  | 
				  
					  
					
					すべての応募作品の中から最も優れた作品に授与
 
						 
					
					
					  
					
					22歳以下の応募者の中から最も優れた作品に授与 
						 
					
					
					  
					
					スポンサー独自の視点から選定された作品に授与
					 
					  
					●学生部門優秀賞(1名) 日本HPミニノート2140相当品/SolidWorks学生版2008-2009ライセンス一式 
						●一般部門優秀賞(1名) 日本HPミニノート2140相当品/飯田吉秋氏(アイ・シー・アイデザイン研究所)著のデザイン書籍3冊一式 
						 
						●評価ポイント 
						SolidWorksを活用したデジタルデザインの有用性をビジュアルかつダイナミックにアピールできている作品。単なるモデリングではなく、デザイン性、機能性およびプレゼン性に優れており、その点をレンダリング、アニメーション、シミュレーション等で表現された総合的視点での評価となります。 
						 
						また、スポンサード賞ですので、SolidWorksでデザインされたものを前提としますが、利用ライセンスは、商用版でも体験版でも学生版でも自由とします。作品提出時にデザインコンセプトや製作時の工夫点やアピールを記載したシートの提出(自由フォーマット)の有無も審査の対象とさせていただきます。 
						 
						なお優秀作品に関しては、弊社サイトでの紹介、事例取材および(米)DSソリッドワークス社のデザインコンテストへの応募協力をお願いします。これらは決定後、追って連絡をさせていただきます。 
					 
					
						
							  
							 | 
							  | 
							
								ミニノート仕様 
										・HP Mini 2140 Notebook PC NN907PA#AAAA(相当品) 
										・製品の特徴:安心して持ち歩ける軽量・コンパクトなミニノートPC 
										・OS:Windows XP Home Edition with Service Pack 2(SP2) 
										・CPU:インテル Atomプロセッサ N27(512KB L2キャッシュ、1.60GHz、533MHz FSB) 
										メインメモリ:1GB(1024MB×1)PC2-6400 DDR2-SDRAM(最大1GB) 
										・ストレージ:160GB ハードディスクドライブ(Serial ATA、7200rpm、SMART機能対応、HP 3Dドライブガード対応) 
										・バッテリ駆動時間:最大約4.5時間 
										・サイズ:261(幅)×166(奥行)×27.2(高さ)(最薄部、突起部含まず)-35.5(最厚部、突起部含む、オプションの6セルバッテリ搭載時は最厚部53.4)ミリ
							 | 
						 
					 
					
					提供: 
						ソリッドワークス・ジャパン株式会社様 
						http://www.solidworks.co.jp/ 
						日本ヒューレット・パッカード株式会社様 
						http://www.hp.com/jp/ 
						 
					
					 
					
						
							  
								HP Mini 1000 Vivienne Tam Edition 相当品 
								 
										●評価ポイント モデルの美しさという点も重要ですが、その製品の製造性を無視した形状であってはなりません(ドラフトチェックなど)。その形状モデルになった経緯を、検討結果として提出していただける作品は加点します。解析や金型設計モジュール、加工パス出しだけでなく、レンダリングを含め、多くのモジュールを利用いただいているものは、各モジュール分を加点の対象とします。また、モジュールではありませんが、3次元図面の活用も加点とします。トップダウン設計の手法を取り入れたり、製品のユニット化の概念を取り入れたものは特に加点の対象とします。 
									 
									提供:PTCジャパン株式会社様 
									http://www.ptc.com/ 
									  | 
							  | 
						 
					 
					 
					
					 
					
						
							  
										Hayabusa Renderer2.0 for Rhino(189,000円/税込み) 
									 
								●評価ポイント 
								意匠的に優れた形を持ち、なおかつ高い品質の自由曲面形状を持つものを審査の対象といたします。デザイン性に加え、明確な意図のもとにコントロールされた曲面造形ができているかを重視いたします。使用するCAD/CGアプリケーションは問いません。 
									 
									提供:株式会社アプリクラフト様 
									http://www.applicraft.com/ 
								  | 
							  | 
						 
					 
					 
					
					 
					  
						作品造形サービス(半立体フォトフレーム) 
						 
					●評価ポイント 今回の造形サービスに使用するZコーポレーション製フルカラー3Dプリンタ「ZPrinterR650」の特徴が生かされる、ダイナミックな自由曲面を有し、かつ彩り鮮やかな作品を期待します。 
						 
						
					提供:株式会社DICO様 
							http://www.di-co.jp/ 
						 
					 
					
						
							  
										3DDS(3Dデジタルサービス)センター体験1回分 
									 
								●評価ポイント 
										造形としてのデータクオリティの高いモデル、可動するなど3Dプリンタの良さが出るモデルを期待しています。 
										作品が3Dデータになっていない場合は、3Dデザインモデリングと造形出力のお手伝いなど3DDS(3Dデジタルサービス)センター体験1回分をご提供します。 
									 
									
								提供:株式会社ケイズデザインラボ様 
										http://www.3dds.jp/ 
									  | 
							  | 
						 
					 
					 
					※協賛スポンサーのお申し込みは随時承ります。 
					本サイトへ http://www.pdweb.jp/ 
							 
						 | 
				  |