INDEX PRODUCT 1 2 NEWCOMER 1 ARCHITECTURE 1 2 SKETCH & PROTOTYPE 1
|
|
|
|
|
高須 学 / interior & product design TGD
九州芸術工科大学芸術工学部工業設計学科卒業後、一級建築士事務所に6年間勤務。2002年にタカスガクデザイン(現TGD)を設立。2011年、2015年グッドデザイン賞受賞。「シンプルに、永く、美しく」をデザインコンセプトに、時代に左右されない空間そのものの美しさやモノ自体に潜む本来の美しさを最大限に増幅させる「良質なアンプ」のようなデザインを心掛けています。クライアントとエンドユーザーがともに活きるショップインテリアや住まい手それぞれの心地よい「間」を導き出す住空間、モノ本来の持つべき姿形やそのストーリー性を深く読み、腑に落ちる形を追求する家具プロダクトなど、空間から家具、日常品まで幅広い領域でデザイン活動を行っています。
webサイト
メールアドレス |
|
|
|
高安重一 / (有)アーキテクチャー・ラボ
1966年千葉県旭市生まれ。1989年東京理科大学理工学部建築学科卒業。1995年一級建築士事務所建築研究室高安重一事務所設立。2003年有限会社アーキテクチャー・ラボ設立。住宅、商業施設や学校、地方や都市部、新築やリフォームなどを幅広く設計しています。クライアントや敷地には同じものはありません。それらに「ピッタリと合った空間」ができるといいと考えています。受賞作品「日本そろばん資料館」、「東京理科大学コミュニケーション棟」、「4連の家」、「白い箱の家」、「川口交差住居」、「和歯科医院」、「京島-M」(京島-Mは2016年度グッドデザイン賞入賞)など。
webサイト
メールアドレス |
|
|
|
田所裕樹 / 田所裕樹建築設計事務所
1978年埼玉県生まれ。2000年中央工学校卒業。アトリエや設計事務所に勤務。2007年田所裕樹建築設計事務所設立。一級建築士。「自然」をテーマに、その場所、条件の中で最も気持ちのいい空間を目指しています。
webサイト
メールアドレス |
|
|
|
(有)田中俊彰設計室
住宅をはじめ、さまざまな建築の設計活動を地方で経験するなかで、その地域の素材や技術を再認識し伝統を継承することが、建築をリアルに成立させるシステムとして重要な与件である、と考えています。1986年田中俊彰設計室設立。現在、福岡大学工学部建築学科、九州工業大学工学部建設社会工学科非常勤講師。American Wood Design Awards最優秀賞、日本漆喰協会作品賞、日本建築学会建築九州賞、福岡県美しいまちづくり建築賞、佐賀県快適建築賞、福岡市都市景観賞、佐賀市都市景観賞などを受賞。
webサイト
メールアドレス |
|
|
|
妻倉慎司 / ツマックデザイン(株)
ビューティフルシティ札幌を中心に北海道全域に渡り住宅建築、店舗設計などデザインに関わる活動を行っている。デザインは日常にあり、デザインによってより社会が豊かに問題解決できることを念頭に設計を行う。仕事の大小に関わらず、変わらないことと変えられることのデザインの耐久性と本質を見出せるような空間を提案しています。JCDデザインアワード入賞、照明普及賞、RIBA competition入選など、他受賞多数。
webサイト
メールアドレス |
|
|
|
冨川浩史 / (同)冨川浩史建築設計事務所
建築家、冨川浩史の主宰する設計事務所。個人住宅、集合住宅、工場等の建築設計、企業のオフィスやサマンサタバサをはじめとする商業店舗のインテリアデザインを国内外で手掛けている。初めて店舗を構える企業との構想時からのコミュニケーションや横浜スタジアム周辺のボールパーク化構想など、活動内容は多分野多岐に渡る。1976年東京都品川生まれ。東京都市大学大学院工学研究科修了後、手塚貴晴+手塚由比/手塚建築研究所に勤務。越後松之山森の学校キョロロを担当。2005年28歳で独立。2007年建築設計白川冨川共同主宰を経て2009年より現法人組織へと移行。2013年春より東京都市大学工学部建築学科非常勤講師。受賞多数。
webサイト
メールアドレス |
|
|
|
長野英彦 / (株)長野総合建築事務所
1988年日本大学生産工学部建築工学科卒業後、同大学副手。1991年〜1994年設計組織アモルフを経て、1995年株式会社長野総合建築事務所に入所。2006年同社代表取締役に就任。2010年〜2012年山口大学非常勤講師。日本建築家協会登録建築家。日本建築家協会優秀建築選入賞(2008年、2012年)、グッドデザイン賞(2014年)、照明普及賞(2013年、2014年)、ログハウス建築コンテスト軸組工法奨励賞(2015年)、第50回日本サインデザイン賞(2016年)、Graphis Design Annual 2017 Silver Awardなどを受賞。建築を通して、社会から与えられた課題や目的達成に取り組み、豊かな環境づくりに貢献するとともに、クライアントの要望や価値観、周囲のコンテクスト、社会的要件を統合するデザインを追求します。
webサイト
メールアドレス |
|
|
|
萩野正和 / (株) connel
VUCAの時代が到来し、複雑かつ曖昧な状況からの先行きは不透明で、これまでの正解が通用しなくなる中で、個々の身の丈を見出せず、強みや課題を十分に理解できていないために世の中に埋もれてしまっている数多の「固有価値」があります。わたしたちは、こうした課題に取り組んでいるまちや組織が、自らの課題を顕在化し、潜在する社会的価値を体現していくために、まちづくりとクリエイティブの両面からコーディネートする専門家集団です。持続性を見据えた一貫性のある企画立案と実践により、人と空間を取り巻くモノ・コトがつながっていく、新しい場づくりを創出します。まちづくりなどのご相談は、いつでも、お気軽にお問い合わせください。
webサイト
メールアドレス |
|
|
|
橋本和幸
インテリアデザイナーとしてホテル、住宅、商業施設などのインテリアデザインを多く手掛けてきました。2006年から東京藝術大学の教員になり展覧会などの空間デザインを多く手掛けることが多くなり、同時にアーティストとしても作品を発表しています。近年は移動式住居や移動茶室をアートプロジェクトで発表し、「暮らし」を見つめ直し、「豊かさとは」「幸せとは」何だろうと、その答えを探りながらアートやデザイン、建築、映像などの領域を超えた活動を行っています。
webサイト
メールアドレス |
|
|
|
長谷川 聡+フルプロダクトデザインスタジオ
長谷川 聡:1973年東京都生まれ。日本大学理工学部建築学科卒業、首都大学東京産業技術大学院大学産業技術研究科修了。渡辺明設計事務所を経て、1998年フルプロダクトデザインスタジオ設立。2010年〜2015年札幌市立大学デザイン学部助教。2016年〜国立苫小牧工業高等専門学校創造工学科特命准教授。太陽電池、LED、有機ELなどの産業材料、科学技術にまつわる用途開発研究、および災害支援製品、家具、インテリアプロダクトなどの多岐に渡るイノベーティブな製品デザイン、また、バー、クラブ、レストランなどの商空間やオフィス、住空間デザインを手掛ける。日本デザイン学会、芸術工学会、日本インダストリアルデザイナー協会正会員。2013年よりJIDAデザインミュージアムセレクション選定委員。東京と北海道を拠点に活動している。
webサイト
メールアドレス |
|
|
|
濱田 猛 / HAMADA DESIGN
「HAMADA DESIGN」は、1979年に設立した株式会社濱田設計測量事務所のデザイン部門として活動しています。住宅、店舗、オフィスの新築や、インテリア、リノベーションなどの空間に関わる仕事をしています。私達の仕事は、「空間」をつくることですが、それはただ箱(容器)をつくるということを意味しません。その中で活動する人、物、自然といった要素を見極め、効率的に編集し、新たな時間の流れを生む「空間」の創出を追求しています。また、私達とクライアントが時間を共にし、コラボレーションしてモノ作りを行う「プロセス」も大切にしています。
webサイト
メールアドレス |
|
|
|
藤村デザインスタジオ 一級建築士事務所 / 藤村益生/p>
1964年生まれ、インテリアデザイナー。1990年から富樫克彦氏に師事、1999年藤村デザインスタジオを設立、空間デザインからプロダクトデザインまで幅広く手掛ける。設計理念:藤村デザインスタジオでは、社会に対してメッセージを発信しつつ、豊かな日常生活と調和のとれたデザインを心掛けています。受賞歴:BEST STORE OF THE YEAR 2008、BEST STORE OF THE YEAR 2009、A'DESIGN AWARD 2014 銀賞受賞(イタリア)、 K-DESIGN AWARD 2017受賞、JID AWARD 2017 NEXTAGE部門賞受賞。
webサイト
メールアドレス |
|
|
|
古田恵介 / フィールドデザイン
インテリアデザイナー。淡路島生まれ。神戸芸術工科大学卒業後、住宅会社勤務などを経て自身の事務所(フィールドデザイン)を生まれ育った淡路島に設立。愛着を持って長く使ってもらえることを目指してデザインしている。2011年グッドデザイン賞受賞。
webサイト
メールアドレス |
|
|
|
星 裕之 / STUDIOPOH
1969年生まれ。宇都宮で育ち、宇都宮で学ぶ。1998年STUDIOPOH設立。合理性、経済性、機能性をベースにしながら、それらがオーバードライブし、特別な場が生成できるような建築をつくろうと日々格闘している。代表作に「築100年を超える雨屋の改修(グッドデザイン賞)」「立体一室住居」など。単書に『建築学生の就活完全マニュアル』、共著に『図面でひもとく名建築』、『らくらく建築構造マニュアル』など。
webサイト
メールアドレス |
|
|
|
(株)松山建築設計室
1968年鹿児島県奄美大島生まれ。1991年東和大学卒業。1997年松山建築設計室設立。受賞歴:福岡県美しいまちづくり建築賞大賞(2007年、2013年、2014年)、日本建築家協会優秀建築選(2007年〜2010年)、くまもとアートポリス推薦賞(2009年、2012年)、福島県建築文化賞準賞
(2015年)、グッドデザイン賞(2006年、2008年〜2012年、2015年)、World Architecture Festival 2015 Health部門ファイナリスト(2015年)、The International Architecture Award 国際建築賞(2010年、2016年)、日本建築学会建築九州賞(2008年、2012年、2015年)。
webサイト
メールアドレス |
|
|
|
水野憲司 / 一級建築士事務所 mizmiz design
2003年工学院大学大学院修了。設計事務所を経て2012年mizmiz designを設立。主に建築設計、空間デザイン、インテリアデザイン、プロダクトデザインを行い、プロジェクトのコンセプト立案から完成まで携わっています。プロジェクトの本質を考え、シンプルで新しいカタチや新しいスタイルを提案しています。その先の風景をイメージしながら、物語性のあるデザインを心掛けています。手掛けたデザインは、国内や海外メディアなどに取り上げられ、日本インテリアデザイナー協会JID賞、グッドデザイン賞など受賞多数。
webサイト
メールアドレス |
|
|
|
(株)宗本晋作建築設計事務所
1998年京都大学大学院工学研究科建築学専攻修士課程修了。2004年まで株式会社日建設計。2005年宗本晋作建築設計事務所設立。2010年より立命館大学理工学部建築都市デザイン学科准教授、2017年より同学科教授。受賞歴:第30回ディスプレイ産業奨励賞2011「島津製作所創業記念資料館」、第8回関西建築家新人賞「摂津本山のデンタルクリニック」、グッドデザイン賞2013年「ふたこぶハウス」、2014年「距離感の家-4.5mの輪-」、SDREVIEW2014入選「裏錦・空錦・小錦」、第13回屋上・壁面・特殊緑化技術コンクール環境大臣賞「緑ノビル」、2015年日本建築学会賞(業績賞)。
webサイト
メールアドレス |
|
|
|
もちづききょうこ / 一級建築士事務所(有)MOA
MOA〈エムオーエー〉は女性建築家を中心に、国内外で活動する一級建築士事務所です。オフィスビル、生産施設、工場、教育医療施設などのビル建築をはじめ、住宅、店舗、インテリア他、あらゆる「かたち」を美しくかつ機能的に設計致します。構造一級建築士事務所、設備一級建築士事務所との協力体制で、近年公共建築や大型建築にも積極的に取り組んでいます。受賞歴:1988年大阪芸術大学建築学科グランプリ賞、毎日・DASデザイン賞、サントリー賞、2006年第19回日経ニューオフィス賞、2007年富山県環境賞(富山県知事賞)。
webサイト
メールアドレス |
|
|
|
森 明宏 / 森工房
森工房は森明宏の運営する家具工房です。1997年設立。木で作れる物は何でも対応いたします。デザイナーでもあり家具職人でもあるので、自身でデザインしたものを製作して販売もしています。製作も含めて対応しているので、レスポンスが早いです。製作だけの依頼も受けています。日本クラフト展招待審査委員賞(喜多俊之賞)受賞、ウッドデザイン賞受賞。日本クラフトデザイン協会会員、大学の非常勤講師、技術指導員を兼務。植物などの有機的な形状をデザインに取り込むのが得意です。国内、海外での展示も多く、どのように作っているか分からないような複雑なものもありますが、一見した形状はシンプルな物が多いです。
webサイト
メールアドレス |
|
|
|
森 一樹 / DESIGNESS®inc.
DESIGNESS株式会社は東京を拠点に、空間というアイデンティティをブランディングデザインによって、それ自体の良さが引き立つようなデザイン、ディレクションをしています。特に、内装設計を主とした空間、プロダクト、広告、CI/VIなどをボーダーレスにデザインしています。また、創造性と革新性をもち、意匠性だけでない文化的背景を捉えた日本らしさが感じられる美しいデザインをつくることによって、企業や会社が抱える問題に対して、グローバルな可能性を秘めた解決策を導き出します。そして、常に世界を意識しながら、未来へ挑戦し続けています。*旧社名:KAZUKIMORI DESIGN http://kazukimoridesign.com
webサイト
メールアドレス |
|
|
|
森 裕 / 森裕建築設計事務所
建築に限らずさまざまな分野で豊かさをもたらすためにデザイン提案を行っています。デザインは常に私たちの暮らしに関わり時にはそれ自体がライフスタイルの一部となっています。この音楽、ダンスを伴った健康を志向するフィットネスクラブでは利用者以外にも何らかの発見があるように透明性の高い空間としています。さらにカフェを中心に出会いと交流の場として公共性を街中にもたらす計画としました。森 裕:1964年福岡市生まれ。1988年九州芸術工科大学芸術工学部環境設計学科卒業。原尚建築設計事務所入所。1994年森裕建築設計事務所開設。1996年株式会社森裕建築設計事務所開設。受賞歴:日本建築家協会建築優秀選、グッドデザイン賞、BEST STORE OF THE YEAR 他。
webサイト
メールアドレス |
|
|
|
安多茂一 / 安多化粧合板(株)
Wood Bespoke。選ばれた銘木ではなく、木そのものの自然な意匠にデザインを加えることで、魅力ある製品に仕上げられる突板パネル。一方的な既製品の押し付けではなく、プロジェクトに合った意匠を皆様にお届けしたい。すべての製品は、クリエイターとの打ち合わせに基づき、一枚一枚デザインされ、手作りで製作されています。必要なデザインで、必要な量だけ、必要なときに皆様にお届けするのが私たちのスタイル。木は大切な資源。だからこそ、私たちはこだわり続けます。製品作りに終わることなく、そのデザインにも積極的に取り組んでいく。私たちYASUTA VS&Dの想いです。
webサイト
メールアドレス |
|
|
|
矢作昌生 / 矢作昌生建築設計事務所
1989年日本大学理工学部海洋建築工学科卒業。1989年〜1992年設計組織ADH勤務。1996年南カリフォルニア建築大学(SCI-ARC)大学院修了。1994〜1996年COR-TEX/Neil M.Denari Architects勤務。1997年〜矢作昌生建築設計事務所主宰。2011年〜九州産業大学准教授、2017年〜同教授。主な作品にイチマイノイエ(デダロミノッセ国際建築賞、INAXデザインコンテスト銀賞、グッドデザイン賞)、津屋崎海岸のスタジオハウス、あいレディースクリニック(グッドデザイン賞)など。土地や地域の固有性を引き出し、一見ネガティブに思えるような条件も、発想やデザインの力で魅力にしていけるような設計を心掛けています。
webサイト
メールアドレス |
|
|
|
山下和希 / アトリエ・アースワーク
私たちが目指す建築は、「人、街、環境に優しい」こと。そこにいる人にとって居心地のよい場所であり、美しく魅力的でありながらも出しゃばらず存在感のある建物、豊かな暮らしを生む空間づくりを目指し、公共性の高い建築から個人住宅まで、幅広く対応しています。また、自身の長野県への移住経験をもとに、移住サポートも行っています。1997年アトリエ・アースワーク開設、2011年長野県安曇野Office開設。受賞歴:関西電力主催E・家・くらし住まいの設計コンテスト佳作入賞(2003年)、和歌山県主催私の森林コンテスト大賞受賞(2006年)、有田市立新保育所プロポーザル最優秀賞受賞(2010年)、JCDデザインアワードbest100選出(2013年)、第7回キッズデザイン賞優秀賞少子化担当大臣賞受賞(2013年)。
webサイト
メールアドレス |
|
|
|
山本大介 / DAISUKE YAMAMOTO / de:sign
プロジェクトビジョンを共有するための徹底的なコミュニケーションから導きだす空間ブランディングをベースに、人間の微細な知覚や意識に訴えるデザインをコンセプトに据え、数々の空間、プロダクトデザインを生み出している。武蔵野美術大学建築学科卒業、株式会社ワンダーウォール(片山正道)を経て、2012年にDAISUKE YAMAMOTO / de:sign設立。武蔵野美術大学非常勤講師。German Design Award金賞、日本空間デザイン協会空間デザイン賞金賞、Asia Pacific Interior Design Award銀賞、日本商空間協会デザインアワード新人賞他、多くの国際賞を受賞。
webサイト
メールアドレス |
|
|
|
横関正人+横関万貴子 / NEO GEO
クライアントとじっくりと話し合い納得しながら進めていく「やわらかい建築」を提案します。また、建築する地域、風土にあった環境に合わせた使いやすいデザインが必要です。地域によりデザインは異なりますが、地域で1番の建築を考えます。横関正人:1984年福井工業大学工学部建設工学科卒業、1984年有限会社コンコード建築設計事務所、1991年横関正人建築研究所設立、1994年有限会社NEO GEO設立、代表。横関万貴子:1994年大阪府藝術大学芸術学部建築学科卒業、2001年三木万貴子建築設計室設立、2001年有限会社NEO GEO、2012年京都大学農学研究科卒業、2017年京都大学森林科学木質構造学分野博士課程後期単位取得認定退学。
webサイト
メールアドレス |
|
|
|
(株)Lovation
デザイン検証する上で「店舗の目的・ブランドの目的」を的確に把握し、消費者がどのような思いの時に利用するのか、把握することを非常に大切にしております。なぜなら、店舗やブランドの目的が店舗を利用する「人」と密接に関係しているためです。私たちは、店舗やブランドを利用する人の「感情」、「行動」や「考え方」を詳細に検証して「空間に何が求めてられているのか」を発想の起点にし、デザインを構築します。
webサイト
メールアドレス |
|
|
|
Chapter 3 : SKETCH & PROTOTYPE |
|
|
|
津島 光 / H&Y デザイン
30年の設計事務所勤務と約7年の教育機関での経験を通して、「建築」に向かい合ってきました。多くのプロジェクトを通じて、建築の力とその出来上がる仕組みを学びました。企画から設計、施工そして運営と至る大型プロジェクトの推移から、密度の濃い住宅設計、街中の空き家再生、お寺リフォーム、過疎地廃屋改修など、さまざまな「建築」に向かい合ってきました。たまたま、機会を得て教鞭をとり、大学時代の「建築論の理論」と「実践の両輪」を動かしている現状です。今後、建物から、街へそして、環境への視野を広げ、活動していきたいと考えている次第です。好きな建築家はワルター・グロピウス、丹下健三、吉田五十八、薬袋公明、増田友也、加藤邦男です。
メールアドレス |
|
|
|
水野健一 / (有)D-WEBER
1970年生まれ。愛知県瀬戸市出身。高校デザイン科卒後に単身名古屋へ。店舗デザイン会社入社。展示会設営や店舗作り、ウィンドウディスプレイなどを経験。1992年から自動車用品メーカーの製造部門で経験を積み設計部門を経て企画部チーフデザイナーに。1998年から自動車メーカー系商社でカー用品販売施策を担当。2000年に個人デザインオフィス開業。2003年に有限会社D-WEBERとして法人化。当初はカタログやポスター、ノベルティなどの販売促進ツールの企画デザインを中心に活動、現在は自動車メーカー関連パーツの企画デザインが中心業務に。撮影や画像処理などの業務も多数。海外への活動も積極的に。「自らが楽しい欲しいと思えるもの」を心掛けて取組んでいます。
webサイト
メールアドレス |