、カレンダーをめくるということと、りんごを剥くということを組み合わせてデザインしました。1日めくるごとに次月の日にちが青りんごとして出てきます。1ヵ月ごとに赤りんごと青りんごが交互に変わり、12月が終わると芯だけが残ります。残った芯はキャンドルとして使うことができます。

展開図
 
 
 CLOSE