┏…・・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・…┓ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥       pdwebメールマガジン第73号・・・2016/4/25       編集制作:pdweb.jp編集部 http://pdweb.jp ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ┗…・・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・…┛ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ● pdwebメールマガジン第73号 目次 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ●リレーコラム:若手デザイナーの眼差し 第49回:山本かおり/Shinya Ito & Kaori Yamamoto ●編集長のミニコラム 「食べ物のデザイン」 ●編集後記 ////////////////////////////////////////////////////////////////////// ●リレーコラム:若手デザイナーの眼差し 第49回:山本かおり/Shinya Ito & Kaori Yamamoto ○はじめまして「Shinya Ito & Kaori Yamamoto」の山本と申します。 4年前よりメンバーの伊東と2人で「Shinya Ito & Kaori Yamamoto」というデ ザインユニットをはじめました。東京をベースにミラノサローネ・サテリテな ど国内外のイベントに参加しながら活動をしています。今回はユニットでの活 動と今後についてご紹介させていただきます。 ○こんな作品を作っています。 まずは私たちの作品をご覧ください。 http://www.16and19.com/index.html#section3 ・Shower light シャワーの心地よさがモチーフ。浮遊感のあるスモーキーな存在感が特徴。 Observeur du design 2014とRADO STAR PRIZE France 2014を受賞。 ・DND mirror Bolia.comで発売中。朝の身だしなみチェックが楽しくなるフックに掛けて使 う姿見鏡。http://www.bolia.com ・Milk crown mirror 成形ができるアクリルミラーをご紹介いただいてデザインした鏡。命の源ミル クがテーマ。 ・Floor lamp コードレスで使える読書灯。木と銅、アクリルのハーモニーで空間に存在する。 初めてコラムを書くことになったのでコラムについて少し。コラム(column) には柱という意味があります。これは新聞の記事の右や左にある細長いスペー スがギリシャ建築の柱に似ていたため、そう呼ばれるようになったそうです。 なるほどのネーミングです。ネーミングといえば、私たちのユニット名は名前 をならべただけの長いユニット名です。 ○長いユニット名のワケ。 はじめはユニット名をつけようとしていたのです。しかし、相方の伊東が「う ん」と言ってくれないのです。 その理由は、 1.名前は変えられないので、ノリで決めると後悔する。 2.ユニット名があると、メンバーが変わっても継続できてしまうので責任のが れだ。 3.海外の著名なデザイナーは自分の名前で活動しているではないか。 なるほど、もっともらしい説明に反論できません。私はこういった論法にめっ ぽう弱いのです。落ち着いて考えてみると、「それはどうかな?」というとこ ろに気がついて、残念な思いをします。 いつか、これをサラリとかわせるようになりたいものです。とはいえ、長い名 前で困ることは、電話の応対と受付での応対でしょうか。それ以外は、今のと ころ困ることはないので、よかったのでしょう。 こうしてユニットで何をしているかというと、主にイベントに参加して家具な どのデザインを発表しています。 ○ミラノサローネ・サテリテに3年続けて出展してみました。 ミラノサローネは世界最大の家具の展示会で、サテリテは審査を通った若手デ ザイナーが展示できるエリアです。自分たちのデザインが通用するのか知りた くてチャレンジしました。 費用も目玉が飛び出るほどかかりますし、16平米のスペースで世界中から集ま る目利きの方々に向けてプレゼンテーションしなければなりません。 金なし、コネなし、スキルなし。 今までの暮らしの優先度をすべて見直して、何かに取り憑かれたように取り組 みました。英語でのメールからはじまり、すべてがチャレンジです。日常の仕 事から帰ったあとの夜の時間と土日がサローネの準備の時間でした。 1人では3年連続の出展は難しかったでしょう。本当に多くの方々のサポートを いただきました。 おかげさまで、展示した作品が商品化されたり、賞をいただくことができまし た。協力していただいた皆さまには足を向けて寝れません。この場を借りてお 礼を申し上げます。どうもありがとうございました。 ○普通ということ。 基準のようなふりをして自由に姿を変えるこの言葉は永遠のテーマです。 人によって「普通」は違います。なので自分にとっての普通と相手にとっての 普通が何かを意識するようにしています。たわいもない一言が新しい提案とな ったり、時間の経過とともに波紋のように浸透していったりします。それも 「普通」のギャップ効果なんでしょう。 デザインをする時は、相方の伊東と一緒にデザインする対象とそれが普通に使 われる環境や文化について考えを巡らせ、学んでいきます。するとバラバラの パズルが組み合わさるように必然的にデザインが浮かびあがってきます。 ○これからのこと。 優等生ではないデザイナーがどこまでできるのかは分かりません。今、やっと 立ち上がったばかりの子ジカのバンビみたいなものです。 1つひとつのプロジェクトを丁寧に考えて新しい提案のあるデザインをしてい きたいです。最近は、フランスやスウェーデンのイベントに挑戦するなど、少 しずつ活動の幅を広げています。 めざすところは世界平和に貢献すること。 デザイン大学がない国にデザイン大学を創りたいですし、デザイナーのモチベ ーションをサポートできるようになりたいです。そしてデザイナーが世界に平 和をもたらす存在になったら素敵です。それは遠い未来のお話です。 どうぞ温かい目で見守ってください。よろしくお願いいたします。 山本かおり/Shinya Ito & Kaori Yamamoto http://www.16and19.com ////////////////////////////////////////////////////////////////////// ●編集長のミニコラム 「食べ物のデザイン」 料理は見た目が美しいほうが良いですね。実際に世界各国の現地の料理を食べ 歩いたわけではないですが、日本国内で食べたりメディアで見た各国の料理と 見比べても、日本の食べ物は、美意識が高い方なのではないでしょうか。 一流レストランや料亭はもちろん、近所の食堂の定食、コンビニの弁当やスイ ーツにいたるまで、日本の食べ物は佇まいがいい感じです。家庭での食事も同 様。器にも気を使います。ようするに、盛り付けすることに無意識レベルの美 学が宿っているのかもしれません。 森屋義男/pdweb.jp編集長 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■○■pdwebメールマガジンでは広告のご利用をお待ちしています。■○■ イベント/セミナーの告知や集客、新製品のご案内に。臨時増刊もあります。 ■○■お問い合わせはinfo@pdweb.jpまで。料金:1行6,000円〜。 ■○■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ////////////////////////////////////////////////////////////////////// ●編集後記 食べ物話が続きますが、オフィスの近所に、時々通うラーメン屋があります。 そこはマスコミにも取り上げられ、だからというわけではないですが、確かに 旨いラーメンを出します。それが最近、行くたびに味が落ちている気がする。 そういえば以前いた従業員が見当たらない。看板もメニューも変わらないが、 何かあったのだろうか。作る人が変われば、引き継がれる味(作る技術)も微 妙に変わってくるのかもしれない。そう考えると味を伝承することの難しさを 痛感しますね。(M) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■■■取材・執筆・DTPデザイン・印刷物納品を行います! カラーズ(有) ■企業のユーザー事例、パンフレット、Webコンテンツなどの制作を行います。 ■お問い合わせはinfo@pdweb.jpまで。お待ちしています。■■■■■■■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ pdwebメールマガジンNo.73 2016年4月25日発行 3,000部配信 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓   pdwebメールマガジン登録変更および解除のご案内 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ※このメールに返信はできません。配信アドレスの変更や停止を希望される 方は、pdweb.jpのトップページ右側の登録フォームにて操作をお願いいたし ます。 http://pdweb.jp ┏…・・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・…┓ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥   編集・制作:pdweb.jp編集部   〒151-0071 東京都渋谷区本町1-20-2-909 カラーズ有限会社   お問合せ先 info@pdweb.jp   Copyright(C) Colors.,LTD. All Rights Reserved ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ┗…・・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・…┛