pdweb
無題ドキュメント スペシャル
インタビュー
コラム
レビュー
事例
テクニック
ニュース

無題ドキュメント データ/リンク
編集後記
お問い合わせ

旧pdweb

ProCameraman.jp

ご利用について
広告掲載のご案内
プライバシーについて
会社概要
スペシャル



INDEX  PRODUCT 1 2  NEWCOMER 1  ARCHITECTURE 1 2  SKETCH & PROTOTYPE 1

 
Chapter 2 : ARCHITECTURE

 

アアキ前田(株)

私たちは設計する建物が建つ場、環境、文化を愛し、設計します。人は自分の生活している環境に愛着を感じます。その土地が持つ空気、景観、日々の営み、家族や友人や地域の人との交流がそこにはあり、次の世代へ繋がり残るものとして文化的意味のある雰囲気や空間、環境、風土がそこにはあります。私たちはそういう事を建築で扱いたい。多様な関係性を内包し、時代のスタンダードとなる建築を考えて行きたい。前田慎:都立千歳高校卒業。沖縄県立芸術大学大学院修了。博士(学術)(琉球大学)。沖縄県立芸術大学大学院非常勤講師。日本建築家協会沖縄支部副支部長。グッドデザイン賞、沖縄建築賞住宅部門、建築九州賞、Build Live Japanその他多数受賞。

webサイト

メールアドレス


 

飯島洋省 / (株)飯島洋省andHAND建築設計事務所

これまでの生活環境の中から、クライアントの潜在的なニーズを発見し、組み立てる。それぞれの地域の持つ自然や環境、人や物事の流れなど、その場の持つポテンシャルを発見し育んでいく。この繰り返しの中で、記憶を大切にしながらも、多様性の中にある新しい価値を生み出していきたい。木造や鉄骨造から鉄筋コンクリート造、大規模から狭小、新築からリフォーム、リノベーションまで多様な条件のなかで、最適なコストバランスを図り、建築だけにとどまらず、社会、環境、生活など、多様な関わりを持っていきたいと考えている。

webサイト

メールアドレス


 

イド

想いや考えを汲み上げる澄んだデザインで、インテリア、プロダクト、グラフィックまで幅広く活動を展開するデザインオフィス。小栗誠詞:1983年愛知県生まれ。2008年多摩美術大学大学院修了後、acrylic、nendoを経て、2013年イドを設立。大木陽平:1984年東京都生まれ。2007年阿佐ヶ谷美術専門学校卒業後、フリーランス、nendoを経て、2013年イドを設立。主な受賞歴にRed Dot Design Award、World Interiors News Award Winner など。Ph:Yusuke Hayashi/shuntaro(bird and insect ltd.)

webサイト

メールアドレス


 

井上久実 / 井上久実設計室

奈良県生まれ。大阪市立大学生活科学部住居学科卒業後、大林組建築設計部を経て2000年に井上久実設計室開設。2009年大阪府建築士会「第一回建築人賞」、2014年第16回奈良県景観環境デザイン賞、他多数受賞。日頃から住宅は「買うモノ」ではなく「創るモノ」だと言ってきました。住まい手それぞれに生活スタイルがあり家族があり夢があるからです。自分たちがおそらく一生住むであろう住まいに拘って欲しいからです。それを形にするのが建築家の仕事だと思います。いわゆる「作品」と呼ばれる建築家の独りよがりのものではなく、住まい手と一緒になって創り上げた住まいこそが理想であると信じて、日々施主との対話を続けています。

webサイト

メールアドレス


 

今中隆介 / r-homeworks

株式会社イリア・インテリア設計部を経て、1997年より建築家の伊藤嘉朗氏とデザインユニットI&Iを結成。当初より"日本の伝統文化と現代社会の適合性"、"構造とフォルムの統一性"をテーマに、空間プロデュース、ファニチャーデザイン、機器デザイン、グラフィックデザイン、CI、データベースプログラムといった幅広い分野を手掛ける。2003年にデザイン事務所r-homeworksを設立。これからの社会が目指すべき価値を探り、生活環境の進化に少しでも貢献できるよう心掛けている。2013年4月より秋田公立美術大学ものづくりデザイン専攻教員として、最近では秋田でのアートディレクションに関わるなど、さらなる活動領域を開拓中。

webサイト

メールアドレス


 

岩本勝也+エンバディデザイン

1992年、「デザインは、目的を具現化して、社会や人を幸せにすること」を基本理念にエンバディデザインを設立。店舗の業態開発から空間デザイン、運営、PRに至までトータルにサポートする。2004年、「感・考・創・伝」をコンセプトに掲げ「、日本のモノづくり衣食住」をテーマに活動するメーカー、レーベルクリエーターズを設立。またレーベルカフェ・ショップを事業展開し、自己発信しながら社会と向き合う側面も持つ。JCD賞、DDA賞などの受賞だけにとどまらず、ライフスタイル誌[Pen]のデザインアワードも受賞。

webサイト

メールアドレス


 

ヴォイド

社名のvoidとは、「何もない」という意味です。「何もない」ところからどんな環境を作り出し、その中でどんな生活を見いだせば良いのか。もしかすると既存の環境や生活の枠さえも飛び越えることも可能かもしれない。voidにおけるデザインとは、さまざまな側面や領域から人の生活する空間を認識し、再構成、出発することで新たなイメージを昇華させ、着地させる行為であると考えます。人の生活やその要求、機能、素材の持つ存在感、対象となる物や場所を構成する環境など、それら分類された要因を総合的に再構築しそのイメージを形態へと導く行為であると考えます。人の生活から出発しそれらを取り囲む大きな空間まで、総合的に創造していきたいと考えます。

webサイト

メールアドレス


 

一級建築士事務所エヌアールエム / 二宮俊一郎+諸留智子

私たち一級建築士事務所エヌアールエムは、建築家の二宮俊一郎と諸留智子により1997年に設立された建築設計事務所です。大阪を拠点に注文住宅の設計を中心に全国を対象に活動しています。「日々の出来事を豊かにする住まいづくり」がコンセプト。一戸建てや二世帯住宅などの住宅の設計はもちろん、医院やクリニックなどの医療施設、カフェやブティックなどの店舗、その他、マンションやオフィスビルなど、建築とインテリア全般の設計も行っています。まずはお気軽にご相談ください。

webサイト

メールアドレス


 

尾越竜子 / RON DESIGN

快適で居心地のよい空間は、人々を豊かにします。Ron Design Officeでは、お客様一人ひとりのニーズやお好みに合せて、あなただけのお気に入りの空間を創り出します。2014年に起業した弊社は、新しいものと古いもの、西洋と東洋、現代技術の中に伝統工芸品をマッチさせるスタイルを得意としています。代表者が木造建築とイギリスでインテリアを専門的に学んだ経験と実績によりドラマチックで快適な空間を提供いたします。建築設計、工事監理、インテリアデザイン、家具選定、デザインやアートダイレクションまで国産品だけではなくイギリスを中心とした海外品まで取り寄せ、トータルでサポートさせていただきます。それが私共の「Ronスタイル」です。

webサイト

メールアドレス


 

(株)oriharamiki design office / 折原美紀

インテリアデザインがすべての答えではなく、その前後にある環境、業態開発、オペレーション、ビジュアルなどトータルでお客様に寄り添う提案を目指してオールスタッフ、女性だけで活動しています。ホテルや飲食店、その他店商業に関わるすべての業態のデザインを私達にしかできないオリジナリティにこだわり、クライアントとともに問題解決に取り組んでおります。

webサイト


 

加藤一成 / (株)加藤一成建築設計事務所

住空間に対する思いや商空間に対するご要望が多様化、個性化し、インターネットやライフスタイル雑誌など、より多くの情報の中からより自由な発想で建築にアプローチするお客様が増えています。震災以降、家族の絆を大切にし2世帯・多世代住宅の良さを再認識するお客様も多くなりました。また急速に変化する商環境において、ファサードやインテリアデザインは独自のアイデンティティを表現する要素として重要度を増しています。弊社は、お客様と価値観を共有でき、お客様が思い描くイメージやスタイル、指向を理解することでニーズに的確にお応えし、さらにお客様の期待を上回る提案が可能な空間創りの強力なパートナーでありたいと願っています。

webサイト

メールアドレス


 

河合貞典 / デルエスピーデザイン

静岡県浜松市を活動拠点に、店舗デザイン、空間デザイン、企画、アートディレクションを中心に商、住、ホテル空間などのデザインプロデュースを行う。JCDデザインアワード、DSA空間デザイン賞他、入賞。テレビや雑誌のリフォーム企画に登場するなど活動は多岐にわたる。

webサイト

メールアドレス


 

川㟢善広 / (株)PROPELLER DESIGN

株式会社PROPELLER DESIGNは、代表である川㟢が当時参加していた渋谷Q-Frontプロジェクトオープン後の2000年に設立。大手自動車メーカー、外資系ショールーム、百貨店フロアデザイン、ブティックを中心としたさまざまな専門店デザインを手掛けています。昨今はシンガポール、香港、ベトナム、上海など海外案件を複数手掛け、国内外多数のデザイン媒体に取り上げられています。その活動は英国Andrew Martinデザインアワード選出など確かな評価につながっています。

webサイト

メールアドレス


 

貴志泰正 / (株)貴志環境企画室

1981年大阪府大阪市生まれ。2000年大阪府立天王寺高校卒業。2005年神戸大学工学部建設学科(土木系)卒業。建築家貴志雅樹氏に師事。2015年貴志環境企画室主宰、代表取締役。2012年杉コレクション2012in宮崎グランプリ。2014年第16回奈良県景観調和デザイン賞審査委員長賞。2016年ウッドデザイン賞奨励賞。貴志環境企画室は建築を中心に幅広い視野を持つことを心掛け、未来のためのさまざまな環境づくりに真摯に取り組んで参ります。既存の概念にとらわれること、闇雲に新奇性を求めることの双方を疑い、新たな普遍性を見出すことを目指しています。

webサイト

メールアドレス


 

黒崎 敏 / (株)APOLLO一級建築士事務所

1970年石川県金沢市生まれ。1994年明治大学理工学部建築学科卒業後、積水ハウス株式会社東京設計部、FORME一級建築士事務所を経て2000年APOLLO設立。2008年株式会社APOLLOに改組。現在、代表取締役、一級建築士。慶應義塾大学大学院非常勤講師(2014年)、慶応義塾大学理工学部非常勤講師(2017年)。グッドデザイン賞、東京建築賞、International Space Design Awardグランプリなど国内外の受賞歴も多数。都市住宅を中心に別荘、商業施設など幅広く国内外で設計活動を行う。主な著書は『最高に楽しい家づくりの図鑑』(エクスナレッジ)、『夢の棲み家』、翻訳本に『小さな家、可愛い家』(ともに二見書房)など。

webサイト

メールアドレス


 

河辺 近 / ken-ken(有) 一級建築士設計事務所

ken-kenは建築の設計事務所です。建築に関するすべてのことのお手伝いをします。設計事務所では、建物をフルオーダーメイドで創ります。素材、性能、構造、コスト、そして意匠(デザイン)に縛られず、建主のご要望に最も適した創り方を、一緒に探っていきます。例えば、「いえ」創りでは...。家を建てることだけが目的ではないはずです。家族と一緒に、または1人で暮らす時間など、住まう(暮らし)ということに焦点を絞って、考えを進めます。そして、建主の納得がいくまでの打合せと、多くの設計図書を作成して、世界に1つだけの、あなたの「自分らしい住まいと暮らし」を実現します。

webサイト

メールアドレス


 

コンシャス / 江原まゆみ

兵庫県生まれ。2000年デザイン事務所CONSCIOUS設立。「mystic」、「kastane」、「DEICY」など女子に人気のアパレルブランドを中心に、神楽坂茶寮、金沢21世紀美術館内カフェFusion21などのカフェデザインを手掛ける。インテリアデザインに留まらず、ロゴ、パッケージ、メニューに至るまで、提供するデザインは多岐にわたる。2017豆皿茶屋(金沢城公園内)グッドデザイン賞受賞、JCD DESIGN AWARD BEST100入選、SDA日本サインデザイン賞受賞。

webサイト

メールアドレス


 

齋藤弘源 / 一級建築士事務所H.S.A.

北海道旭川市は、「家具」の町としての高い木工技術と、北方建築研究所や旭川林産試験場といった北国の住環境のための研究機関があり、先人が積み重ねて来た知恵と技術から多くのことを学べる場所です。この地には、美しく雄大な自然が広がっていますが、冬の厳しさもあります。木材や石材、景色と自然、街の歴史、その場所にある素晴らしい資源と知恵、技術を生かしながらも、厳しい環境から生活を守ることも大事です。美しく雄大な自然を感じる「おおらかな空間」をデザインし、自分らしい暮らしができるライフスタイルのための建築でありたいと考えています。

webサイト

メールアドレス


 

佐原光治 / hana class

野に咲く花は強く美しい。見る人の心を和ませます。そんなhanaのような建築をつくりたい。その建築は、利用する人々だけでなく、周辺の人々も幸せにする建築です。「暮らす(class)」とは、毎日の変化を楽しみながら生活していくこと。太陽の光、雨音、鳥のさえずりなど、一瞬たりとも同じ時間は訪れません。美しく、優しく、刺激的な日々の移ろいを感じることのできる、世界にたったひとつ、その場所にしか存在しないhanaのような建築をつくりたいと考えています。きのくに建築賞2016最優秀賞(和歌山県知事賞)受賞。

webサイト

メールアドレス


 

下埜 健 / ロジコデザインワークス

京都工芸繊維大学工芸学部造形工学科建築コース卒業。内装設計施工会社を経て、2009年Logico design worksを設立。物販店舗を中心に経験を積み、現在は飲食店、ホテル、保育園など幅広い分野の設計をお手伝いさせていただいています。施主と密なコミュニケーションを重ね、常に満足していただける空間をご提供できるように心掛けています。

webサイト

メールアドレス


 

(有)門一級建築士事務所 / 金城 豊、金城 司

スタイルをもたない一人ひとりにあった住宅を手掛け、施主とともに考えながら住宅をデザインしていきたいと常に思っています。なんとなく心地よく、なんとなくそこにいるだけで満足できるような空間。なんとなく家族が自然と集まるような空間。なんとなく居るだけでいいと思える空間を今後も手掛けていきたいと思っています。「ロ−カルに活動し、グロ−バルに思考する」設計事務所を目指しています。

webサイト

メールアドレス


 

進藤 篤

1991年生まれ。株式会社イリア、インテリアデザイナーとしてホテル、オフィス、商業空間などのデザイン、設計に関わる。個人プロジェクトとしてDataデザイン、アートの根源的な魅力を探るための実験的なプロダクトや空間・アート作品を発表している。生活に密接する事柄、素材を見つめると同時に、新しい価値観や美を探る。

webサイト


 

鈴木道子 / エム・アイ・エー・アーキテクツ(有)

北海道札幌市出身。1977年大阪市立大学生活科学学部住居学科卒業後、浦辺設計に勤務。1988年S.U.E.DESIGN OFFICE設立、1994年M.I.A. ARCHITECTSに改称。第16回まちづくり設計競技入賞、静岡県住まいの文化賞佳作、第11回人間サイズのまちづくり兵庫県知事賞、第3回日本エコハウス大賞、他受賞歴多数。私達は活動の根幹となるような場や背景<空間>をつくりたいと常に模索し続けています。それは、敷地が持つ固有の条件やそこに集い活動し、あるいは生活する人や場所の記憶など、さまざまな要素を包含しながら、生活や意識の変化に柔軟に対応し豊かに広がり時とともに醸成していくような、生きている空間です。

webサイト

メールアドレス


 

SOL style

建築、インテリアからプロダクトまで「FUN & FUNCTION」をキーワードに、求めるもの、形にできない想いを「在り方」からデザインする。世界各国のパビリオンのクリエイティブディレクションから会場デザイン、「KAWASAKI」やイタリアメーカー「FIAT」でのさまざまな空間デザイン、プロダクトでは国内外多くの展示会に招待出展から講演まで、多岐にわたり活動。

webサイト

メールアドレス


 

平 憲治+平 亮太郎・平 真理子

1991年平建築設計事務所有限会社設立。医療施設、福祉施設、住宅を主に首都圏、九州にて活動。施主からのニーズが多様化する中で、施主にとってより良い建築とは何かを第一に考え建築(モノ作り)を追求していく。コンセプト:敷地は江東区北砂の明治通りに面し、小名木川に掛かる進開橋の南詰め交差点南西に位置する。掲載建物は回復期リハビリテーションを主とした病院である。都心部での設計では法的制限の限度いっぱいの高密度な設計が要求される中で、病院建築にふさわしい潤いのある環境を整えた建築を目指した。

メールアドレス


 

髙木 純 / (株)コムデザインラボ

大同工業大学卒業後、株式会社バウハウス丸栄、ブランディング事務所などを経て代表タカギが個人事業として活動開始。開業当初よりブランディングから店舗設計、広告戦略などを1人ですべて提案するトータルデザイン事務所として活動。2014年に法人化。ショップブランディングを軸として、空間の設計デザインからロゴマークやキャラクター、印刷物やホームページなど、全てを自社完結でトータルデザインする"合わせ技一本のデザイン事務所"として全国にクライアントを持つ。「唯一無二の世界観づくり」にこだわり、掲げる会社のミッションは"ブランドデザインの力で、出会ったオーナーの「モッタイナイ」をなくすこと"。

webサイト

メールアドレス


Copyright (c)2007 colors ltd. All rights reserved